最近 気温のアップダウンが激しいですが
皆様の地域のお天気はいかがでしょうか?
例年 暖房入れるのは12月1日からですが
パパが弱音を吐きだしたので
29日(日)に灯油を買ってきました。
価格は1350/18L、去年と大差なさそうです。
エアコンは各部屋にありますが
床まで暖かくなるのには時間がかかります。
それで 午前中は灯油ヒーターを使ってます。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
東京のムスメがヒートテックやレッグウォーマーを
送ってほしいとLINEに書いてきたので
衣類と共におまけの品を入れてゆうパックで送りました。
衣類以外の品は
↓常温保存食品と日用品↓

左においてる「つぶらな」シリーズは
カボス ゆず みかん とあり
飲み干せる量が気に入ってます。
↓冷食↓

ポトフ
炊きこみご飯
煮魚
サツマ芋のレモン煮
スープストックの参鶏湯
スライスチーズ
ゆうパックもチルドで送れるので
カチンカチンの冷食を新聞紙で巻いてから
断熱材に入れて発送すると
到着した時も溶けてはいません。
写真のスライスチーズも凍らしてます。
いつもムスメに言ってるのは
半人前なんだから
明るく 素直にふるまう事
言い訳しない事
そして病欠、遅刻はしない事
インフルにもコロナにかからず
溌剌と仕事してほしいです。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
ムスメの週末 2022/04/25
-
ムスメの機種変更 2020/02/07
-
2020年 コロナ新卒の悩み 2021/06/19
-
スポンサーサイト
Last Modified :
頼まれたのは衣類だけでしたが
どうせ送料払うなら、と
欲張って詰めてしまいました。(笑
クロネコヤマトではチルドもクール(冷凍)も扱ってますが
郵便局はチルドのみ扱ってます。
大量の切手があるので郵便局のチルド扱いにして
せっせと使ってます。
[ 返信 ]▲