義父宅でつみれ汁を作ったので印としてお椀を伏せてます。次回メユー考える為の記録なのでコメ欄は閉じてます。...
やっと コロナも落ち着いてきて2月24日発表の新規感染者は東京は427人 福岡129人でした。友人の社会人息子さん二人はコロナ陽性になったそうですが長男さんは喉は痛いものの発熱はせず 自宅待機中 設計のお仕事をされてたそうです。この分なら 教室通いもしてよかろうと体操教室を再開してビラティスを受講してきました。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★そして 先週は月1回の不燃物の日に義父宅と私の実家の不要品を壊しながら袋につ...
こんばんは♪ * by こぶた
コロナ減ってきましたねー!
なので、今週か来週あたり久しぶりに飲みに行こうかなと思ってます(*`艸´)
でも、減ってた時でも周りは結構感染してたので油断大敵ですけどねー(>_<)
フードロス対策で冷凍お節が半額ですか!?
来年作らなかったら頼もうかな(〃艸〃)
そう言えば、2月にお節作るって話なくなりました(・_・;)
韓国人の親友家族から頼まれてたのですが、2月に法事が入ってしまいオモニが実家(福岡)に帰省する事になって…
もしかしたら、親友がGW前後に帰ってくるかもしれないからその時お願いしたいと言われましたが、GW中にお節作りしたくないのでタイミング次第では断ろうかなと思ってます(^^;)
なので、今週か来週あたり久しぶりに飲みに行こうかなと思ってます(*`艸´)
でも、減ってた時でも周りは結構感染してたので油断大敵ですけどねー(>_<)
フードロス対策で冷凍お節が半額ですか!?
来年作らなかったら頼もうかな(〃艸〃)
そう言えば、2月にお節作るって話なくなりました(・_・;)
韓国人の親友家族から頼まれてたのですが、2月に法事が入ってしまいオモニが実家(福岡)に帰省する事になって…
もしかしたら、親友がGW前後に帰ってくるかもしれないからその時お願いしたいと言われましたが、GW中にお節作りしたくないのでタイミング次第では断ろうかなと思ってます(^^;)
Re: ochasukineko 様へ * by 実り
冷蔵庫での自然解凍を推奨されてましたが
今の気温ならばベランダでOKです。
3日に分けていただいたので
毎朝 一段ずつベランダで解凍してました。
友人宅は半額の洋風お節を買って それも大満足だったようです。
今の気温ならばベランダでOKです。
3日に分けていただいたので
毎朝 一段ずつベランダで解凍してました。
友人宅は半額の洋風お節を買って それも大満足だったようです。
Re: こぶた 様へ * by 実り
>コロナ
患者数も減ってきたし 記事中の知人息子さんのように発熱もしないならば 縮こまって生活することもないかなー と (^0^)
フードロス対策のおせちは
楽天 アマゾン ベルメゾン ベルーナと
各サイトに出てました。
エビは自分で作った方がおいしいですが
煮豆一袋つかって自分で作っても
途中で食べ飽きて いつまでも冷蔵庫に場所とられませんか?
その点 市販のおせちの煮豆 田作り きんとんなど甘い系は
1回で食べきれる量でいいと思います。
患者数も減ってきたし 記事中の知人息子さんのように発熱もしないならば 縮こまって生活することもないかなー と (^0^)
フードロス対策のおせちは
楽天 アマゾン ベルメゾン ベルーナと
各サイトに出てました。
エビは自分で作った方がおいしいですが
煮豆一袋つかって自分で作っても
途中で食べ飽きて いつまでも冷蔵庫に場所とられませんか?
その点 市販のおせちの煮豆 田作り きんとんなど甘い系は
1回で食べきれる量でいいと思います。
所用で外出した日 インスタで気になってたイナチカhttps://tenjinbc-shops.jp/でランチしました。天神イナチカの侑久上海 THE BUND (ザ バンド)私もスペアリブを料理しますが 中華風の味付けが知りたくてスペアリブの煮込みを選びました。・スペアリブの煮込み・かきたま汁・漬物。白飯スペアリブのお皿に蓋がついてましたがそれをとって配膳されました。そして黒いエプロンも渡されました。スペアリブを箸で切ると汁が飛び散りエプロンを手渡され...
こんばんは☆ * by こぶた
スペアリブの煮込み、とっても美味しそうです!!!
こぶたも絶対そのメニューをチョイスしてると思います(^ω^)
<醤油味の甘辛い味付けでごはんがすすみます>
→聞いただけでお腹がすきます(〃艸〃)
こぶたも絶対そのメニューをチョイスしてると思います(^ω^)
<醤油味の甘辛い味付けでごはんがすすみます>
→聞いただけでお腹がすきます(〃艸〃)
Re: こぶた 様へ * by 実り
スペアリブ 美味しかったです。
このビル地下の飲食店は他にも入りたいお店があり楽しみができました。(^^)v
このビル地下の飲食店は他にも入りたいお店があり楽しみができました。(^^)v
・ほうれんそうとにんじんのローストアマニ和え ・カレイの煮付け 蕪菜 長ネギ・鶏手羽元の炊き込みご飯私も脳の老化防止としてローストアマニは毎日食べてます。それから 義父宅にて野菜たっぷりの味噌汁作りました。...
14日 ムスメから期日指定のゆうパックでチョコレートとビールが送られてきました。・ルタオの紅茶味生チョコレート・ルタオの栗入りレアチョコレート・ロッテのアップルブランデー・宮崎ひでじの栗黒ビール イギリス アメリカ オーストラリアの各ビールコンテストで受賞したビールそのお返しというわけではなく毎月の定期便で発送したのは緩衝材としてきらず揚げを入れたので中身が見えませんね。記録として書いておきますと ...
