fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2022年04月

実家の照明交換工事と内科受診

4月26日大雨の中 実家へ行きました。お正月帰省の折 弟が購入したシーリングライトを取り付けようとしたら天井にアダプターがなくて不可能だったと相談を受けてました。その解決を延ばし伸ばしにしてまいたがGWに墓参りに帰るというので以前 私がシーリングライトを購入した近くの家電屋さんに依頼しました。電話をした翌日には取り付けていただき町の小さな家電屋さんの有難みを感じました。これからはやや割高でも存続しても...
No Subject * by ochasukineko
日本女性の平均値のウォーキング数ってどのくらいなのですか?
町の小さな電気屋さん、割高ですが母も利用していました。
家電を届けに来たついでに階段の吹き抜けの高いところにある照明を梯子を持ってきて取り換えてくださったり、やはり融通がきいて親切ですね。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
日本人女性(20~64歳)平均歩数は6015で
厚生労働省が目標としてる歩数は8500
これを大股で歩くということです。
雨の日は自宅内で座布団しいて足上げ6000は達成してください、と言われました。

アマゾンのせいで本屋さんも激減して立ち読みして 読み比べることができなくなりました。
同じように 通販や大型家電店で買物して
生活圏から小さな家電屋さんがなくなったら
年取ってから困りますね。
多少の出費の多寡にとらわれず
家電屋さんも利用したいです。

ムスメの週末

ムスメの週末22日 金 予約してた日本橋高島屋・羽生結弦展の行列に驚く       ワコールバーゲンに気づくも遅くなるので寄らず23日 土 昨日行った高島屋のワコールバーゲンへ行く       美容院+マッサージへ行く       期限が迫ってるお食事券消化の為       昼兼夕として磯丸水産へ       ボッチ客はムスメだけでたじろいだけど      美味しかった❤ と            お...
こんにちは♪ * by 茉莉花
お嬢さんとこまめに連絡を取られているのですね。
すごく良いなと思います。
私の独身時代は、あんまり親と話さなかった気がするので
後になって、もっとちゃんと話をしておけば良かったと後悔しました。

プリンタ、うちは基本ペーパーレスでプリントアウトすることが少ないないので
プリンタは使わず、必要なときだけネットワークプリンタを利用してます。
PCはメーカー品を購入することは滅多にないですが、今はたまたま富士通です。
でも今のPCを使ってみて、やっぱりメーカー品を買うのはやめようと思いました(;^_^A

こんばんは♪ * by こぶた
「磯丸水産」行った事ないのですが人気店ですよね~✨
イカ焼き 海鮮サラダ 海鮮丼と娘さん1人居酒屋満喫しましたね~(^_-)

昔まで1人居酒屋とか絶対無理でしたが、仲良しの友人のほとんどは結婚して遠くへ行っちゃったのもあり、何か人と予定や好み合わせたりだとかが面倒になってきちゃって笑
ここ数年(年に1回位の事ですが)急に夜暇になった時は、迷わず1人居酒屋です(〃艸〃)
とは言え知り合いのお店に行くことが多いんですけどね!

No Subject * by パープル
お嬢様 一人居酒屋 やりますね❣️

今や若いお嬢様が
一人で居酒屋も不思議ではない時代
なのでしょう。

家のプリンターも wi-fi ではなく
面倒なのですが、印刷することって
ほとんどないので、このまま使い倒すつもりです。

パソコン買い替え楽しみですね。

私は7を10年使って遂に買い替えたら、さすがにサクサクです。😅



Re: 茉莉花 様へ * by 実り
>あんまり親と話さなかった気がするので

それはご兄弟がいらっしゃるのも一因あると思います。
一人っ子は長女であり末っ子の要素もあり 親の後始末をする立場だと自覚してる為 親子関係が密になります。
近年 一人っ子家庭は多くてムスメの高校のクラスメート女子8人の内4人は一人っ子で4人とも親思いでいい子たちです。

>プリンター
なんかしら 事務で使うんですよね。
12月過ぎたら 税務署類作らないといけないし。。。
プレビューでは気づかない部分があるから
プリントして確認してから提出するようにしてます。

USBメモリーに落としてコンビニでコピーしたこともありますが 訂正があると再度コンビニに出向かねばならないので 日をまたぐのも嫌で。
しかも セブンイレブンはエクセルとワード不可なので遠いファミマまで行かねばなりません。
プリンターは高くないし 自分の時間の方が大事、
えーい 買っちゃえ。。。と i-230

>PC
メーカー品でなく 自作ですか?!

