fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2022年12月

大晦日の朝~2022年最後の義父へのお届け品~良いお年をお迎えください。

2022年 私のブログを訪れてくだっさた皆様関心を持っていただき御礼申し上げます。2023年も ムスメに伝えたい事や私に起きた出来事を不定期に綴っていきますので どうぞよろしくお願いします。初日の出を見に行くのは難しいので今朝朝7時半に撮ってきた博多湾の風景です。12月31日 福岡の日の出は7時21分 関東に比べて遅いとムスメが言いました。写真の右遠くに見えるのは福岡タワーです。プロのお節は年1回の楽しみなのでお...
No Subject * by ochasukineko
お義父様もご自分でお節を注文されるんですね。嫁に頼らないところが偉いと思います。うちだったら主人が我が家に連れてきますね、間違いなく。
来年も記事を楽しみにしています。
変わらずどうぞよろしくお願いします。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
会うたびに パパからダメだしされて
親子げんかしてるから義父は招いても絶対来ないですよ。
それに 義父に言わせると
素人が作ったお節は豪華版のおかず詰め合わせにしか見えなくて
そういうのは普通食べてるから要らないそうです。
お雑煮だけ作って欲しいと言われました。(苦笑
姑が在宅中は姑の用意したものしか食べられず損した、 とか・・・(汗
あと何回食べれるかわからないお節は
食べたことがないのを食べたいそうで
番付してますよ~((^Q^)v
料理の鉄人が作られた中華風おせち △
フレンチおせち 坂井氏のは普通で 
        三國氏が○ 
イタリアン △
鴨川茶寮はハナマル💮 絶品だったそうです。(値段が全然違いました w) 
鴨川さんと張り合う気は毛頭ないので 私はお雑煮担当に徹してます。

こちらこそ 来年もどうぞよろしくお願いします。

No Subject * by ぐでりん
あけましておめでとうございます^-^ノ
今年もブログ楽しみにしています。

博多雑煮、初めて拝見しました。
少し前にテレビで知ったかつお菜も入って
美味しそうですね~♪

本年もどうぞよろしくお願いします。

*★*――謹賀新年――*★* * by こぶた
本年も宜しくお願い致します✨

Re: ぐでりん 様へ * by 実り
>お雑煮

光が反射して全然 色がでてないですが
お褒めいただき嬉しいです。
私のお雑煮は熊本風と博多風と
2種類作ります。
義父用は博多風です。

私のブログはぐでりんさんの参考には全然なってないと思うのですが
(^^;
義理堅くいつもご訪問いただき感謝してます。
今年もよろしくお願いします
 

Re: こぶた 様へ * by 実り
あけましておめでとうございます!

今日 写楽飲んだよ すごく美味しかったです。
正宗よりも!
その後 シャンパンも赤も飲んで飲み過ぎて
寝てました。v-356

2022年後半 水道工事~カーテン発注

少し前になりますが水道代が10万を超えた月があり漏水調査をしてもらいました。家の内部~床下~には異常なしそこで 水道管が走ってる庭を掘り起こして漏水箇所を探してもらいました。すると 木の根っこが伸びて水道管のアタッチメントが外れてる箇所を発見アタッチメントを締め直せなくてぐるっと水道管を上に回して新しい水道管を作ってもらいました。この調査&工事代は私が負担しました。ウチの場合 不文律ながら日常生活費...

2022 クリスマス

昨日は暖かかったので パパとムスメで1階の窓拭き私は1階のワックスかけをしました。少しはパパも家仕事を覚えないと 私が先に死んだ時 何もできないダルマさんではムスメが困ります。2階の窓拭きは私がしますけどね。 (自分の家の手入れは年1くらいしようよ!共通の知人Mさん宅は雨樋管理もワックスかけもパパが進んでしてるよ)という言葉は不穏になるのでぐっと飲み込みました。窓拭き後はパパは入浴私とムスメはお料理でし...
こんばんは♪ * by こぶた
ローストチキン美味しそうですねー✨
オーブンではなく魚焼きグリルで、野菜と一緒に焼いてるんですね(*'ω'*)
鶏肉はグリル調理したことありますが、骨付きチキンはやったことなかったです!
オーブン料理が苦手なのでいいこと聞きました(*´ω`)

