fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2023年03月

築地場外市場でランチする

前記事https://minorinotoki.blog.fc2.com/blog-entry-2095.htmlに書いたとおり空き時間に築地の場外市場でランチしました。市場に入る前から この人出です。外人さんも多かったです。威勢のいい声が飛び交ってました。最初に食べたのは あん肝ムスメ希望の海鮮丼をいただきました。ムスメだけソフトクリームを食べました。ムスメは喜んでましたが福岡で海鮮丼を食べ飽きてる身として可も無く不可も無く普通 💦でした。お値段は...
こんにちは♪ * by こぶた
築地市場行ってみたいです♪

海鮮丼、とても美味しそうに見えますが、そんなに感動する感じではなかったんですねー(^▽^;)

Re: こぶた 様へ * by 実り
この海鮮丼は2000円くらい。

私が行くお店は中央区柳橋市場にあり
魚屋直営だから新鮮で 
採算とれる?と心配するほどネタがのってて1000円なのです。
ただ ランチタイムは行列ができてて
これ以上 混んで欲しくないからブログには書きません。(^0^)

現代美術館へDIOR 展を見に行きました。

3月31日晴れ  5月28日までDIOR展はhttps://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Christian_Dior/開催されてます。予約をとれてたら楽でしたが急遽 上京したので当日券を手に入れるため開場の1時間半前から並びました。私達が並んだのは8時半 当日券は9時半には売り切れました。手に入れた当日券は1時の時間指定でそれまでの空き時間で 築地で食事しました。入り口こちらの方がお出迎えです。そして 白と黒のドレスがずら...
No Subject * by パープル
大変でいらした、お疲れ様のご褒美上京。

良かったですね。

ディオール、ベージュのワンピースなど
今、マネキンが着ているようなシルエットで
美しいですね。

気晴らしして、英気を養って下さいね。


Re: パープル 様へ * by 実り
こんにちは

3月後半に上京して
すでに帰福しました。

多くの福岡市民と同じく
福岡は地方都市の中では都会だとは思ってますが
東京はスケールが桁外れで 
いつ行ってもいろんなイベントが開催されて
刺激的で楽しいです。

去年も雨、今年も雨

義父の施設探し~引越し~契約 と一連の業務が終わり上京をしました。直前のエアチケットは高いけど 気分直しの必要経費だ! と。(苦笑上京する日は 去年も雨でしたが今年も雨でした。搭乗したのは写真のスターフライヤーです。着替えは宅配便で出しましたが 急な上京ゆえ やり残したことがあり PCを手荷物に加えたせいで重たくて 羽田から寄り道せずにムスメマンションへ直行しました。...

施設へのお引越し

即 書けば良かったのですがいろいろありまして 日があきましたね。今回は 入居が決まってからの顛末を書いておきます。まず 施設入居に伴う引越し作業が待ってました。当然 義父やパパにはできません。老健や特養は家具付きですがグループホームや有料老人ホームは自分が使う家具は持ち込みです。つまり 老人ホームへの入居=プチお引越しです。3月は引越し業者の繁忙期なので入居が決まった時点でネットで引越し費用の見積も...
No Subject * by ぐでりん
様々な手続きと施設へのお引越し、
心身共にお疲れのことと存じます。

お引越しによりお義父様はもちろんのことですが、
実りさんや、ご主人様も
憂いが少なくなりますように。

Re: ぐでりん 様へ * by 実り
ありがとうございます。

週一は見舞ってますが 環境に慣れ義父は生き生きとしてきました。
施設の職員さん達は優しくて天使に見えます。
ぐでりんさんも故郷のお母様の行く末が心配でしょうが いざというときは専門家を頼ってくださいね。