Re: こぶた 様へ * by 実り
ウチにくるお食事券のほとんどをムスメにあげてて その有効期限が6月が多いのです。
目下 彼女はお食事券の消化に忙しいです。w
ムスメはお食事目的なので16時過ぎでアルコール無しですよ ^^

行きつけのお店に行くのは お友達に会いに行くようなものですから 一人でも行きやすいでしょ?!

Re: パープル 様へ * by 実り
パパが外食嫌いなので
到来物のお食事券は全てムスメに渡してます。
その有効期限が6月が多いのです。
有効活用の為 お友達を誘うと遠慮されたり 食事券代を払おうとするから
誘えない、と言ってますし。

コロナ以来 居酒屋さんといってもランチに力いれてるので ムスメとしては昼兼夕のお食事のつもりです。

一人でお店に入るのが好きではないので
テイクアウトしたかったようですが
このお店はイカ焼きをテイクアウトできず
やむなく店内飲食したようです。


豚紅茶煮 千切りキャベツのサラダ 長崎皿うどん 甘夏マーマレード

今日は ごはん物ではなく麺類にしました。義父の好物の紅茶煮のつけダレは季節により変えてますが今回は醤油    3みりん   1酒     1リンゴ酢  1甘夏マーマレード お好み醤油 みりん 酒 リンゴ酢をシェイクした後 甘夏マーマレードで調整してます。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★甘夏マーマレード甘夏 正味1kg砂糖 甘夏の60% 甘夏を ①皮 ② 種 ③ 実 と分けます。①皮を刻んでる間 種のペクチンを煮...

靴のクーポンをムスメに譲る

今年は どの花も開花が早くて外壁のナニワイバラも咲きました。     ★━━━━━━━━━━━━━━━━━★先週 オンラインショップの靴のクーポンをいただきました。しかし私は足が弱点なので試着せずに買うのは致しません。そこで毎度 ムスメにクーポンを使用させてます。サイトには可愛い靴が並んでますが現・勤務先に履いていけるのか聞いてみました。3月までの品川チームは服装が自由で男性はTシャツや開襟シャツを着てきたり(ロッカ...
No Subject * by パープル
お品の良いステキな靴ですね。

Re: パープル 様へ * by 実り
最初に配属されたチームとはいえ
元のマネージャーは部長になられて 
新しいマネージャーは外務省に出向するような優秀な女性なので
好印象を狙ってるようなおとなしめの靴を選びました。


4月16日  鯛のあら炊き 小松菜の卵とじ 枝豆ご飯

アラ炊きは鍋に入れる前に沸騰した塩水を魚にかけます。こうすると取り残してる鱗が指の腹でとれますし頭や腹面の臭みがとれます。     義父宅の甘夏35個いただきました。帰宅途中 甘夏好きな知人3軒に野間S宅8個 寺塚K宅5個 お向かいさん5個とお裾分けしました。そして桜坂のE宅は迷ったけど行かなかった。(私的メモ)     ある友人宅近くには モッコウバラが花盛り     大きなお世話でしょうがお印がモッコ...
No Subject * by パープル
あら炊きをするとき、私はさっと塩をして
熱湯をかけていました。
なるほど、沸騰塩水とは良いことを知りました。
有難うございます。

あの方、結婚するや否や、お母様の金銭問題の方に、さっと借金返済。(';')

資格を取ってから、結婚して欲しかったと、思うのは私だけでしょうか?

