10月はj実家には金木犀が 我が家には銀木犀が咲いてます。金木犀が咲き出すと気温が下がっていく、と寒がりの母は言ってました。ですから 金木犀が咲き出すと 竹ござはアルコール布で拭いて天日干し毛布を出します。ウチの銀木犀です。例年通り 義父宅のスダチは収穫してご近所さんや 知人に各50個×10世帯 強制取得していただき(^_^;残りは絞って750cc×3本瓶詰めにしています。尚 1個≓15ccあまりに多くて数えなかった...
Re: ochasukineko 様へ * by 実り
自家製の柚子胡椒は市販品よりも香りが高くて大満足しています。
日持ちさせたくて佃煮にしましたが
まだまだ庭に生えてるので醤油漬けも作ってみますね。
スダチは黄色に変色すると ぼたぼたと木落ちるんです。
木の下に沢山落ちてたので 急いで全部収穫しました。
以前はマーマレードも作りましたが
今年は時間の余裕なくて 皮は全部捨てました。(>_<)
日持ちさせたくて佃煮にしましたが
まだまだ庭に生えてるので醤油漬けも作ってみますね。
スダチは黄色に変色すると ぼたぼたと木落ちるんです。
木の下に沢山落ちてたので 急いで全部収穫しました。
以前はマーマレードも作りましたが
今年は時間の余裕なくて 皮は全部捨てました。(>_<)
No Subject * by パープル
お義父様宅のスダチ、そんなに大豊作なのですね!
凄い!!
ご近所さんもお喜びだった事でしょう。
自家製柚子胡椒、一度友達のご主人様作で頂き
香りの良さに感激致しました。
自分では一度も作ったことがありません。
お嬢様、頑張ってありますね。
ご多忙な実りさん、ご自愛ください。
凄い!!
ご近所さんもお喜びだった事でしょう。
自家製柚子胡椒、一度友達のご主人様作で頂き
香りの良さに感激致しました。
自分では一度も作ったことがありません。
お嬢様、頑張ってありますね。
ご多忙な実りさん、ご自愛ください。
こんにちは♪ * by 茉莉花
おうちとご実家で、金銀揃ってるんですね。
う~ん、確かに金木犀が咲くとだんだん冷え込んできますね。
当地はもうとっても寒くなりました。
スダチや柚子は最近あんまり使わなくなりました。
東南アジア料理を作るときに1個ずつ採ってきて、ライムの代わりにするくらいです💦
う~ん、確かに金木犀が咲くとだんだん冷え込んできますね。
当地はもうとっても寒くなりました。
スダチや柚子は最近あんまり使わなくなりました。
東南アジア料理を作るときに1個ずつ採ってきて、ライムの代わりにするくらいです💦
Re: パープル 様へ * by 実り
市販品の柚子胡椒は作ってから時間がたってるので
作りたての自家製柚子胡椒に比べると香りがとんでます。(^_^;
作るのは簡単ですけど青唐辛子も青柚子も時期が短いのが困りものなんです。
例年 お裾分けしていた義父宅のご近所さんからは
「施設入居されたから 今年からはもらえないだおうと諦めてたから 嬉しい」と言われました。
作りたての自家製柚子胡椒に比べると香りがとんでます。(^_^;
作るのは簡単ですけど青唐辛子も青柚子も時期が短いのが困りものなんです。
例年 お裾分けしていた義父宅のご近所さんからは
「施設入居されたから 今年からはもらえないだおうと諦めてたから 嬉しい」と言われました。
Re: 茉莉花 様へ * by 実り
よその家は お彼岸過ぎたら冬支度と言うらしいですが
ウチの実家は金木犀が満開したら 冬支度です。(^▽^)
茉莉花さんのお庭には沢山の果樹がありそうで
お一人では 使い切れないでしょうね。(^_^;
ウチの実家は金木犀が満開したら 冬支度です。(^▽^)
茉莉花さんのお庭には沢山の果樹がありそうで
お一人では 使い切れないでしょうね。(^_^;
No Subject * by パープル
実りさん
おはようございます。
色々と大変でいらっしゃるのでは?と
案じています。
どうかご自愛くださいね。
おはようございます。
色々と大変でいらっしゃるのでは?と
案じています。
どうかご自愛くださいね。
Re: パープル 様へ * by 実り
いつもお気遣いありがとうございます。
似たような境遇の同級生と愚痴を言い合いながら
ぼちぼちやってます。(^^;
似たような境遇の同級生と愚痴を言い合いながら
ぼちぼちやってます。(^^;
紫蘇の実の醤油漬けが子供の頃から好きなのですが実りさんは佃煮にするのですね。
それも美味しそうです。
それにしても大量のスダチの収穫と瓶詰めお疲れ様でした。大量に出たスダチの皮も使いますか?