No Subject * by ochasukineko
何もかも一人でお疲れ様でした。
どうしてもそうなりがちですよね。
義母の場合とお義父様の場合では入居時の身体の程度が違いますが気に入っていただけたようで良かったですね。
義母は病院の個室に入院していると思っていたようです。
有料老人ホームでベッドや寝具類は用意されていましたが、大きめのテーブルや実りさんと同じようなものを用意したのですが荷物もスタッフの方が受け取ってお部屋に置いてくださるし私一人でもなんとかなりました。主人の実家の色々な手続きはやはり大変だったはずですがなんだかもう忘れてしまいました(⁠^⁠^⁠)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
家具付きならば楽だったのですが、せめてベッドだけでも。。。
義父の場合 知らない町には住みたくない!というので限られた中での選択で
サ高住寄りの老人ホームでちまちまと支出が発生します。
介護サービスとヘルパーさんは別事業所から提供してもらう形です。
週一の面会になり とても楽になりました。

親の介護を通して
自分で全て取り仕切れる間に終の棲家を決め他方がいいと考えさせられます。


WBC 侍ジャパン優勝 おめでとうございます!

国旗を持って入場した大谷選手とトラウト選手の対決で終わるというドラマのような展開でした。大谷選手は「勝てば楽しいし 負ければ悔しい。勝った本戦の4試合は全て楽しかった」トラウト選手は「こんなにグランドで楽しいのは本当に久しぶりだ。マジですごい」大谷選手の言葉には素直さが感じられるしトラウト選手は好敵手がいてこその充実した試合を楽しめたとわかってらっしゃるようでお二人の言葉にすがすがしさを感じました...
No Subject * by ochasukineko
今日は最後の方のちょうどいいところだけ見ました。私も思わず小さくガッツポーズが出てしまいました(⁠^⁠^⁠)
野球は普段は全然見ないのですがこのWBCは毎回楽しかったです。
ヌートバー選手のお母様はにぎやかで明るい方ですね。
私も選手の年齢を見ては娘より若い···と不思議な気持ちになりました。
皆さん大人に見えるから(⁠^⁠^⁠)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
>私も選手の年齢を見ては娘より若い

国を代表してる人達は顔つきが違いましたね。
大谷選手のメジャーリーグでの活躍は知ってますが
チームを引っ張る才能には驚きました。

こんばんは☆ * by こぶた
WBC、良かったですよね―――!!!
すっごく楽しませてもらいました(*^-^*)
何だか、WBCロスになりそう(^^;)

みんな楽しそうで、相手選手に対してのリスペクトの気持ちも素晴らしくて、見てて本当に気持ち良かったです✨

Re: こぶた 様へ * by 実り
年俸がクローズアップされがちなプロ野球だけど
本当に野球が好きだから職業に野球を選んだのだと伝わりました。
空港に到着した侍ジャパンも見ましたが
皆さん やりきったi-184
という顔をされてましたね。

義父 施設へ入居する

今週は福岡も東京も雨の日が多いです。3月21日 散歩道の桜は少し葉っぱが出てきてました。今年に入ってから 98歳の義父は体力や気力低下が著しいです。2月までは 作り置きや冷凍品をレンジ加熱して食べてましたが それも大儀になったらしく食事は抜きがちになりました。飲み食いしなければ トイレの回数は減りベッドから動かないので筋力低下はするしお腹は空きません。しかし 栄養不足だったのでしょう。 3月初旬に発...
No Subject * by ochasukineko
本当に優しい、人の気持ちのわかるお義父様だと思います。
そして私もお義父様の気持ちが良くわかります。多分同じ気持ちになると思います。
自分一人の生活に不便や不安は感じているけれどひとりでいる方が気が楽。
でもいいところが見つかって良かったですね。お義父様も内心ほっとされたと思います。どうしたものかとご自分でも悩んでいたと思いますから。
実りさんもかなりほっとされたと思います。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
誰にも頼らずに生きていける という義父の矜持を尊重してきましたが足が弱り 食も細くなって
24時間見守りが必要になってきました。
入居に当たり車椅子のレンタル契約をするとご機嫌斜めになりましたが すぐに乗りこなし広い施設内を自由に散策してご満悦です。
一番は資格を持ってる方に健康観察をしてもらえ異変があれば救急車を呼んでもらえるのがありがたいです。(施設によっては夜間は職員が足らないから 救急車には家族に同乗してもらうというところもあり パパは渋面でした。)