とは言え、せっかくオーブン機能が揃ってるの奮発して買ったのに全然使いこなせてないので、もう少し使わないともったいないですが(´-∀-`;)

娘さんとクリスマス一緒に過ごせてよかったですねー🎄✨

No Subject * by ochasukineko
パパさんも窓拭き、偉いです。うちのパパが窓なんて拭いてるの見たことがありません。電球すら換えたことがありません。
子供達も小さい頃は一緒に楽しんでやったりしましたが段々と子どもたちも生活が変わり時間が全然ないままになっていました。
家にいたのは私だけでしたから自然にそうなってしまいましたね。
お料理も娘さんとできて良かったですね。
美空ひばりさんのスターダスト聞きました。
本当に上手ですねー。

Re: こぶた 様へ * by 実り
数年前にガステーブル買い換えて
グリルが焼き切ってしまうタイプを購入しました。
だから 前の料理の匂いがこびりつかないし
ダッチオーブンも入るから
それでパンもケーキも焼けます。

買い換える前は電子レンジのオーブン機能で作ってましたがグリルの方が美味しくできます。
母は長年コンベックを使ってて
アレの方が もっと美味しいかも?!

ムスメも一人暮らし3年目で 
自然に家仕事にも参加するようになりました。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
縁起が悪い話をして申し訳ないですが
もしもパパさんがやもめになったとき
食事はデパ地下や宅配でしのぐとしても
家仕事できないと住環境が荒れて、お子様方に負担がかかります。
高齢になるほど 慣れぬ事をしたがらないし
退職前はギリギリの時期でしょう。

他界した父は文系ではなく工学系で不都合なことは直ぐに改善する人だったから家の点検や手入れ 家電の修理も気がつけばやってました。
簡単な調理もできたから 母は「私が先に死んでもパパは放っておいていい」と言うほど (苦笑
それを見て育った弟も家仕事は当然してて
だから 不便に思わないのか独身です。
植民地管理と結婚生活は似てる、なんて言ってますし(爆


No Subject * by パープル
こんばんは。

お嬢様がいらっしゃると、一緒に料理が楽しい事でしょう。

豪華なお料理、美味しそう~。

私、友人とデリバリーピザ。(^^ゞ


今どきのお若い方は、パパも家事参加でしょうが
シニアは男は仕事!で来ていますものね。

良いお年をお迎えくださいネ。



Re: パープル 様へ * by 実り
>家事参加

今まで 私はパパを甘やかしてきて
何もできない人にしてしまったんですね。

パープルさんは 女一人でとよく書かれてますが 
旦那様がいらしたら
引越しに反対されたかもしれないし(不動産が配偶者名義だと同意なければ動けません)
つむじ曲げて 険悪になったかもしれません。
お友達も 旦那様がいる家の手伝いはしづらいでしょう。
女一人の場合、家族の思惑を考えなくていいぶん、障壁がないのです。

また 本文中にも書いてますが
夫婦どちらが先に逝っても
子供に迷惑かけないように 身体が動く内は
自分のことは自分でできなければいけません。

以前のように 月~金出勤で帰宅時間が21時過ぎならば大目に見ますが コロナ以来 自宅にいる時間が長いのですから 頭がぼけないように鍛え直さなくては! と思ってます。


12月23日 ぶり大根 かぼちゃの塩煮 とうもろこしご飯 豚汁

昨夜から福岡は暴風&雪で 冷蔵庫より低い気温は1度です。空港でムスメを拾い それから義父宅へ行くため 今朝は4時起きで作りました。カボチャの塩煮は素材の甘味が引き立ちます。いつも我流で鰤大根を作ってますが土井善晴先生のレシピで鰤大根を作ったら すごくおいしくできました。魚の臭みが嫌いな私は 甘味は蜂蜜ですけどね。(^^;きのこ 根菜類 白菜たっぷり の豚汁は鍋のまま持参します。茶色一色なので青味を食...
こんにちは♪ * by 茉莉花
ホントにびっくりするような雪でしたね。
この1週間ほとんど外に出られなかったです。
そろそろ食料も尽きそうなので、明日こそは強行突破で買い物に行きます。

