金~土にかけての夜は暴風雨でお花は横だおし細い木は折れたり ゆがんだりそして 枝葉が道路にまで落ちてたので土曜の朝は庭と道路の掃除から始まりました。6月25日 義父宅へ持参したのはサツマイモの甘煮茄子の揚げ出し・おろし大根アジの南蛮漬け博多風かしわ飯博多風の甘辛のかしわ飯を作るときは具材セットを買ってます。小ぶりの人参1本分をみじん切りにして 米に乗せて通常の水分より少なめに炊飯し炊きあがりに 具材と...
6月18日(土) 30℃ 晴れ福岡は熱中症警報が出るほど暑くこの暑さは 今日(19日)までで来週は雨の日が続くようです。さて 義父宅へ着くと 先々週 頼まれて買ってきたゴーヤーときゅうりが支柱もなく地を這ってたのであわてて 支柱をはりました。去年までは完璧に野菜作りができてたのに98歳の義父は心身ともに弱ってきたかなあ。。。心配です。さて 義父宅へお届けした総菜です。ドラマ昨日 何食べた?の第一話に出てきた...
Re: jamkichi 様へ * by 実り
鮭ごぼう炊き込みご飯は 第一話でシロさん(西島秀俊さん)が作られてました。
今や 我が家の定番です。
去年できてた事ができない または 忘れてる
というのは老化現象なので
私自身の事でも 気をつけてます。
それでも 義父は普通の老人よりかしっかりしてると思います。
栄養摂取も気をつけてるけど 起床後のマッサージが効いてるのでしょうね。
マッサージは末端から始めて
全身のストレッチと併せて約40分するそうです。
今や 我が家の定番です。

去年できてた事ができない または 忘れてる
というのは老化現象なので
私自身の事でも 気をつけてます。
それでも 義父は普通の老人よりかしっかりしてると思います。
栄養摂取も気をつけてるけど 起床後のマッサージが効いてるのでしょうね。
マッサージは末端から始めて
全身のストレッチと併せて約40分するそうです。
No Subject * by パープル
こんばんは。
お義父様、確かご病気でいらっしゃるけれど
お元気で畑造りもなさる、とお聞きした時は
ビックリでした。
今日の蒸し暑さと強風には参りました。
愛情のこもった実りさんのお料理も、訪問も、
お義父様の長生きの元になっていらっしゃいますね。
実りさんも、お義父様も、お大切になさって下さい。
お義父様、確かご病気でいらっしゃるけれど
お元気で畑造りもなさる、とお聞きした時は
ビックリでした。
今日の蒸し暑さと強風には参りました。
愛情のこもった実りさんのお料理も、訪問も、
お義父様の長生きの元になっていらっしゃいますね。
実りさんも、お義父様も、お大切になさって下さい。
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: パープル 様へ * by 実り
おはようございます。
義父は胃全摘してますし
喉頭がんで手術もしてます。
胃全摘は全身麻酔で術後も激痛でしたが
喉頭がんは部分麻酔で患部除去だったので
本人曰く
固体がんは怖がる必要はない、手術が早い!
と。^^:
それに 姑の施設入居後 寂しいどころか
ノーストレスで自由を満喫(義父の言葉)してます。(^^;
義父は胃全摘してますし
喉頭がんで手術もしてます。
胃全摘は全身麻酔で術後も激痛でしたが
喉頭がんは部分麻酔で患部除去だったので
本人曰く
固体がんは怖がる必要はない、手術が早い!
と。^^:
それに 姑の施設入居後 寂しいどころか
ノーストレスで自由を満喫(義父の言葉)してます。(^^;
2本ある枇杷の木の内 裏庭に生えてる枇杷からお隣さんのお庭に何個も落果してました。そのまま 放置してれば団子虫がたかるのでお隣さんのお庭に入らせてもらい掃除して熟してる実を収穫し塀からはみ出てる枝を伐採しました。この時 収穫した実はお隣さんにも分けましたがそれでも残ってる量は二人では食べきれません。そこで同級生二人にゆうパックで送ることにしました。とりあえず 枇杷を食べるか聞くと一人からは 「枇杷...
おはようございます♪ * by こぶた
こぶたもラインの文章読んだ瞬間「え~もう!」に驚きました(゚д゚)!
