fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2022年05月

梅収穫~梅シロップ仕込み~らっきょう漬

週末 実家の梅を収穫して梅酒仕込みました。 父が亡くなった7年前は豊作で大きくて立派な梅が4kg以上 とれまるで父からの最期のプレゼントのようでした。それで梅酒 梅シロップ 梅干しと作りました。それから 年々少なくなり1本の梅の根元には大きな穴ができて花も咲かず今年は ぐっと少なくて760g程で昼間でも飲める梅シロップを作ることにしました。いただき物の金平糖も利用しました。^^梅と氷砂糖は 1対1です...
No Subject * by jamkichi
こんにちは!

梅の季節ですね!
お父様が亡くなられて年々少なくなるなんて、木に魂が宿ってるようで不思議ですね。
それでも、まだまだこんなに立派なのが穫れるんですね~ ☆彡
梅酒、孫が産まれた年に漬けたんですが、実を取り除いたあと、床下収納庫に入れたまま見ていません。
大丈夫かな💦

Re: jamkichi 様へ * by 実り
梅の木は2本ありますが
父の寝室の前庭の梅は 父が他界した年に
最期の力を振り絞るように大きな梅が沢山なりました。庭師さんによると木はダメになる前に沢山の花と実をつけるそうです。多分 自然の摂理で種の保存なんでしょうね。
父の寿命とニアミスしたのが本当に不思議です。

>梅酒
ウチは 10年物以上の梅酒飲むこともありますので
6年物は若い方、大丈夫!です。
梅酒は年数たつほど色も濃くなってまろやかになります。
去年は他界した伯母が作った20年物?の梅酒飲んでました。((^0^))

No Subject * by パープル
梅の木のこと、なんだかお父様の魂が宿っているようですね。

梅酒は、旧宅に梅の木があった時は
毎年作っていて、まだ残っています。
でも長く飲んでいません。

らっきょうは私は漬けず
古くからの男の友達がつけたのを
もらっている私です。😅


Re: パープル 様へ * by 実り
アルコールを封印されてるから梅酒を自制されてるのでしょうね。
夏場はクエン酸が多い梅を食すように
梅酢 梅シロップ 梅ゼリー 梅ジャムと
食べて育ったので惰性で作ってます。
買ってきてまで作るかは謎ですが。。。(^^;

>らっきょう
以前は 母や姑から作ってもらってましたが
頼れなくなったので
仕方なく 作り始めました。
友人達はらっきょうは臭いといって
誰も作ってません。

5月28日 鹿児島郷土料理とんこつ 酢の物 ちらし寿司 枇杷

28日 義父宅へ持参したお惣菜です。とんこつと言ってもラーメンではありません。鹿児島の郷土料理でスペアリブと根菜類を味噌味又は醤油味で煮込んだ料理です。私は 醤油 赤味噌 黒砂糖 焼酎で合わせ調味料を作り圧力鍋で作ってます。庭の枇杷が甘くなり 義父が食べ切れるように12個持参しました。市販の枇杷のように大きくないですが甘味はひけをとりません。他に パパの先輩Sさん宅へ菓子箱に詰めて30個ほど持参したら ...

季節のお花~

今年のカラーには3つお花がつきました。     そして これからは 紫陽花の季節です。     先週 大濠公園へ行きましたが お堀の蓮も咲き始めてました。     ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ここから ムスメ関連です。紫陽花といえば こういう写真があります。    月日がたち この年長さんも一人暮らし3年目です。先週 ゆうパック送りました。     カラーピーマン キャベツ 空炒りいりこ玄米 カップ麺2...
No Subject * by ochasukineko
薄焼き餅と聞いてお鍋に入れたりする薄切りのお餅を思って読んでいたら台湾の薄焼き餅だったんですね。
まだ食べたことないです。
今度見つけたら買ってみます。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
>薄焼き餅

台湾で食べて以来 大好きで
作り方も知ってるのですが
手間暇の割にメインにはならない一品なので
業務スーパーで見つけた時は 小躍りしました。\(^o^)/

ほんのにごま油と葱の香りがして
とても美味しいです。

こんにちは♪ * by 茉莉花
カラーも紫陽花も綺麗に咲いていますね。
紫陽花の向こうに見えるランタナ(?)も綺麗です。
これから鬱陶しい梅雨の季節が来ますけど
綺麗な花は心を和ませてくれて、鬱陶しさも吹き飛ばしてくれますね。