どうしても、生理的に苦手です。


Re: パープル 様へ * by 実り
>あら炊きをするとき、私はさっと塩をして
熱湯をかけていました。

母はそのやり方でしたが
塩水の方が沸点高いので
変えました。

>あの方

あの方を大好きなのはお二人しか存在しないでしょう。w

能力不足で合格しないとわかってるから
さも 合格確実だと匂わせて
強引に結婚したのだと思います。
元宮様も強情なお嬢様なのでしょう。

AYAさん~4月16日朝食~半田市・中埜酒造・2本

昨夜の人生レシピにAYAさんが出演されてましたね。ほれぼれするパーソナルトレーナーでトレーニングウェアがこの人ほど似あう人はいません。私 この方のインスタをフォローしてます!一時はテレビにひっぱりだこでしたが何年か前 某民放番組における元オリンピック選手の態度に嫌気がさして TV番組から距離をおいてたのかもしれません。(パーソナルトレーナーとして成功してるからTVに出て小銭を稼ぐ必要ないですから)...
No Subject * by パープル
57歳の女性、「50代は坂道を転がり落ちるように」
に(>_<)

私も50代で5キロ増えました。
その後、またウンキロ。

病気でやせたとき、20代の時の体重に戻り
昔の服が着られて喜んだのもつかの間。
残るは食い気一直線デス。

AYAさん、初めて知りましたが、強く美しいボディーに惚れ惚れ。

運動苦手な私です。

実りさんは、日頃運動習慣は如何ですか?
お互いに、脚の手術していますね。

Re: パープル 様へ * by 実り
AYAさんは 情熱大陸にでるほどの有名人で
あの人の指導を希望する役者さんは多くて
指導を受けてるうちに体だけでなく 顔つきまで変わってくる女優さんもいますね。
端的に言うと 媚びなくなり好感度が上がる というか。。。
ただ痩せるのではなく
役柄によって筋肉もりもりにしたり
しなやかな体にしたり
ボディメイキングを体現されるトレーナーさんです。

ほっておくと体はどんどん固くなりますから
怪我しないためにも
週4で有酸素運動を習いに行ってます。

No Subject * by ochasukineko
坐骨神経痛になってから同じAYAでも文野靖友先生のAYA式エクササイズやストレッチをYouTubeを見ながらやっています(^w^)
なるべく楽して続けようと思って(^^ゞ
実りさんはお食事の量を減らしたり糖質を制限したり努力してますね。

おはようございます♪ * by こぶた
焼き芋って健康にもダイエットにもいいと聞いて、たま~にお昼ご飯に焼き芋食べることがあるのですが、やっぱ糖質多いですよねー💦

「半田郷」はあまり飲まないのですが、昨日送別会がありそこに半田出身の方がいてちょうど半田郷の話になりました(´ω`*)
お正月以来の外飲み(持ち寄り会)だったのですが、予想してたより人がかなり多くて密で、ただ今ビビり中でございます(>_<)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
>文野靖友先生

そちらも見てます。(^^)v
他にはお美しいマリコ先生ですね。

>お食事の量を減らしたり糖質を制限したり努力してますね。

同期は2つあって
①近々血液検査するので 怒られないようにそれに備えて(^^;
②足の再手術だけはしたくなくて
これ以上 肥れないのです。




Re: こぶた 様へ * by 実り
>焼き芋
この日食べたのは紅はるかで
密が滴り落ちてスイートポテトのように
美味しかったです。
焼き芋はご飯よりは糖質低いけど 
多くても100gまでですね~

>お正月以来の外飲み

いいわね~(^^♪
私は一番の遊び仲間が
家に閉じ困ってる2年間ですっかり免疫力が落ちて病院通いしてるから
(ほかの友人はケチだし 真面目なミセスだしw)そういう機会がなくなりました。


藤の花 アジュガ

同じ組のお宅の藤が舞妓さんの簪のようで綺麗です。     同じ紫でもアジュガの方が色が濃いです。こちらは母が植えたウチの庭のアジュガ       ★━━━━━━━━━━━━━━━━━★4月14日の朝食はのっぺい汁 バナナ        さらさらした汁ものはすぐお腹すいて10時ごろ5倍粥を軽く一杯食べました。★━━━━━━━━━━━━━━━━━★午後から 実家の給湯器交換工事に立ち会いました。給湯器も半導体不足で品不足になってます。それでコロ...
No Subject * by パープル
お疲れ様です。

リフォームの方、皆さん一様に品物が入らず、延期・延期と嘆いています。

まだまだ当分続くでしょうから、うちも壊れませんように!