そして「主人は食べるかも」の後にお礼を言う訳でもなく「たくさんなの?」にもモヤッとしました💧
結果的に喜んでくれたみたいで良かったですが、こぶただったら来年は送りたくない笑
もう1人のご友人はとても気持ちのいい反応ですねー(∩´∀`)∩
箱一杯の綺麗なビワで好きな方はすごくうれしいと思います♪
こぶたはビワ食べた事がないのですが(もしかしたら子供の頃には食べた事があるかも?)、何の味に似てますか?
そして「主人は食べるかも」の後にお礼を言う訳でもなく「たくさんなの?」にもモヤッとしました💧
結果的に喜んでくれたみたいで良かったですが、こぶただったら来年は送りたくない笑
もう1人のご友人はとても気持ちのいい反応ですねー(∩´∀`)∩
箱一杯の綺麗なビワで好きな方はすごくうれしいと思います♪
こぶたはビワ食べた事がないのですが(もしかしたら子供の頃には食べた事があるかも?)、何の味に似てますか?
Re: こぶた 様へ * by 実り
40年来の友人なので言葉を選ばない彼女の癖は知ってますが ちょっと ドン引きしましたね。w
裏表はないし陰口も叩かないから
こちらが気を付ければ
不愉快な事は起こらないのですが。。。
同級生グループで彼女だけ送らないのはハブカレテルとひがむ? と送ったのですが
来年以降はオミットします。(´;ω;`)
枇杷は甘酸っぱい味でトロピカルな風味もちょっとします。
収穫して日がたつと味が落ちるので
もぎたての枇杷をもらうのが一番いいのです。
裏表はないし陰口も叩かないから
こちらが気を付ければ
不愉快な事は起こらないのですが。。。
同級生グループで彼女だけ送らないのはハブカレテルとひがむ? と送ったのですが
来年以降はオミットします。(´;ω;`)
枇杷は甘酸っぱい味でトロピカルな風味もちょっとします。
収穫して日がたつと味が落ちるので
もぎたての枇杷をもらうのが一番いいのです。
No Subject * by ochasukineko
ピッタリの箱がよくありましたね~。
手間や実りさんの気持ちを考えると悲しくなりますよね。
でも「もう!」はもしかしたら忙しくてスマホを見ていなかったかすぐに返事ができなかったのに後でしようと思ったら
「もう送っちゃったの?!」っていう意味だったかもしれませんね(^^)
不在予定だったりね。
来年はきっととっても喜んでくれますね。
手間や実りさんの気持ちを考えると悲しくなりますよね。
でも「もう!」はもしかしたら忙しくてスマホを見ていなかったかすぐに返事ができなかったのに後でしようと思ったら
「もう送っちゃったの?!」っていう意味だったかもしれませんね(^^)
不在予定だったりね。
来年はきっととっても喜んでくれますね。
Re: ocyasukineko様 * by 実り
>「もう送っちゃったの?!」っていう意味だったかもしれませんね(^^)
そういう意味ならば 「え~、もう?」
になりませんか?
上のラインは同級生のグループラインなのですが
他のメンバーは固唾をのんで見ていて
凍り付いてたようです。
>来年はきっととっても喜んでくれますね。
懇願されたら送ります。
そういう意味ならば 「え~、もう?」
になりませんか?
上のラインは同級生のグループラインなのですが
他のメンバーは固唾をのんで見ていて
凍り付いてたようです。
>来年はきっととっても喜んでくれますね。
懇願されたら送ります。

友人のお母様が県外から来られてると聞いたので枇杷お好きかしら? と聞くと「私も 娘も 母も枇杷大好き 」と翌日 お母様と二人で車でやってきました。 (^ω^ ≡ ^ω^)庭から とってきたばかりの枇杷一房です。あるブロ友さんの記事を読んでさくらんぼのような形にしたら 若い人にウケるのだと知りました。そこで 上の枇杷をサクランボのように分けてみました。50個くらい箱詰めして渡しました。それから 彼女の運転でランチ...
No Subject * by ochasukineko
わあ、こんな風にまとまってなるんですね。
このかたまりごとでもビックリでうれしいのではないでしょうか(^^)
この間の記事であんなにたくさんおすそわけしていたのにまだまだあったなんてすごいですね。
このかたまりごとでもビックリでうれしいのではないでしょうか(^^)
この間の記事であんなにたくさんおすそわけしていたのにまだまだあったなんてすごいですね。
Re: ochasukineko 様へ * by 実り
お嬢様のお土産からヒントをいただきました
見せていただき ありがとうございます。
枇杷は2本あり 裏に植えてる木は手つかずなのでまだあります。
先ほど お庭パトロールしてると
お隣さんのお庭に枇杷が落ちてたを発見!!!
