fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2023年07月

パパとムスメの静岡一泊旅行

パパの勤務先は2020年からコロナ禍で九州外への出張は封印してましたがコロナも5類になり3年ぶりに東京へ出張してました。出張は木金で 土日に父娘で新幹線に乗り静岡へ残念ながら その日の空は曇ってて車窓から富士山は見えなかったそうです。新幹線を降りるとレンタカーを借り ドライブへムスメにとって人生2回目のロープウェイも楽しみ静岡駅近くのグランビルズに泊まりました。宿泊した土曜は静岡で花火大会がありとても人...
No Subject * by ochasukineko
ちょうど花火大会の日だなんてラッキーでしたね。
久能山東照宮に行かれたんですね。
お天気があまり良くなかったとすると残念ですが日本平ロープウェイの眺めも良かったでしょう。
パパさんの帰ってきたときの様子はいかがでしたか?ニコニコだったでしょう(⁠^⁠^⁠)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
ocyasukinekoさんも行かれてましたね。
家康ブームがきてますね。(^^)
浜松城にも行きましたが
久能山の方が感動したようです。
ロープウェイからの景色は写真よりも現地で見た方がいいと言われました。

パパはドライブでヘトヘトだったようです。(笑

家康公の手形にムスメの手を置いてる写真を追加しました。

No Subject * by パープル
こんばんは。

ご主人様とお嬢様の旅行、お二人共楽しかった事でしょう!!

特にご主人様、笑顔が見える様です。

花火と鰻。

夏、ですね~!!

Re: パープル 様へ * by 実り
私ならば父親との旅行なんて気疲れしそうでノーサンキューですけど ムスメは変わってます。(^w^)
今年は花火大会があちこちで開かれて嬉しいですね。
この一週間後 ムスメは隅田川花火大会が見える同級生のマンションで花火を見たそうです。



凜丹 打鉄老舗

1ヶ月に1回の通院の後は一人ランチを楽しみにしています。先日 天神で食べた中華は舌に合わなくて残すほどでした。それで今度こそ 落胆しない味で尚且つ適正価格のお店にいこうと検索していました。すると 以前 夜に食べに行った大名の凜丹の支店が野間と平尾にできてることを知りクリニックに近い 野間の凜丹へ行ってきました。注文したのは豚肩ロースの黒酢酢豚定食酢豚の他 ごはん スープ 前菜+サラダがついてきました...
No Subject * by ochasukineko
すごいボリュームですね!
えびチリが食べてみたいです♪

No Subject * by 実り
私が作る酢豚は広東風で
甘酸っぱいタレに 
きゅうり タマネギ きのこ たけのこ にんじんと野菜たっぷり
このお店のはお肉メインで 八角のきいたクロス風味で全然違うので参考になりました。
知らない味に出会うと何が違うのか知りたくて噛む回数が増えます。

No Subject * by パープル
暑中お見舞い申し上げます。

お義父様のお宅のお野菜
見事ですネ。
お元気になさっていらっしゃることでしょう。


凛丹大名 店は友人が連れて行ってくれました。
お値段の割に充実していますよね。

野間にもできたのですね。

機会があったら 一度行ってみようかしら?

ばったり お会いした時
あまりのおばはん ぶりに
びっくりなさらないでくださいね 。

私日頃 あまりにも構わないのです。

桜坂 拓は引っ越しされるとか。

これからも 情報を教えてくださいね。

酷暑の毎日、ご自愛ください。

Re: パープル 様へ * by 実り
>きゅうり
土曜日も義父宅へ収穫に行ったのですが
なんと カラスの襲撃に遭い
全て食べられて 食べかけのきゅうりが地面に落ちてがっかりしました。

>凜丹

この日は皿山通りのクリニックの帰り道だったので
野間店へ行きましたが
お友達とランチでするならば
平尾の凜丹の方が行きやすいです。
住所は平尾ですが お店の最寄り駅は薬院です。

>拓

連れて行ってくれた友人が
安全な食に拘り始めて早1年
米や野菜が作られてる土壌にまで拘るし
養鶏業者を訪ねて餌だけでなく
本当に平飼いしてるのか確認する人なので
その人との外食はできなくなりました。
食事しながら いろいろ指南されてると
喉に詰まりそうになりますし(ーー;


No Subject * by パープル
追伸です。

お義父様のお宅の胡瓜、
カラスの襲撃ですか!