お風呂、うちも追い炊き無し。
配管自体が無いわけで、追い炊き機能付きにはできません。

アジュガ(ジュウニヒトエ)、大好きで私の家でも
旧宅でも、グランドカバーにしていました。
紫の房が立ちのぼって大好きです。

それに諸喝采。 天神の西通りで見つけたときは
しばらく立ち止まりました。


ところで、実りさん、今も「てのりぱんだ」名を
使うことおありですか?

Re: パープル 様へ * by 実り
こんにちは、コメントありがとうございます。

>うちも追い炊き無し。

東京のムスメの部屋もそうです。
冬は入ってる間にお湯が冷めるから
ちっとも温まらないと言ってます。
だからスーパー銭湯が大好きになった模様です。(笑
しかし弟のマンションは追い炊き可能です。

アジュガってヒンズーっぽい名前ですが
ジュウニヒトエという優雅な名前があるんですね

>てのりぱんだ

パンダではなく てのりくま でした。

てのりくまは小学生の頃ムスメが好きだったサンリオのキャラクターの名前です。
尚 てのりくまはヤフーブログ時代だけです。








No Subject * by jamkichi
おはようございます!

藤、キレイですね!
京都では藤棚がある公園が多いのですが、これって京都だけ? って、家族と話してたところです ヽ(^o^)丿

給湯器、今壊れると大変なようですね。3か月待ちで、ひと冬お湯無しの生活してる方、テレビでやってました。 怖いです💦

Re: jamkichi 様へ * by 実り
こんにちは、コメントいただけるほどお元気なられて良かったです。

こちらの公園では どこにでも藤棚があるわけではなく
見かけると嬉しくなります。

>給湯器

トイレも給湯器も半導体がネックになる世の中なんて
誰が予想したでしょう?!
しかも海外に工場を作ってる日本企業は
円安で原価も輸送費もあがるし 
それは末端価格に反映されるので困りますね。
数年前 私の家も同じ性能の給湯器交換しましたが
その時の価格より約3万高かったです。


No Subject * by パープル
実りさん

そうでしたね!
勘違いしていました。

<(_ _)>

給湯器ってお高いですよね。
うちも数年前に替えました。

ノーリツで、追い炊き機能なし。
確か13万円位だったと記憶しています。

家は角部屋で、給湯器設置が業者泣かせの難しい
設置場所なのですって。

実りさんのお宅は20年くらい持ったようですが
きっと当たり!製品だったでしょうね。


Re: パープル 様へ * by 実り
中国製、タイ製・・・etcと工場が違うと
国民性の違い故か同じブランドの製品でも
当たりはずれがあると
工事をされた方が言われてました。
追い炊き無しで13万は高かったですね。

日本橋の麒麟~朝食ワンプレート~3回目ワクチン

下の写真はドラマ麒麟の翼に出てきた場所で幻のオリンピックコースを少し歩いた時に撮りました。 この2頭の麒麟が 「空が見えなくてうっとおしい 」と言ってるように見えませんか。少し前のNHKの街ランで 日本橋の首都高速が地下化されて今の風景が変わると聞きました。麒麟の頭上にある首都高速は地下に潜るそうでさぞすっきりした景観になるでしょう。2040年完成予定だから自分の足で来れるように鍛えておかないと。。。いや...
No Subject * by ochasukineko
去年のお正月に家族で世界貿易センタービルに行く前に日本橋に寄って写真を撮ってきました。
ここにある富山のアンテナショップで時々パパがおばあちゃんがよく送ってくれたり私達が行ったときに必ず買ってきた富山のお菓子などを買ってきます。
ワクチン3回目はファイザーですか?
家族3人はなんともなかったのですが娘がまだ仕事の都合で受けられずにいます。1回目の副反応がひどかったので用心しているようです。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
日本橋のうさぎやでどら焼き買った日に撮った写真です。
渋谷も新宿も数十年単位で土木工事するから地方民としては
気の長さに驚かされます。
パパは日本アルプスや立山に登る時
富山経由で行くので何度も行ってますが
私にとっては未踏の地です。