No Subject * by パープル
実りさん
ご苦労様です。

記事を拝読し胸が熱くなりました。

お義父様のご様子、
父の姿と重なりました。

お 義夫 様 の 本来の強さと
実りさんのご尽力あっての
今まででした。

良く尽くしていらして、お父様も
ご主人様も、言葉に出されなくとも、
どんなにか実りさんに感謝なさっていることでしょう。

お疲れが出られませんよう
ご自愛ください。

Re: パープル 様へ * by 実り
嬉しいお言葉 ありがとうございます。

私の父は 米寿のお祝いを熊本で行うという長伯父の提案も虚しく他界しました。
父の兄弟も家族も伴い集合するのを楽しみにてたので心残りです。
亡くなる10日程前まで自宅に居ました。
施設に入ってたら もう少し長く生きれたのではという悔やみもありました。

義父には 不安なく余生を過ごしてほしいです。 

☆4月から社会人4年目 そして4回目の辞令にビクビク

3月14日のムスメとのLINEです。私にとってはデジャブな会話でなんでだろう? と考えてたら幼稚園に入園する直前一人で園バスに乗り幼稚園へ行かねばならぬ、と知ったムスメは「ママは幼稚園に行かなくていいの?」と聞きました。一人で行きたくない、と駄々をこねるのはかっこ悪いから 言い方を工夫した?! と気づき 笑いをこらえながら「ママは何十年も前に幼稚園3つ(父の転勤で転園)も行ったからね」と言うと ムスメは一人で通...

ムスメのおひな様 & ムスメの異動

やっとムスメのおひな様を出しました。ムスメが生まれた年 おひな様を買いたくてワクワクしてる母が暴走して場所をとるおひな様を買わないように (^^;「自分の五段飾りですら 出さないのでムスメのおひな様はピアノの上に飾れる大きさの立ち雛にしてほしい」と母に頼みました。そして 母が 赤ちゃんだったムスメによく似てると買ってくれたのが以下の写真です。紅梅白梅という名のついたおひな様だから桃ではなく 実家の梅の花を...
No Subject * by ochasukineko
毎年の異動は精神的にも大変ですね。
娘はそういうのがないところで変化なく穏やかにやっていくのが希望でしたが、お嬢さんはきっとそうやって鍛えられながら上昇していくのがあっている、やっていける、喜びと感じられるタイプだと思います。
本当によく頑張っていますね。
3年耐えたら大丈夫と言われていますからもう大丈夫。東京での一人暮らしも楽しんでいるでしょう。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
会社のスピードについていけなくて休職中の人もいるそうです。ムスメが自分で選んだ就職先ですから
心身を病まない程度に頑張って欲しいです。


余談ですが 前出の休職中の先輩から披露宴に招待されたから
「休職中に婚活してたのかなあ(^?^)」
と笑ってました。


No Subject * by パープル
何て雅なお雛様です事!

頑張っていらっしゃるお嬢様。
お身体大事にご活躍されますよう
お祈り致します。

上京、楽しみですね。♡♡

Re: パープル 様へ * by 実り
母はムスメの顔立ちに似たお人形を見た瞬間 決めたそうです。(^0^)
衣装は古裂で縫われていて
なんとも愛嬌のあるお顔でしょう?!
私も気に入ってます。
それに めんどくさがりの私には立ち雛がちょうどよいのです。

20230301 ⑫ 豆腐バーグおろしソース

濃口醤油で味付けしないと義父が味がついてないというので毎回 全体的に茶色っぽいですが・切り干し大根 (切り干し大根1袋 にんじん そぼろ風厚揚げ)・豆腐バーグ (木綿豆腐 にんじん きくらげ トリ挽肉 白味噌小さじ1)・ピースごはん トッピングはローストアマニウチは胡麻ではなく ローストアマニを使います。ローストアマニは認知症予防の効果があり なおかつ香ばしいです。記録なのでコメ欄は閉じてます。...