あら~、お嬢ちゃん、可愛いですね。
今はさぞかし素敵なレディにおなりなのでしょうね。

お母さん便、いろいろ入っていていいですね。
お嬢さんも楽しみにされていることでしょう。
薄焼き餅? これも気になりますねぇ。
何かクレープの皮みたいな感じですが
和風な味なのでしょうか?

Re: 茉莉花 様へ * by 実り
>ランタナ

可愛いですが 在来種を駆逐するほどの外来種で 植えてはいけない植物の一つだそうです。(;^ω^)
こぼれ種でも増えていくので 小さな苗を見つけると抜いてます。

>ムスメ

モザイク強めに入れてるので
顔はわからないかと (・?・)
すぐ近くにスーパーがないので
重たい食品を時々送ってます。

>薄焼き餅

冷凍品ですが ごま油と葱の味がほんのりして
単独で焼いても美味しいです。


No Subject * by パープル
カラーの花大好きです。

大濠公園6月半ばには芍薬園の
紫陽花が素晴らしいです。

睡蓮も咲きます。

業務スーパーに行くことがないので
残念だわ〜!


Re: パープル 様へ * by 実り
おはようございます。

大濠公園周辺はいいですよね~
ムスメが赤ちゃんの時には大濠公園まで徒歩15分の借り上げマンションに住んでたので毎週ベビーカーを押して行きました。
当時はすでに土地購入してたので
もっと早く大濠周辺に住んでたら
大濠公園まで徒歩圏内のマンションを買ったのに、と後悔しました。



5月21日 南蛮漬け そら豆グリル焼き 切り干し大根煮 グリンピースご飯

切り干し大根は大根の皮や半端に余った時に千切りにしてベランダで干した自家製です。これからは干し野菜が作りやすい季節になりますね。気温が高い日が続くので鯵と子持ちししゃもを南蛮漬けにしました。風味づけにセロリ 人参 玉ねぎを千切りにして漬け込んでます。そら豆とグリンピースは家庭菜園をされてるパパさんの仕事関係者からいただいたお野菜です。このほかにも にんにくやタマネギを沢山いただき感謝感激でした。備...

ラジオ体操第三~デンドロビュウム~冷しゃぶ

ラジオ体操第一第二の他に 第三があります。やってみると 第一第二よりテンポが速くて楽しいです。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ご近所の着生させたデンドロビュウム毎年 楽しませていただいてます。        暑かったので 今年初の冷しゃぶしました。ビールを飲むときは炭水化物は抜いてます。        【冷しゃぶのレモン風味タレ】めんつゆ 2レモン汁 1めんつゆによって 甘味が違うのでここで味見して 酸っぱ...
No Subject * by ochasukineko
そういえば以前にテレビで第3まであるというのをやっていた記憶がありますがどんな体操だったかは覚えていませんでした。ありがとうございます。
これは本当に第3だけでもいい運動になりますね。
学校でもテレビラジオ体操でも是非第3までやってほしいです。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
第三は若々しい体操でしょう。
パパの出勤を待つように
一人になると ブログ記事内のおおさかゆかりさんの動画を見ながら第一~第三まで一気に
ラジオ体操をやってます。
ちなみに おおさかゆかりさんはNY在住のコンテンポラリーダンサーです。
ぼーっとしてる頭もすっきりします。

こんにちは♪ * by 茉莉花
ラジオ体操、第三があったんですね。
さっそく観せていただきました。
確かにテンポ速くて、ダンス感覚ですね。
楽しそうなので私もやってみます。

デンドロビウム、すごく綺麗~💛
やはり着生させてたれ下がらせると
とっても素敵です。

暑いときは冷しゃぶ、いいですね。
こちらはまだまだ寒いので
温かい鍋物にしようかと思ってます(^^;)

No Subject * by パープル
こんばんは。


ラジオ体操第3 
全く知りませんでした。

こんなテンポの速いの私ダメだわ。(>_<)