カボチャの塩煮、美味しそうですね。
良いカボチャは甘みがしっかりあって、ちょっと塩を入れるだけで
甘みがぐっと引き立って美味しいですよね。
(ダメなカボチャに当たると悲惨ですけど💦)

鰤大根は好きなんですが、自分で作ったことないんです。
土井善晴先生のレシピなら絶対に美味しいですよね。
チャレンジしてみます😊

Re: 茉莉花 様へ * by 実り
茉莉花さんの所は積もりそうですね。
しんしんと降る雪を暖かい部屋の中から見るのは好きですが
寒いと活動が鈍ります。(^^;

かぼちゃはおかか煮が定番ですが 
鰤大根の味とかぶるので
塩煮にしました。
そしたら 期待以上に美味しかったです。

FIFA アルゼンチン優勝 鎌倉殿の13人最終回

サッカーファンではないですが FIFAにかじりついてました。あの体勢からシュートするの?!という場面が何度もありサッカー選手の体感バランスは人並外れてますね。地上波でも放送されてましたがウチは本田啓祐氏の解説を聞くためにアベマTVを中心に見てました。日本チームが帰国した後は 日本を負かしたクロアチアに対して「おい 意地みせろよ」「勝ち負けだけじゃない とりあえず1点返せ」そして 負けると「もう 疲れまし...
こんばんは♪ * by 茉莉花
今回のワールドカップは盛り上がりましたね。
って言っても、私はほとんかど結果だけしか聞いていないのですけど💦
でもちゃんと日本が負けちゃった後も最後まで
結果聞いていました。

「鎌倉殿の13人」は半年くらいは観ていたんですけど
日曜日の夜に用事が出来てしまったので見られなくなり
これから残り半分をオンデマンドで観ます。
この記事を読ませていただいて、ちょっと期待しています。

こんばんは♪ * by こぶた
ワールドカップサッカー時間を勘違いしてて、リアルタイムでは見られませんでした( ノД`)
朝TV付けたら終わってたのでビックリとショックでした(´-∀-`;)
セレモニーも豪華で試合も見どころ満載で感動的でした✨

先日の井上尚弥さんのボクシングでも思いましたが、アスリートのスタミナ、身体能力って本当にすごいですよね!!!

イルミネーション綺麗ですね✨
派手さからシンガポール?と思いました(^_-)


前回、前々回の記事の件ですが、

娘さんが頂いたと言う柿の葉寿司、SNSでよく見てて、こぶたも一度はお目にかかりたいと思ってました(*´ω`)

ペースメーカーのこと全然知りませんでしたが、想像しただけで日常生活気を付けないといけないことが多くて、驚きました(>_<)

No Subject * by パープル
サッカー、結果だけですが
あの身体能力とスタミナは、
どうなっているのでしょう?
神業としか思えないシュート。

イルミネーションはどこかしら?

お嬢様の柿の葉寿司
こんなのいただいたらテンション
上がりますね。
期間限定なるほどです。

ペースメーカーの友人が二人。
どちらも男性です。

なるほど。
生活で避けなければ
いけない事があるわけですね。

お義父さまが穏やかにお過ごしになりますようお祈り致します。


話は変わりますが、
友人が先日桜坂拓に行って
また来年5月に予約が取れたのでと
喜んでおりました。

教えてくださって
ありがとうございます。


Re: 茉莉花 様へ * by 実り
>FIFA

私も他国同士の試合は ダイジェスト版が多かったですが
決勝戦の後半がすごくて
リアルタイムにアベマTVでも見て
昨夜は地上波でも見直すほどの接戦でした。

鎌倉殿は頼朝さんがいなくなってからの方が面白かったです。(頼朝さんのちゃらけた感じが私は好きではなかったですし やえ(ガッキー)は史実上は正妻ではないですしね)
台詞にはでてこないですが
実朝は貞観政要を脇に置いてるシーンもあって
あれは三谷さんの指示なんでしょうね。
ご存じでしょうが
貞観政要の内容は古代中国のリーダー論なので
実朝さんも操り人形ではなく真の鎌倉殿になろうとしてたのがわかりました。
大江広元(栗原秀雄)にも興味がわきました。
それから のえ(菊池凛子)の声にイラッとしました。笑