落果を取らせてもらおうとヒピンポンしましたがお留守でした。
奥様が帰宅されたら 落果撤収と枝の伐採にお庭に入らせていただかねば。。。
見せていただき ありがとうございます。
枇杷は2本あり 裏に植えてる木は手つかずなのでまだあります。
先ほど お庭パトロールしてると
お隣さんのお庭に枇杷が落ちてたを発見!!!
落果を取らせてもらおうとヒピンポンしましたがお留守でした。
奥様が帰宅されたら 落果撤収と枝の伐採にお庭に入らせていただかねば。。。
6月11日に義父宅へ持参したのは牛すね肉のポトフ鶏手羽の炊き込みご飯水菜のローストアマニ和え鶏手羽は洗米したお米の上に野菜と共に並べて炊きあがったら 直ぐにしゃもじで混ぜると骨は外れますのでその時に取り除きます。 すりごまのように使ったのはオメガ3をたっぷり含んでるローストアマニで楽天で買えます。 ローストアマニ 粉末 国内焙煎 200g 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可...
関東は悪天候のようですが福岡は快晴が続いてます。今年も庭の枇杷は豊作で二人家族では食べきれません。そこで 手渡しできるご近所さん3軒にはザルやステンレスボールに入れて持参しました。そして 枇杷好きな遠方の友人にゆうパックで送りました。送料は切手払いです。東京(箱サイズ60)は1150円兵庫(箱サイズ60)は850円県内(箱サイズ80)は910円この3軒は私から枇杷が届くから何年も買ってない、と言ってます。...
こんばんは♪ * by 茉莉花
こちらも毎日晴天で、梅雨の気配もないです。
枇杷、もう実ったのですね。
うちの近所の野良枇杷はやっと色付き始めたばかりですが
さすがに九州は早いですね。
そういえば日本でビワの生産量がいちばん多いのは長崎だとか…
やはり暖かいところのほうが、樹が育ちやすいのでしょうか。
今年は豊作ですか?良いですねぇ。
枇杷大好きなので、実りさんちのご近所さんになりたいくらいです(^▽^;)
枇杷、もう実ったのですね。
うちの近所の野良枇杷はやっと色付き始めたばかりですが
さすがに九州は早いですね。
そういえば日本でビワの生産量がいちばん多いのは長崎だとか…
やはり暖かいところのほうが、樹が育ちやすいのでしょうか。
今年は豊作ですか?良いですねぇ。
枇杷大好きなので、実りさんちのご近所さんになりたいくらいです(^▽^;)
No Subject * by ochasukineko
すご~い!
こんなにあったら毎日お腹一杯食べちゃいます(^w^)
こんなにあったら毎日お腹一杯食べちゃいます(^w^)
No Subject * by パープル
こんにちは。
今日は午後コメントを2度入れましたがエラーでした。
実りさんが以前おっしゃってたのが
なるほどこのことかと思いました。
大収穫の枇杷、すご~い!
それは皆様お喜びになりますね。
梅、さくらんぼ、杏、いちじく、
枇杷等 旧宅で収穫を楽しんだことを思い出します。
今日は午後コメントを2度入れましたがエラーでした。
実りさんが以前おっしゃってたのが
なるほどこのことかと思いました。
大収穫の枇杷、すご~い!