冷やししゃぶしゃぶ、いいですね。


今日は、貝島住宅に行ってきました。
緑に癒されました。


Re: 茉莉花 様へ * by 実り
デンドロビュウムは綺麗なんですが
木の養分をすいとるのか
このお宅の着生してる木はげっそりしてます。

私も槙と金木犀に着生させてますが
相性が悪いようで育ちが悪いです。


今日21日もすごく暑くて
半袖Tシャツで過ごしました。

Re: パープル 様へ * by 実り
ブログにコメントいれようとしたら
また はじき返されてしまいました。
多分 閲覧者が多いせいなのでしょうね。

貝島住宅は市政だよりに載ってて
高宮通に住んでる友人は
散策やカフェにはいいけど
平尾~山荘通~薬院は飲食店の激戦区だから
もっと美味しいお店があるとか 言ってました。(^^;
しかし ハウスウェディングが流行ってるから
人気は出そうな場所ですね。

5月14日 鯖のおろし煮 かぼちゃ煮 いなり寿司/お寺→お墓へ納骨

鯖のおろし煮最後にピーマンと椎茸を入れて一煮立ちさせ添え野菜にしてます。いなり寿司千切り人参を炊き込んだご飯を寿司酢で味付けしたっぷりとすりごまを混ぜ込んでます。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★土曜日は義父を連れてお寺さんへ行きました。先週後半は雨が続きましたがお寺から骨壺を出していただき新しいお墓に納骨する日はお陰様で晴れました。お寺さんの用件は二つ①納骨してる2体の骨壺を新しく買ったお墓にいれる 元々 田舎...
No Subject * by パープル
お疲れ様でした。

お骨を移すには手続きが
いりますものね。

お義父様も
ご安心なさったことでしょう。

拓は8月です。

Re: パープル 様へ * by 実り
コメント遅くなって失礼しました。

去年からお寺さんには
それとなく話してたので
よそ様のようにもめることもなく
すんなりとお骨を返していただきました。
一家族三人までという制限がネックでした。
(義父はお寺さんとの交渉を嫌がって
私達に丸投げだったので この半年 憂鬱でした。)

>拓は8月です。

夏休み中でしたら 双葉ママと筑女ママもいなくて落ち着いた年代のお客様になるかもですね。 (^m^)


こんにちは♪ * by 茉莉花
新しいお墓への納骨、お疲れ様でした。
手続きもいろいろ大変なんですね。

鯖のおろし煮、さっぱりしていて美味しそうです。
ピーマンと椎茸を添えるというのも良いですね。
いなり寿司もいいですね。
私は最近、いなりそうめんなんてものに凝ってますが
お稲荷さんは中にどんなものを入れても、美味しくしてくれますね。


Re: 茉莉花 様へ * by 実り
手続きというより
住職さんへのお話が難しくて
というのは 
お寺側の安定収入が減ることを意味します。
納骨の時にまとまった権利料?を払ったと聞いてますが
それ以外に毎年保管料とか
自然災害の後は瓦寄進とか
(10年前?鐘楼寄進もあって 世話人だった義父は京都まで同行しました。)
納骨してる→お世話になってるという負い目があるので無視できません。

お寺の行事には参加しないといけないし
顔合わせると 次回の法事の話になるし
支出も束縛多いです。



セッコクをお供え花に

昨日からパラパラ雨が降ってます。雨が降ると坂道を歩きたくなくて体操教室はサボってます。代わりにラジオ体操を一日に数回してます。体操教室の先生曰く人間の筋肉は600余りですがラジオ体操はそのうち400程の筋肉を使い関節も動かし 血行もよくなるので是非 習慣化してほしいそうです。今週は 雨が降るという予報が出てましたので花を買いに行けません。そこで鉢植えのセッコクを1本お供え花にしました。このセッコクはメル...
No Subject * by ochasukineko
私もこの家に引っ越してきてすぐに山椒を買いました。
アゲハチョウは山椒が好きなので毎年卵を産んで育っていましたよ。