3回ともファイザーです。
昨夜は腕が痛くて熟睡できず今朝は腕があげにくいです。
ウチの娘は乗降者数が多い駅を使うので
接種券が着て即予約したようです。

やまと尼寺精進日記

先日 録画していたやまと尼寺精進日記の特番をみました。いつもの時間に放送された前回の番組では 信者さん達と展望台への階段を作ったり女性だけの野点をされてました。その時 住職さん 慈瞳さん まっちゃんの三人が法衣でも作務衣でもなく 着物だったので違和感を覚えてましたがあれは慈瞳さん まっちゃんの送別会も兼ねてたのかもしれません。現在 お二人は山を下りられて慈瞳さんはカウンセラーに まっちゃんはイラス...
こんにちは♪ * by 茉莉花
私は子どもの頃からずっと神道なので、仏教のことはよくわからないですが
小さい頃、家族や親戚の人などなくなって悲しんでいたら
祖母から「亡くなった人は姿が見えなくなったけど、ちゃんと覚えていてあげたら
いつでも心の中で逢えるから、悲しまなくてもいいよ」
と言われたことを思い出しました。
ちゃんと思い出して、折々にお参りするくらいしか出来ませんが
それでも大好きだった人たちが亡くなってしまっても、ずっとそばにいられるような気がします。

いろんなものを少しずつ、バランスよく食べて、身体を動かすって
とても健康的でいいですね(*^▽^*)

No Subject * by ochasukineko
たまに見ることがあります。
階段作りや野点の回もたまたま見ていました。
一人になっていたんですね。
ほのぼのした番組なのですが、
最近橋本京明さんのYouTubeを見たりしていると事件の解決のために近くにいる霊に聞き込み調査をしたりしていて人間と変わらないのだとは思うのですが、やはりまだお寺にひとりはこわい・・・。仏様の近くが一番安心するというのは多分魂が仏様に近い方なのでしょうね。

Re: 茉莉花 様へ * by 実り
>「亡くなった人は姿が見えなくなったけど、ちゃんと覚えていてあげたら
いつでも心の中で逢えるから、悲しまなくてもいいよ」

仏教もキリスト教も同じです。
でも 直に聞きたい事があり 今更ですが
適当に相槌をうってた母の話を
三往復させて深く聞いとけばよかったと後悔する事は多いです。

パパのお弁当に詰め切れなかったものを
朝ごはんに食べてます。


Re: ochasukineko 様へ * by 実り
録画してみてますが
たまり過ぎると見らずにがっつり削除することも多くて
今回の特番を見て 最近見てたのは
2年前に撮ってたものだと知りました。

慈瞳さんは長年の夢だった緩和ケアのカウンセラーさんになられて講演会もされてるようです。
以前の番組で まっちゃんは慈瞳さんに誘われてあのお寺に行った、とか語られてました。
だから 慈瞳さんがいなくなるなら 私も。。。と思ったんでしょうね。お寺のお手伝いさんという立場も将来が不安ですしね。

>橋本京明さんのYouTube

橋本京明さんのYouTubeを見ました、
暗くなってからお墓やお寺には近寄るな、
と言われて育ったので 
あえて暗くなってから行く事に驚きました。

法事をお願いしてるお寺の若住職も
真夜中のお堂は怖くて行けないとか。。。( ´∀` )

鮭と牛蒡の炊き込みご飯 トマトきゅうりもずく和え 鶏モモと大根の味噌味煮物

4月9日 義父宅へ持参したお惣菜です。鮭牛蒡炊き込みご飯は【昨日何食べた】の第一話に出てきた料理で過去記事にも書いてますが普通に冷蔵庫に入ってる食材を使った炊飯器おまかせのお料理で美味しいです。原作のレシピ米 2合塩鮭 2切れ(米1合に付き一切れ)だし昆布 1枚酒、しょうゆ 50ccごぼう 1/4本舞茸  1パック (椎茸以外のきのこ類ならOK)白煎りごま 適量原作ではお米を水に浸してから お玉で水を2回すく...