
かしわの炊き込みご飯
イワシの梅煮
紅白なます

イワシの梅煮は
圧力鍋にきっちり詰めて
一段にしてます。
今回は
小さなイワシ 16尾
醤油、砂糖、酒 大匙2
ひたひたの水 150cc
梅干し 2個
生姜 2片
調味液を沸騰させて
竹皮を敷いた圧力鍋に並べたイワシの上にかけます。
アルミホイルで落し蓋をします。
強火にかけて錘が動いたら
弱火で 15分
錘を傾けても蒸気がでなくなってから
蓋をあけます。
圧力鍋で煮ると骨まで柔らかくなり
カルシウム補給にはうってつけの一品です。
お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

人気ブログランキング

- 関連記事
-
-
20230304 ⑬ 鶏手羽の柔煮 ちらし寿司 ブロッコリーの胡麻和え 2023/03/05
-
鯵の南蛮漬け ちらし寿司 かぼちゃと角天煮 2022/10/09
-
シーフードピラフ 鶏と蓮根のさっぱり煮 かぼちゃ煮 隠元と人参の胡麻和え 2022/02/26
-
スポンサーサイト
Last Modified :
丸々とした鰯を塩焼きしたのも美味しいですね!
常に 塩焼きを持参しないのは
義父が自分で網焼きにするのが好きだからです。
ウチのパパよりも義父の方が料理はできるのです。w
そうそう 骨まで柔らかくすると
ゴミは出ないし
カルシウム補給にはなりますね。(^^)v
[ 返信 ]▲