こんにちは♪ * by 茉莉花
私も雨が降るときは、家に籠っています。
ラジオ体操、いいですね。
私も工藤先生のご本を読んでから、毎日朝晩ラジオ体操してますよ。

セッコクは可愛くて大好きな花です(*^-^*)
セッコクはデンドロビウムですから、着生ランですね。
土に植えるより樹木にくっつけたほうが育ちがいいです。

No Subject * by パープル
今日は見事なセッコク。
園芸お上手ですね。

私は先日植え替えたウンベラータが
根を落としすぎたか?
枯れそうでヒヤヒヤです。

実りさんは、ちゃんと体操に
通っていらっしゃるのでしたね。

NHKの5分間体操、
気が付いた時がするように
しています。

最近の時流を反映して、
男性も出るようになりました。


ところで今日のブログで紹介している黒ごま冷麺は
「張 ソング」です。
美味しさに私は感動いたしました。


それから桜坂は8月に予約が取れました。

教えて頂き、ありがとうございます。


Re: ochasukineko 様へ * by 実り
私も新築時に山椒を植えてたのですが
根付かなかったのです。
実家の山椒はパパ(植物に興味無し!)が
抜いてしましました。i-240

うわぁ アゲハチョウですか?!

防虫ネット買ってきます!

Re: 茉莉花 様へ * by 実り
工藤先生は福岡県の郡部で開業されてるドクターですね。地元でもイケメンドクターでテレビ出演も多く有名です。

セッコクは木にも着生させてますが
ウチの場合 なぜか鉢植えの方が元気よくて
近所の花友さんにも株分けしました。

Re: パープル 様へ * by 実り
いえいえ、調べもせず適当に植木を扱うので
失敗多いです。
セッコクはランの中でも簡単なのです。

麺料理は意識的に避けてますが 夏にムスメが帰省する頃 食べるかも、です。

何もしないと身体が硬くなって怪我しやすくなるのでテレビ見ながらラジオ体操とストレッチは呼吸に意識しながらやってます。
必ずトレーニングウェアでするように先生からは言われてて普段着がジャージになりつつあります。(爆 

拓 予約出来てよかったですね。
私が行ったのは秋でデザートは練り切りでしたが
初夏ですから 紫陽花寒天かもしれませんね。

5月8日 蕗と蕨のおひたし がめ煮 赤飯

同じ密閉容器に入れてますが蕨はかつおだしと蕗は昆布だしとつけ汁の味を変えてます。赤飯は もち米2 うるち米1がめ煮は和風煮物用冷食を使用してます。個人的記録なので コメント欄は非表示にさせていただいてます。お時間があればポチっとしていただけると更新の励みになります♪     人気ブログランキング         にほんブログ村...

ムスメに譲ったネックレスとバッグ

ムスメは1年間の業務研修を経て元の部署に帰ったものの元の直属の上司は部長に昇進元のコーチは主任以上ばかりのチームへ編成されて同じ事業部とはいえメンバーも違うし案件内容が全然違うチームに配属されたそうです。そのチームの管理職(ムスメの会社では課長とはいいませんが 対外的には課長職)が外務省出向されてた優秀な女性管理職で ご主人は社内の部長職でこちらも優秀 典型的なパワーカップル経済的に余裕もあるせい...
管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by パープル
こんにちは。

お母様から譲られた良い物を
身につけられて
お嬢様のお守りになることでしょう。






Re: 2022-05-09-16:58 鍵コメ様 * by 実り
ウチの子も貴金属には興味ないし 
私のバッグはオバサン臭いと
使ってくれませんでした。
以前の部署は男性ばかりで
スニーカー、アメカジ、ノーアクセサリーで通勤してました。
時計もそんなに高いものではありませんし。
ところが現部署の管理職の女性が洗練されてる装いを見てるうちに
定番デザインの良さがわかったようです。

キャンバス地が色焼けして捨てようとしてたセリーヌまで
「まだ使わないけど 残しておいて」と言われました。

弟(娘にとっては叔父)が海外出張で買ってきたカメオ風のウェッジウッドのペンダントも
漸く使い始めたそうです。

Re: パープル 様へ * by 実り
私の物は古臭いと敬遠してたムスメですが
使う気になってくれて嬉しいです。
私の執着がつまってて
お守りというより魔除けでしょう。(^w^)