それは皆様お喜びになりますね。
梅、さくらんぼ、杏、いちじく、
枇杷等 旧宅で収穫を楽しんだことを思い出します。
Re: パープル 様へ * by 実り
おはようございます。
やはりねえ。。。
パープルさんのブログだけでなく
他のFC2のブロガーにも書き込めない事があり
FC2に関しては 既読スルーが増えました。(^^;
凄く広い敷地に住む親類宅は四季を通じて果物が取れるから 買う事はない と言ってます。
そこの家の子は通常お菓子を買ってもらえずに
「お腹すいたら 庭の果物を取っておいで」
と言われ
「ウチって貧乏なんだなあ」と勘違い(笑
遠足のお菓子を買うのが楽しみだったとか ^^
やはりねえ。。。
パープルさんのブログだけでなく
他のFC2のブロガーにも書き込めない事があり
FC2に関しては 既読スルーが増えました。(^^;
凄く広い敷地に住む親類宅は四季を通じて果物が取れるから 買う事はない と言ってます。
そこの家の子は通常お菓子を買ってもらえずに
「お腹すいたら 庭の果物を取っておいで」
と言われ
「ウチって貧乏なんだなあ」と勘違い(笑
遠足のお菓子を買うのが楽しみだったとか ^^
Re: 実り 様へ * by パープル
***「お腹すいたら 庭の果物を取っておいで」
と言われ
「ウチって貧乏なんだなあ」と勘違い(笑
遠足のお菓子を買うのが楽しみだったとか ^^***
まぁ! 楽しい♪
私の小さい時は、グミの木もありました。
今グミの木のあるお宅見ません。
時代は変わり、かつては樹木でしたが
手がいる、お金がかかる、敷地が無いで
ガーデニングに変わりましたネ。
昭和の家の、レトロで時間がゆっくりの雰囲気、
今でも好きです。
と言われ
「ウチって貧乏なんだなあ」と勘違い(笑
遠足のお菓子を買うのが楽しみだったとか ^^***
まぁ! 楽しい♪
私の小さい時は、グミの木もありました。
今グミの木のあるお宅見ません。
時代は変わり、かつては樹木でしたが
手がいる、お金がかかる、敷地が無いで
ガーデニングに変わりましたネ。
昭和の家の、レトロで時間がゆっくりの雰囲気、
今でも好きです。
Re: パープル 様へ * by 実り
子供は お金を使う生活=豊かな生活と勘違いしやすいし ジャンクな物大好きですから (笑
ムスメが小学生の時も
スニーカー自慢
ゲーム買ってもらった自慢
習い事自慢
などマウント取りがそんなに楽しいのか?!
と思ったものです。
お誕生日だけはムスメが望む品を贈りましたが
普段は馬耳東風でした。(^^)v
>グミ
今どきの子供が聞いたらお菓子のグミでしょうけど 昭和の小学校校庭にはありましたね。
従兄の家には一般的な果物の他 グミ サンザシ クロマメノ木 パッションフルーツ・・etcあるのですが
酸っぱすぎて最近は植える人が減ってるのかも?
ムスメが小学生の時も
スニーカー自慢
ゲーム買ってもらった自慢
習い事自慢
などマウント取りがそんなに楽しいのか?!
と思ったものです。
お誕生日だけはムスメが望む品を贈りましたが
普段は馬耳東風でした。(^^)v
>グミ
今どきの子供が聞いたらお菓子のグミでしょうけど 昭和の小学校校庭にはありましたね。
従兄の家には一般的な果物の他 グミ サンザシ クロマメノ木 パッションフルーツ・・etcあるのですが
酸っぱすぎて最近は植える人が減ってるのかも?
No Subject * by jamkichi
おはようございます!
梅雨に入るとビワの収穫ですね。
昔はうちも町内で一番甘いと評判の木があって、みんなに配っていました。懐かしいです!
ウカウカしてると、甘く熟したものから順番に鳥に食べられてしまうので、雨の中合羽姿で収穫してました(パパが) 笑
それにしても沢山採れましたね!
買うとお高い!!! Σ( ̄□ ̄|||)
梅雨に入るとビワの収穫ですね。
昔はうちも町内で一番甘いと評判の木があって、みんなに配っていました。懐かしいです!
ウカウカしてると、甘く熟したものから順番に鳥に食べられてしまうので、雨の中合羽姿で収穫してました(パパが) 笑
それにしても沢山採れましたね!
買うとお高い!!! Σ( ̄□ ̄|||)
Re: jamkichi 様へ * by 実り
ウチにも枇杷をねらって カラスがやってきます。
しかも ガレージの屋根がお食事場にされて
屋根が食べかすで汚くなるので
カラスを見かけると窓をあけて威嚇する日々です。
そのせいか 前は仲間を呼ぶように鳴いてましたが 鳴かずに黙々と食べるようになりました。(^^;
しかも ガレージの屋根がお食事場にされて
屋根が食べかすで汚くなるので
カラスを見かけると窓をあけて威嚇する日々です。
そのせいか 前は仲間を呼ぶように鳴いてましたが 鳴かずに黙々と食べるようになりました。(^^;
九州より先に関東が梅雨入りしましたね。過去にも こういう事ありましたか?さて 昨日は近所のスーパーで値引きされてる梅を見つけました。なんと! 650gで 300円弱です! (・Д・)v青梅が熟れてきて緑とピンクベージュのまだら模様になったから安くしたようです。というわけで 再度の梅仕事です。完熟梅で作った梅酒はまろやかに出来上がるので喜んで買い 一晩水に漬けてあく抜きしました。爪楊枝でなり口をきれいにしてキ...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!