Re: こぶた 様へ * by 実り
井上尚弥さんの試合はdtvでしか見れず
あれにはお金払ってないので
パパはyoutubeで見てました。
本物のアスリートは最後まで諦めないのをみせてもらって オリンピックより面白かったです。

>セレモニー
東京オリンピックの開会式 閉会式のつまらなさを思い出して 情けなくなりました。

日本はGDP3位とはいうえ生産人口が少なくて一人あたりGDPは低くて27位
それに所得税が高い!
対して カタールは所得税も消費税もなく
一人あたりGDPが4位とすごくお金持ち
日本人の方が貧乏なんです。(爆

>イルミ

大当たり!
シンガポールのオーチャード通り
シンガポールも自給率低くて水でさえ自前できないけど景気いいらしいです。

Re: パープル 様へ * by 実り
いつか 長島一茂さんも野球は楽と言ってたように
野球よりもサッカーの方がタフさ要求されますね。

>柿の葉寿司
就活で関西に行く時は新幹線の中で
いつも柿の葉寿司を食べてた、という話を覚えてて 買ってきてくれたそうです。

10月以降 ムスメの会社は出張が増えたそうです。
お世話になってる先輩のご主人からはイギリス土産をいただいた、と。 
ムスメは担当する法人が関東なので
日帰り出張しかなく もらいっぱなしなので
正月明けに東京へ戻る際はお返しの福岡土産を沢山買わないと!
と言ってます。

>ペースメーカー
義父の主治医は
100%安全とは言い切れないと言ってました。
ペースメーカーが正常に動いてるか確認する検査が定期的にあります。
次回の検診は2月ですが 近場の総合病院ではできなくて九大に連れて行くのが難儀です。

>拓
予約が入る日にしか行けないので 
あれ以来 行ってませんが
気に入っていただけて嬉しいです。


No Subject * by ochasukineko
鎌倉殿、ラストは今までの大河には無かった、まるで演劇舞台の緞帳が降りる感じでしたね。
シンガポール、ゼミ合宿に娘も教授と行くはずだったのに(仕事か遊びか)コロナで行けず、その代わり沖縄に連れて行ってくれるみたいですけど(遊び)(⁠^⁠^⁠)賑やかさが戻っているのですね。
サッカーはスマホの速報で結果を知るのと翌日のテレビでVを見るくらいでした···。
ものすごく盛り上がっていましたよね。
本田さんのこともニュース記事で読みましたがきっと面白かったでしょうね。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
>鎌倉殿
義時が床に落ちた煎じ薬を飲もうとしたのを
政子がさーっと袖で拭き取ってましたね。
義時他界後 政子と実朝と時房が政治の中心になるわけですが その時代も制作してほしいです。
【万獣怖い】というお芝居で小池栄子さんを見ましたが 古田新太さんや生瀬勝久さんのアドリブが長すぎて軌道修正するのに四苦八苦してました。舞台でめちゃ鍛えられてると思います。

ムスメが入ってた学部は1年の時から
大いに海外に行きなさい! と奨励するところだったのでフリーで海外放浪する人が多くて そのせいかゼミ旅行はなく 大型休み前に教授のご自宅でピザやたこ焼きパーティーしてました。

>サッカー
常人が同じプレイしたら 肉離れや骨折 脱臼 しそうなことをやってるのに
怪我を恐れず 最後の数分まで諦めないのには
感動しました。

12月16日 ブロッコリー&トマト おでん 餃子スープ 十六穀米

夏以降 きれい好きだった義父に変化が出てきてだいぶ弱ったなあ。。。と感じてます。数回 鍋も焦がしたし 火事が怖いのでガスは停めました。入浴するために デイサービスへ1日おきに行くようになりました。義父はペースメーカーを入れてるので電磁調理器は使えません。レンジだけは使ってますが チン♪がなるまで2m以上離れてます。...

終わりかけの紅葉と自家製ローストビーフ

今朝は ちらほら雪が降っててお向かいの子供さんの「お母さん降ってる降ってる」という歓声で目が覚めました。昨日までの庭の紅葉です。早晩 寒さで散るでしょう。 ムスメが関西出張した方からいただいた柿の葉すし...