こんばんは☆ * by こぶた
とっても素敵なアクセサリー✨
デザインがかわいくて何度も見ちゃいました(*'▽')

Re: こぶた 様へ * by 実り
GWにアクセサリーを入れてた小箪笥を処分したかったので 中身の選別をムスメに手伝わせました。
本物のアクセサリーを欲しがったくせに「とりあえず 金と銀のネックレスが1本ずつあればいい」と。(ーー#

ジャンクアクセサリーの大部分は捨て
古いデザインの貴金属は売りました。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

娘さんがおられると、自分の大切なものを譲れるので羨ましいです。
お嫁さんだと、要らなくても断れないだろうしと思って、やっぱり気を遣います。

人は中身とは言え、本物を身に着けると自信が出るというもの納得できますよね、
お母様のお宝、独り占めでいいなぁ~ ヽ(^o^)丿

Re: jamkichi 様へ * by 実り
jamkichiさん宅は良好な関係ですから
お嫁ちゃんは喜んでお譲りバッグ使われるでしょう。

大学の先輩は若かりし頃のブランド品をお嫁ちゃんに譲って喜ばれてます。
入学式にレディ・ディオールを貸して 
「あなたの方が似合うから返さなくていいわ」といったのがきっかけだったとか。といっても その人はレディ・ディオール好きで色違いで3つ持ってましたが (^^;

昔の服は着れないけどバッグと時計は喜ばれるようです。

早めの母の日のプレゼント

     鳥栖アウトレットモールでデシグアルのスニーカーを買ってくれました。デシグアルはムスメと旅行したスペインのファッションブランドです。去年より値のはる品を買ってくれましたが自分を磨く事にお金を遣いなさい、と言っておきました。でも嬉しいよ、ありがとう!これを履いてウォーキングを頑張ります!更に7月誕生日の弟(彼女にとっては叔父)のシャツを購入拘りが強いパパには無し(^^;私はTシャツ2枚購入しま...
No Subject * by パープル
お嬢様との楽しいひととき。

嬉しいですね!

更にお嬢様からのプレゼント
カッコいい♪

颯爽とウォーキング
楽しめますね。

友人がこちらの靴を履いていますが、
私はおしゃれネと言うだけで
何も知らないヒトです。=_=


Re: パープル 様へ * by 実り
スニーカーは1年以上履くと自分の歩き方の癖がk靴底に現れ→歩きやすい歩き方をする→悪い癖が治らないから 1年で履きつぶすように整体の先生から言われてます。
長く大切に履く靴ではないですが
必需品なので嬉しいです。

おはようございます♪ * by こぶた
娘さん、家族のことを常に考えていて優しいですね✨

うちも去年クリスマスプレゼントでスニーカーを買ってもらって、もう楽過ぎて普段使いしてます(* ´艸`)

我が家の今年の母の日は、母が久しぶりに飲みに行きたいと言うので、いつもの近所の友人の立飲み屋さん(唯一のテーブル席予約して)に明日行ってきます(^_-)

No Subject * by 茉莉花
まとめてコメントですみません。
とっても素敵なお色のスニーカーで
ついつい惹かれてしまいました。
若々しい感じで、とても良いです。
因みに私、今履いてるスニーカーは10年以上愛用していて
そろそろ新しいものが欲しいなぁと思っていたところです。
こういうものをプレゼントしてくれるなんて
良いお嬢さんをお持ちですね(^_-)-☆

Re: こぶた 様へ * by 実り
>娘さん、家族のことを常に考えていて優しいですね✨

一人っ子の性分でしょう。
ムスメの友人には一人っ子が多いのですが
皆 親には心配かけないし 
優秀(←ウチの子を除きw)で自立してる女子ばかりです。

母娘で飲みに行けるのもお二人とも健康なるがゆえ。
楽しんできてください。

Re: 茉莉花 様へ * by 実り
沢山のコメントありがとうございます。

スポーツブランドのスニーカーに飽きてきたので 嬉しかったです。手持ちのパンツはほとんど無地なのでコーディネートもしやすいです。(^^)v