300円弱でGETですか!? いいなぁ~
まろやかにできあがるんですね?
良いこと聞いた!
私も狙います ヽ(^o^)丿
砂糖会社の陰謀??? 笑
古い梅酒って、どれだけ経っててもも飲めますか?
実を出しておけば飲めると聞いたことがありますが・・・
ご存じだったら教えて下さい m(__)m
300円弱でGETですか!? いいなぁ~
まろやかにできあがるんですね?
良いこと聞いた!
私も狙います ヽ(^o^)丿
砂糖会社の陰謀??? 笑
古い梅酒って、どれだけ経っててもも飲めますか?
実を出しておけば飲めると聞いたことがありますが・・・
ご存じだったら教えて下さい m(__)m
No Subject * by パープル
こんばんは。
明らかに、砂糖消費促進配分ですね!
目パチクリ。
できたら、早めの梅酒が好きでした。
明らかに、砂糖消費促進配分ですね!
目パチクリ。
できたら、早めの梅酒が好きでした。
こんばんは☆ * by こぶた
完熟梅で作った梅酒はまろやかに仕上がるんですねー✨
知りませんでした!
3年前に漬けたブランデー梅酒がまだ少し残ってるので、今年も漬けるのやめました…
うちは漬けて半年位の浅漬け?が好きなのですが、2年位放置してて全く飲んでないのでどう変化してるか楽しみです(*^-^*)
知りませんでした!
3年前に漬けたブランデー梅酒がまだ少し残ってるので、今年も漬けるのやめました…
うちは漬けて半年位の浅漬け?が好きなのですが、2年位放置してて全く飲んでないのでどう変化してるか楽しみです(*^-^*)
Re: jamkichi 様へ * by 実り
こんにちは
遅レス 失礼しました。
完熟梅でハチミツ梅を作ってもおいしいです。
ずっと前 京都の甘味屋さんでハチミツ梅を浮かべてる葛きりを食べましたが 足の疲れが吹っ飛ぶ美味しさでした。
砂糖会社は砂糖が売れてほしいし
酒造会社は酒類が売れてほしいし
商売気がちらちら見えますね。(笑
私は20年物でも平気で飲んでます。
氷を山ほどいれたグラスで
紹興酒のようにして飲むか
炭酸で割って飲んでます。
だから若い梅酒は物足らないのでしょうね。
遅レス 失礼しました。
完熟梅でハチミツ梅を作ってもおいしいです。
ずっと前 京都の甘味屋さんでハチミツ梅を浮かべてる葛きりを食べましたが 足の疲れが吹っ飛ぶ美味しさでした。
砂糖会社は砂糖が売れてほしいし
酒造会社は酒類が売れてほしいし
商売気がちらちら見えますね。(笑
私は20年物でも平気で飲んでます。
氷を山ほどいれたグラスで
紹興酒のようにして飲むか
炭酸で割って飲んでます。
だから若い梅酒は物足らないのでしょうね。
Re: パープル 様へ * by 実り
私は全般的にじっくり熟成したお酒が好きで
若いのは梅よりもアルコールが強すぎるから
5年未満は飲んでません。
つばた英子さんも10年目からムスメさん宅に送ってるエッセイにかかれてて
一度 10年未満の梅酒を送ったら 今年のは味が。。。お孫さんから不満の声があがったとか。
まあ 人の舌は千差万別ですね。
若いのは梅よりもアルコールが強すぎるから
5年未満は飲んでません。
つばた英子さんも10年目からムスメさん宅に送ってるエッセイにかかれてて
一度 10年未満の梅酒を送ったら 今年のは味が。。。お孫さんから不満の声があがったとか。
まあ 人の舌は千差万別ですね。
Re: こぶた 様へ * by 実り
完熟梅は柔らかく潰れやすいですが
ハチミツ梅や 梅干しもおいしいです。
簡単なのは ハチミツ梅ですね~
引き上げた梅を加熱して
寒天にしてもいいし
そのまま 箸休めにしてもいいです。
ブランデーやウイスキーで漬ける人いますね=
私は ホワイトリカー一択ですが
是非 感想をきかせてください。
ハチミツ梅や 梅干しもおいしいです。
簡単なのは ハチミツ梅ですね~
引き上げた梅を加熱して
寒天にしてもいいし
そのまま 箸休めにしてもいいです。
ブランデーやウイスキーで漬ける人いますね=
私は ホワイトリカー一択ですが
是非 感想をきかせてください。
こんばんは♪ * by こぶた
うちは焼酎が苦手なので、逆にブランデーでしか漬けた事がないんですが、
外で飲んだホワイトリカーで漬けた梅酒よりうちのブランデーで漬けたものの方が好みでした♪
好みだと思いますけどね(^_-)
外で飲んだホワイトリカーで漬けた梅酒よりうちのブランデーで漬けたものの方が好みでした♪
好みだと思いますけどね(^_-)
Re: こぶた 様へ * by 実り
早速 ご報告ありがとうございます!