良く知っていますね。(>_<)

凛丹、薬院の方が近いのですね。

添加物など一応は気にしますが、
あまり細かく指摘されると、味がしなくなりますね。

昭和の人間は、その点大らかで、清濁併せ
逞しく育ったように思い、ヨカッタです。





管理人のみ閲覧できます * by -

Re: パープル 様へ * by 実り
添加物のレベルではなく野菜が作られてる土壌まで疑い 
友人→市販の腐葉土を信頼できない
特に有機肥料として使う牛糞や鶏糞は
遺伝子組み換えされた穀物を食べてるだろうから信用できない、、、と

私→いやはや そんなに拘ってたら 何も買えないよね?

と聞くと

友人→スーパーで買えるのは一部の豆乳と豆腐だけ と (苦笑

健康にはなるでしょうけれど
人生の楽しみの一つは手放せない私です。(ーー;


Re: No Subject * by 実り
去年までは義父も施設入居も私達との同居も拒否ってました。
自由にのびのびできる自宅を離れたくなかったのです。

しかし 正月明けから体調を崩して私と主人が毎日通うようになり
やっと 一人では生活できないと悟りました。

M様は義父に比べるとお若いし 少し回復されると
現在のお暮らしを手放すのが惜しくなるのでしょう。
施設入居されてもご友人とのおつきあいはできますが
高級ホームでも居住用マンションよりは狭いので
全ては持って行けません。
愛着のある物が多い人は葛藤が大きいでしょうね。
義父の場合 ほとんど運転しないのに
廃車をしぶり 説得に数年かかりました。
それから 現在も自宅を売ることは断固拒否しています。(固定資産税が無駄ですけどね)









7月10日~14日のお出かけ用事

2023年は日本だけでなく 北半球の多くの国が過去最高気温をマークすると言われイタリアやギリシアは40℃超えとニュースで知りました。東京在住のムスメは週4テレワークで暑い部屋では頭がぼーっとすると言って電気代はいっさい考慮せず24H エアコンを稼働させてるそうです。テレワークを楽だと誤解してる方が多いけど いつでもつかまる!と社内外とわず思われてるので 夜中の零時に朝ミーティングあることも。東京の猛暑には及...
No Subject * by ochasukineko
父娘二人旅ですか?
全国のお父さんが羨ましがるでしょう(⁠^⁠^⁠)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
普通の女子は 父親との1on1は敬遠して
会話が成立しない家庭もありますよね。

ムスメは親孝行のつもりで 旅行に付き合ってるのだと思います。




きゅうり プチトマト ブルーベリー収穫~きゅうりのきゅーちゃんレシピ

義父宅で作ってるキュウリとプチトマトが豊作で消費に追われてます。比較対象にリモコンを置いてます。きゅうりとプチトマトは食べるのが追いつかずとうとう プチトマトは冷凍しました。冷凍プチトマトはトマトピュレにしたり そのままカレーやシチューにいれます。きゅうりはぬか漬け、たたききゅうり きゅうりのきゅーちゃん でなんとか消費しています。写真を取り忘れたブルーベリーは洗って冷凍へブルーベリー酢とジャムを作る予...
おはようございます♪ * by こぶた
立派なキュウリですねー✨

家庭菜園うらやましいですが、この暑さの中での収穫や管理大変でしょうね(>_<)

