即 書けば良かったのですがいろいろありまして 日があきましたね。今回は 入居が決まってからの顛末を書いておきます。まず 施設入居に伴う引越し作業が待ってました。当然 義父やパパにはできません。老健や特養は家具付きですがグループホームや有料老人ホームは自分が使う家具は持ち込みです。つまり 老人ホームへの入居=プチお引越しです。3月は引越し業者の繁忙期なので入居が決まった時点でネットで引越し費用の見積も...
Re: ぐでりん 様へ * by 実り
ありがとうございます。
週一は見舞ってますが 環境に慣れ義父は生き生きとしてきました。
施設の職員さん達は優しくて天使に見えます。
ぐでりんさんも故郷のお母様の行く末が心配でしょうが いざというときは専門家を頼ってくださいね。
週一は見舞ってますが 環境に慣れ義父は生き生きとしてきました。
施設の職員さん達は優しくて天使に見えます。
ぐでりんさんも故郷のお母様の行く末が心配でしょうが いざというときは専門家を頼ってくださいね。
No Subject * by ochasukineko
何もかも一人でお疲れ様でした。
どうしてもそうなりがちですよね。
義母の場合とお義父様の場合では入居時の身体の程度が違いますが気に入っていただけたようで良かったですね。
義母は病院の個室に入院していると思っていたようです。
有料老人ホームでベッドや寝具類は用意されていましたが、大きめのテーブルや実りさんと同じようなものを用意したのですが荷物もスタッフの方が受け取ってお部屋に置いてくださるし私一人でもなんとかなりました。主人の実家の色々な手続きはやはり大変だったはずですがなんだかもう忘れてしまいました(^^)
どうしてもそうなりがちですよね。
義母の場合とお義父様の場合では入居時の身体の程度が違いますが気に入っていただけたようで良かったですね。
義母は病院の個室に入院していると思っていたようです。
有料老人ホームでベッドや寝具類は用意されていましたが、大きめのテーブルや実りさんと同じようなものを用意したのですが荷物もスタッフの方が受け取ってお部屋に置いてくださるし私一人でもなんとかなりました。主人の実家の色々な手続きはやはり大変だったはずですがなんだかもう忘れてしまいました(^^)
Re: ochasukineko 様へ * by 実り
家具付きならば楽だったのですが、せめてベッドだけでも。。。
義父の場合 知らない町には住みたくない!というので限られた中での選択で
サ高住寄りの老人ホームでちまちまと支出が発生します。
介護サービスとヘルパーさんは別事業所から提供してもらう形です。
週一の面会になり とても楽になりました。
親の介護を通して
自分で全て取り仕切れる間に終の棲家を決め他方がいいと考えさせられます。
義父の場合 知らない町には住みたくない!というので限られた中での選択で
サ高住寄りの老人ホームでちまちまと支出が発生します。
介護サービスとヘルパーさんは別事業所から提供してもらう形です。
週一の面会になり とても楽になりました。
親の介護を通して
自分で全て取り仕切れる間に終の棲家を決め他方がいいと考えさせられます。
心身共にお疲れのことと存じます。
お引越しによりお義父様はもちろんのことですが、
実りさんや、ご主人様も
憂いが少なくなりますように。