呆れるほど大量にお酒を買い込むブロガーがいて
その人が在庫減らす為に
ブランデーやウィスキーで漬けてたのを
思い出しました。
ホワイトリカーはクセがないと思ってたけど
ブランデーの方が美味しいと聞いて
飲みたくなりました。
安い完熟梅を見つけたら少し作ってみましょう。
呆れるほど大量にお酒を買い込むブロガーがいて
その人が在庫減らす為に
ブランデーやウィスキーで漬けてたのを
思い出しました。
ホワイトリカーはクセがないと思ってたけど
ブランデーの方が美味しいと聞いて
飲みたくなりました。
安い完熟梅を見つけたら少し作ってみましょう。
6月4日 義父宅へ持参した料理です。 あさりご飯はあさり缶詰を使用してます。 缶詰の汁を全部使うとしょっぱいので加減してます。 手羽元は大根と平茸と一緒に煮てます。 酢の物はトマト、イチョウ切りの大根、セロリを甘酢で和えてます。 きんぴらかぼちゃはごま油で軽く炒めたら各大さじ1の砂糖醤油を入れて加熱してます。...
こんにちは♪ * by 茉莉花
コメント開いてますよ。
あっ、書かないほうが良かったのかな?
すみません。あさりご飯が気になったもので…
缶詰を使うのがいいですね。
これは作ってみたいなと思いました。
このコメ、不都合でしたら削除していただいてもいいですよm(__)m
あっ、書かないほうが良かったのかな?
すみません。あさりご飯が気になったもので…
缶詰を使うのがいいですね。
これは作ってみたいなと思いました。
このコメ、不都合でしたら削除していただいてもいいですよm(__)m
Re: 茉莉花 様へ * by 実り
おはようございます。
>アサリご飯
到来物のアサリ缶を消費したくて (笑
多分 ググったら いろんなレシピが出てくるでしょう。
味の好みは 人それぞれなので
醤油強め 塩強め 生姜強め とか
好きな味を見つけたら いかがでしょうか。
ちなみに 私は醤油少々(本当は入れたくないけど義理実家は醤油味が好きだから)
炊きあがりに味をみて
生姜をすりおろしました。
コメ欄 開いてましたね
スマホから記事かくと
失敗が多いです。(^^;
コメントいただくのは嬉しいです。
コメ欄 開いてると
ブロ友さんが気を遣うかなあ。。。と思って
閉じる予定でした。
>アサリご飯
到来物のアサリ缶を消費したくて (笑
多分 ググったら いろんなレシピが出てくるでしょう。
味の好みは 人それぞれなので
醤油強め 塩強め 生姜強め とか
好きな味を見つけたら いかがでしょうか。
ちなみに 私は醤油少々(本当は入れたくないけど義理実家は醤油味が好きだから)
炊きあがりに味をみて
生姜をすりおろしました。
コメ欄 開いてましたね
スマホから記事かくと
失敗が多いです。(^^;
コメントいただくのは嬉しいです。
コメ欄 開いてると
ブロ友さんが気を遣うかなあ。。。と思って
閉じる予定でした。
4 月から月2回クリニックに通い始めました。赤坂からクリニックまで徒歩(1.9km)診療後 大濠公園を一周するか(一周は4km)又は 福岡城址の外周を速足で半周してそれから天神まで歩くようにしています。そうすると約8kmになります。現在と違い 昭和の小学校の鍛錬遠足の距離は約8km江戸時代の庶民も普通に2里≒8kmは歩いてたそうですしそれを目標にしています。4号濠には水連が咲いてました。拡大しますと↓6月...