Re: こぶた 様へ * by 実り
炎天下で野菜の世話してると心拍数があがります。

高齢の農業者にとっては 
夏の田畑の仕事はきついでしょうね。

No Subject * by ochasukineko
お義父様に代わってお世話をしているのですね。
普通に売れるきゅうりじゃないですか。
お義父さんのいらっしゃる施設に持っていってお食事に使って頂いたらいいのではないでしょうか。
素晴らしいです。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
種が大きくて口に残りますし
種の周りが熟してサラダにすると水っぽいので
規格外でスーパーには並ばないでしょう。

入居者50人に行き渡る量でないと
かえって迷惑かもしれません。
きゅうりの保存食を検索しては試行錯誤しています。(^^;

【期間限定公開】社会派青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」

始めの10分ほどは 弁のたつ高校生がいるクラスの授業は大変だと先生側にたって観てましたが放課後 タピオカを飲みながら男子クラスメートとの会話から面白くなっていきます。通貨発行権のある国が国債を発行しても国家破綻はしないのならば東北や熊本の復興も復興税など使わず全額国債でまかなってほしいものです。7月9日まで無料公開されてるので若い人に是非観て欲しいです。...
No Subject * by ochasukineko
良いものを見させていただきました。
面白かったし勉強になりました。
ありがとうございます。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
簡単に国債を発行すればいい という事には賛同しかねますが
税率がインフレを抑えてるという話は目から鱗でしたね。






4期分の税金支払い~飾り山笠

昨日は終日大雨予報でしたが 午後から雨が上がりウォーキング兼ねて天神まで外出しました。天神での目的は銀行です。1期の期限は5月末で 期限から一ヶ月過ぎたから延滞利息がついてるかも? と。コンビニは延滞利息の計算はしてくれないので。税金を自動引き落としをしてないと時代遅れのように言われるのですが税金を払ってる! と意識したいから 毎年 4期分まとめて銀行で払ってます。尚 延滞利息はつきませんでした。...
No Subject * by ochasukineko
税金を払っていると意識したいから自動引き落としにしないって、なるほど、勝手に持っていかれてる感じですもの。

博多どんたくは昔から聞いて知っていましたが(詳しくは知りませんでしたが)山笠は古くからある大きなお祭りなのに知りませんでした。疫病を退散させたのが始まりとか。

珍しい形のかき氷ですが器が大きいので安心して崩せそう(⁠^⁠^⁠)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
>税金

固定資産税を現金で払うとまさに納税者!と意識します。 
都心の不動産所有者は私異常にずしっとくるかも。。。
住みやすい世の中になってくれる事を願いつつ払ってます。

どんたくは観光客受けしてますが
博多人はどんたくよりも山笠に血が騒ぎます。
毎年 飾り山笠も山車も作り替えられてます。
これを作るのは一流の博多人形師さんたちです。
わかりやすいよう山車と書きましたが 博多では 担いで走る(タイムを競います)山笠は かき山 と呼ばれてます。

何カ所かかき氷を食べ歩きますが
白玉屋さんは 氷が細かく 合成的な味がしないので好きです。



No Subject * by パープル
実りさんの税金支払いは固定資産税でしょうか?

固定資産税、上がってフ~!

昭和の時代、山笠など、季節の風物で
家族で見に行っていましたね。

そしてお昼を食べるのが嬉しかったです。

かき氷、比べてみたら、確かに!!
お値段は変わらず?
それともお値段も上がってかしら?

Re: パープル 様へ * by 実り
>山笠

ウチも西鉄グランドHか舞鶴の花むらでランチしてました。
しかしGHは西通りに面したビュッフェがなくなり 花むらもランチやめました。 

>固定資産税

福岡はそうでもないですが
熊本は大地震後ほぼ倍に増えました。
一昨年?市役所からは 
何卒 復興の為 ご理解の程お願い致します。という主旨の通達がきました。
お姉様のお宅も負担増えてるはずです。(>_<)

>白玉屋さんのかき氷

値上げはしてないようです。
その分 量を減らしたんでしょうね。