お返しに柚子大根を。

先日の野菜のお礼に柚子大根をお届けしました。大根1/2本分の柚子大根です。柚子大根は二度漬けします。①まず 漬物器に切った大根を入れて塩漬けにします。このとき 誘い水を50cc入れてます。数日すると写真のように大根の水があがってきます。②ここから 本漬けです。調味液を1回沸騰させて砂糖や塩をよく溶かします。調味液レシピ酢 150cc水 150cc砂糖 50g塩 小さじ 2/3この調味液を常温になるまで冷まします。③...

12月10日 味噌肉じゃが ほうれん草のナムル カレイの煮付け ちらし寿司

義父宅には汁物や生野菜をたして 3食分になるように持参してます。肉じゃがは豚肉は味噌味 牛肉は醤油味で作ります。豚肉味噌じゃがの時は生姜千切り 砂糖ではなく蜂蜜で味付けしてます、蜂蜜は自然の抗生剤とも言われてるけど青魚や豚 ホルモンなど癖のある素材の臭みを抜く効果もあります。それに照りがでるから味醂不要になります。豚肉 150gの場合の調味液水 目分量、ひたひたになるくらい酒 大さじ2蜂蜜 大さじ1 1/2...

NHK作りたい女 食べたい女~年末年始用日本酒3本到着

最近 【作りたい女食べたい女】という夜の帯ドラマが楽しみになってます。内容は二人の独身女性が同じマンションに住んでる縁で作りたい女・野本さんが作った料理を一緒に食べるようになります。次第にそれぞれの実家の事を打ち明けたり休日に 買い出し兼ねたドライブに行ったり仲が良くなっていきます。二人のお仕事は野本さんはバックオフィス系の派遣春日さんは酒卸会社の契約社員で二人とも礼儀正しくて 踏み込んだ話も遠慮...
こんばんは☆ * by こぶた
うわ~そのドラマ見たかったですー!!!
だいぶ進んじゃってますが残り見てみようと番組表を確認しましたら、その時間帯、別の録画予約とかぶってました(>_<)
こういう事多いので次TVを買い替える時は絶対、2番組同時録画できるTVにしようと思ってます(~_~;)

日本酒、魅力的なラインナップです✨
うちも写楽の純米吟醸の方ですが、日本酒セラーにストックしてあります(^_-)

今彼に実りさんの日本酒画像見せたら「おっ!いいじゃん!飛露喜すごいじゃん!」と言っておりました(*^^*)
それと同時に「てか、うちの飛露喜はいつになったら飲めるんだ?」と笑
購入予約してからもう1年以上が経ってるので(^_^;)

Re: こぶた 様へ * by 実り
おはようございます!

NHK+でスマホでもPCでも見れるので 
リンク先を貼りましたので
お暇なときに ごらんください。

野本さんが遠慮がちにプライベートを聞き出し朴訥な春日さんが心を開いていってます。

昨日何食べたの女性版のようにも見えるけど あれほど はじけてないし
はたして LGBTなのかは謎です。

ありがとうございます♪ * by こぶた
「NHK+」初めて知りました!
リンクありがとうございました<(_ _)>

次の記事の件になりますが
肉じゃが、醤油、塩、カレーと色々作りますが、「味噌」は試したことなかったです!
今度やってみようと思います(^_-)

Re: こぶた 様へ * by 実り
味噌肉じゃがは
ジャガイモを大根にても換えても
美味しくてムスメもよく作ってます。

寒くなると 鍋か煮物を食べたくなりますね。

No Subject * by ochasukineko
このドラマ、面白そうで始まる時に録画予約を一度してやはりあえてやめたのです。なぜなら絶対に見始めたらやめられないから(⁠^⁠^⁠)
段々時間がなくて録画されたものを見るのが追いつかなくなってきて溜まってしまっているところだったので一旦休止です。
グッチさんのお料理とは知りませんでした。料理本持っています。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
こんにちは

都会で一人暮らしをしてる女性は共感もつんじゃないかなあ、というドラマです。
野本さんは派遣 春日さんは契約社員で
今のところ 生活は安定してるけど
将来に楽観できないような話もしてました。

私は話の先が知りたくて 
原作マンガを電子版で読みましたが 
お友達の輪が広がり初めてます。(^0^)