No Subject * by ochasukineko
8kmですか!偉いですね~。
家からなら山の手線内どこでも歩いて行けそうです。
小学校でそんな距離を歩いていたんですね。
自転車が好きで自転車でなら行ったりしたこともありますが歩いたことはないです。
でも時々思うんです。デパートの中っていつもそれくらい歩いているんじゃないかと(^w^)
家からなら山の手線内どこでも歩いて行けそうです。
小学校でそんな距離を歩いていたんですね。
自転車が好きで自転車でなら行ったりしたこともありますが歩いたことはないです。
でも時々思うんです。デパートの中っていつもそれくらい歩いているんじゃないかと(^w^)
Re: ochasukineko 様へ * by 実り
九州だけかも?ですが
小学校では年1回 鍛錬登山があって
マップで調べると8kmどころではなく往復12kmありました。
さすがに低学年は途中で折り返してましたが
高学年はグループ毎に行動するので
迷子になっがグループが捜索されてニュースになったこともありました。(^^;
鹿児島の中高一貫では徹夜で桜島一周というイベントもありました。桜島一周は36kmです。
私がデパートをはしごするときは 約8000歩で女性平均歩幅60で計算すると
約4,8kmですね。
小学校では年1回 鍛錬登山があって
マップで調べると8kmどころではなく往復12kmありました。
さすがに低学年は途中で折り返してましたが
高学年はグループ毎に行動するので
迷子になっがグループが捜索されてニュースになったこともありました。(^^;
鹿児島の中高一貫では徹夜で桜島一周というイベントもありました。桜島一周は36kmです。
私がデパートをはしごするときは 約8000歩で女性平均歩幅60で計算すると
約4,8kmですね。
こちらもお邪魔します * by 茉莉花
西鉄グランドホテル、懐かしいです。
20年以上前になりますが、仕事で出張したとき利用したことがあります。
昔の事なのであまり良くは覚えていないですけど、雰囲気はあんまり変わっていないかな?と思います。
大濠公園も何度か行きましたよ。
最後に行ったのは冬でしたけど、お濠のそばを歩いていたら、ハトがたくさん日向ぽっこをしていたのが印象的でした。
スイレンもたくさん咲いて、見事ですね。
また行ってみたいと思いました。
20年以上前になりますが、仕事で出張したとき利用したことがあります。
昔の事なのであまり良くは覚えていないですけど、雰囲気はあんまり変わっていないかな?と思います。
大濠公園も何度か行きましたよ。
最後に行ったのは冬でしたけど、お濠のそばを歩いていたら、ハトがたくさん日向ぽっこをしていたのが印象的でした。
スイレンもたくさん咲いて、見事ですね。
また行ってみたいと思いました。
Re: 茉莉花 様へ * by 実り
西鉄グランドのレストラン配置は変更されてますが(以前はビュッフェは西通り沿いでした)
全体的な雰囲気は崩してないです。
私が若いころは 福岡では格が高い方で
警察官の友人がいうには警備もしやすく
皇族が宿泊されることもありましたが
近年は別のホテルを使われてるようです。
隣にリッツカールトンができると苦境に立つと思います。
全体的な雰囲気は崩してないです。
私が若いころは 福岡では格が高い方で
警察官の友人がいうには警備もしやすく
皇族が宿泊されることもありましたが
近年は別のホテルを使われてるようです。
隣にリッツカールトンができると苦境に立つと思います。
お義父様、うちの母より一つ年上でいらっしゃるのに、しっかりされていて羨ましいです。
お嫁さんの御飯定期便のお陰ですよ~!
でも、去年出来ていたことが出来なくなると、心配だし寂しいですよね。
「昨日、何食べた?」、いつも美味しそうなお料理を作られるので、私もときどき観ていました ヽ(^o^)丿
鮭牛蒡ご飯、見逃した回だったようで観てません⤵ 美味しそうですね!