4月26日大雨の中 実家へ行きました。お正月帰省の折 弟が購入したシーリングライトを取り付けようとしたら天井にアダプターがなくて不可能だったと相談を受けてました。その解決を延ばし伸ばしにしてまいたがGWに墓参りに帰るというので以前 私がシーリングライトを購入した近くの家電屋さんに依頼しました。電話をした翌日には取り付けていただき町の小さな家電屋さんの有難みを感じました。これからはやや割高でも存続しても...
Re: ochasukineko 様へ * by 実り
日本人女性(20~64歳)平均歩数は6015で
厚生労働省が目標としてる歩数は8500
これを大股で歩くということです。
雨の日は自宅内で座布団しいて足上げ6000は達成してください、と言われました。
アマゾンのせいで本屋さんも激減して立ち読みして 読み比べることができなくなりました。
同じように 通販や大型家電店で買物して
生活圏から小さな家電屋さんがなくなったら
年取ってから困りますね。
多少の出費の多寡にとらわれず
家電屋さんも利用したいです。
厚生労働省が目標としてる歩数は8500
これを大股で歩くということです。
雨の日は自宅内で座布団しいて足上げ6000は達成してください、と言われました。
アマゾンのせいで本屋さんも激減して立ち読みして 読み比べることができなくなりました。
同じように 通販や大型家電店で買物して
生活圏から小さな家電屋さんがなくなったら
年取ってから困りますね。
多少の出費の多寡にとらわれず
家電屋さんも利用したいです。
町の小さな電気屋さん、割高ですが母も利用していました。
家電を届けに来たついでに階段の吹き抜けの高いところにある照明を梯子を持ってきて取り換えてくださったり、やはり融通がきいて親切ですね。