No Subject * by ochasukineko
この辺もどんどん変わってしまいますね。
「ビルヂング」の文字が懐かしい。
新しくできる高層ビルも楽しみではあります。
「ビルヂング」の文字が懐かしい。
新しくできる高層ビルも楽しみではあります。
Re: ochasukineko 様へ * by 実り
こんにちは~
福岡も再開発されてますが
東京は同時進行で何カ所も再開発されてて凄いですね。
都市開発の仕事に携わってる人は
東京を使い勝手の悪いまま放置してるとアジアのビジネス都市として生き残らないという予測がある と言ってました。
しかし優れた建物は移築してほしいですね。
全然 話は違いますが
ヒグチユウコ展
三井のおひな様
DIORのクチュリエ展
近代美術館
と観たいイベントが多くて
上京するならば
どう パパに切り出そうか と画策してます。(^^;
福岡も再開発されてますが
東京は同時進行で何カ所も再開発されてて凄いですね。
都市開発の仕事に携わってる人は
東京を使い勝手の悪いまま放置してるとアジアのビジネス都市として生き残らないという予測がある と言ってました。
しかし優れた建物は移築してほしいですね。
全然 話は違いますが
ヒグチユウコ展
三井のおひな様
DIORのクチュリエ展
近代美術館
と観たいイベントが多くて
上京するならば
どう パパに切り出そうか と画策してます。(^^;
No Subject * by ochasukineko
ご存知だとは思いますが「三井家のおひなさま」の次の展覧会は4月15日からNHK大河ドラマ特別展「どうする家康」です。どうする?実りさん(^^)
明日から岩﨑小彌太邸のお雛様も静嘉堂文庫美術館でやります。
明日から岩﨑小彌太邸のお雛様も静嘉堂文庫美術館でやります。
Re: No Subject * by 実り
えええっ 知らなかったです。
通常のおひな様は4/2まで
どうする家康は4/15~
そして ヒグチユウコさんは4/10まで、と
困りますね。(´^`;)
情報ありがとうございます。
通常のおひな様は4/2まで
どうする家康は4/15~
そして ヒグチユウコさんは4/10まで、と
困りますね。(´^`;)
情報ありがとうございます。
No Subject * by パープル
お嬢様の贈物、ご主人様がとろけられた事でしょう。
ところで、こちらから送る時は冷蔵で?
上京できると良いですネ。
ところで、こちらから送る時は冷蔵で?
上京できると良いですネ。
Re: パープル 様へ * by 実り
春~夏はクールにしますが
福岡と東京が二日連続して冷蔵庫の温度とほぼ同じ気温の日は常温で送ってます。
ただ梱包には手間をヵけていて
自家製冷凍品はフードセーバーで空気を抜きガチガチになるまで急速冷凍します。
そしてペットボトル500cc2本も冷凍して(小さな保冷材は溶けるので)
冷凍品のみ新聞紙または断熱材に隙間がないように同梱してます。
それを箱の真ん中に入れて 周囲には常温品や日用品を詰めてます。
この方法は何年か前にTVの情報番組で紹介され 今まで冷凍品からドリップが出るほど溶けたことはありません。
福岡と東京が二日連続して冷蔵庫の温度とほぼ同じ気温の日は常温で送ってます。
ただ梱包には手間をヵけていて
自家製冷凍品はフードセーバーで空気を抜きガチガチになるまで急速冷凍します。
そしてペットボトル500cc2本も冷凍して(小さな保冷材は溶けるので)
冷凍品のみ新聞紙または断熱材に隙間がないように同梱してます。
それを箱の真ん中に入れて 周囲には常温品や日用品を詰めてます。
この方法は何年か前にTVの情報番組で紹介され 今まで冷凍品からドリップが出るほど溶けたことはありません。
・ホタテ炊き込みご飯ホタテの生臭さをとるために 熱湯をかけ炊飯前30分 調味液につけてます。・鯛のあら炊き ごぼうを一緒に煮込み 火を止める寸前 青野菜をいれます。青野菜は 大根やかぶの葉 かつお菜 菜の花 など今回はブロッコリーにしました。...
急いで撮ったので普段以上に写真写り悪いですが記録なのでアップしておきます。・紅茶豚 梅風味のタレ 黒っぽく見えるのは古い梅酒の梅のざく切りです。・粕汁(里芋 大根 にんじん ごぼう あげ わかめ)・炊き込みご飯(鶏 本しめじ ぎんなん ごぼう あげ)義父のりクエストで着いてからだし巻き卵作りました。赤いのはカニカマです。...
・豆腐わかめえのきの味噌汁・八宝菜・ひじき煮・五目おこわ (うるち米2 餅米1)...
節分の翌日 義父宅へ持参したのは・鰯のやわらか煮、菜の花のおひたし・ほうれん草のごま和え・がめ煮(全国的には筑前煮)・鮭の粕汁 寒い時期は粕汁が身体を温めます。・ちらし寿司ちらし寿司は 寿司飯→刻みのり→寿司飯→錦糸卵と段々にして押し寿司のようにしています。ついでに私の実家に寄りました。実家の梅を見に行くと梅のつぼみはまだ小さく堅かったです。...
鶏モモの赤ワイン煮はNHKきょうの料理に出演された三國シェフのレシピです。レシピは→https://www.kyounoryouri.jp/recipe/2532_%E9%B6%8F%E8%82%89%E3%81%AE%E8%B5%A4%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%85%AE%E8%BE%BC%E3%81%BF.html自画自賛になりますが ちょっとした手間でレストランの味になりました。...
冷凍お節は室温に置いておけばいいのですか?