去年はコロナで開園されなかった久留米・太原へイチョウ観賞に訪れました。ここのイチョウの状況は以下のサイトでわかります。広川町観光協会HP https://www.hirokankou.org/page-3839/【西日本新聞による太原のイチョウの記事】福岡県広川町久泉で約80本のイチョウ並木が黄金色に色づき、多くの見物客を楽しませている。近くの農業丸山元運(もとゆき)さん(88)が約20年前、妻スナエさんを亡くしたのをきっかけに植え、...
No Subject * by ochasukineko
こんな形の銀杏もあるんですね。
素敵なお話です。
素敵なお話です。
Re: jamkichiさん * by 実り
おはようございます。
低木のイチョウ 私も初めて見ました。
母が入院する前に知ってたら 連れてこれたのですが
新聞記事になった頃は既に自力で動けない体になってました。
ご夫婦でブドウ農家をされてたそうで
サラリーマン家庭と違い 家業の相棒でもあるから
結びつきが強いでしょうね。
低木のイチョウ 私も初めて見ました。
母が入院する前に知ってたら 連れてこれたのですが
新聞記事になった頃は既に自力で動けない体になってました。
ご夫婦でブドウ農家をされてたそうで
サラリーマン家庭と違い 家業の相棒でもあるから
結びつきが強いでしょうね。
Re: ocyasukinekoさん * by 実り
大きな梨農家に嫁いだ友人がいて繁忙期は畑仕事を手伝ってますが
果樹栽培は手作業が多くて大変です。
この方も 奥様を亡くされて一人では限界を感じられたのもあると思います。
果樹栽培は手作業が多くて大変です。
この方も 奥様を亡くされて一人では限界を感じられたのもあると思います。
No Subject * by パープル
有名な太原の銀杏ですね。
名前だけ知っていました。
記事、有難うございます。
私は、まだ行った事がありません。
行ってみたいな~!
今週は、老人クラブや社会福祉協議会のお出かけがあり、そうしているうちに、もう散ってしまうでしょうね。
残念!!
ところで、12月になるでしょうが、友人と 喰いしん坊松村へ行く事になっています。
友人の一人は既に行きました。
色々と情報有難うございます!
名前だけ知っていました。
記事、有難うございます。
私は、まだ行った事がありません。
行ってみたいな~!
今週は、老人クラブや社会福祉協議会のお出かけがあり、そうしているうちに、もう散ってしまうでしょうね。
残念!!
ところで、12月になるでしょうが、友人と 喰いしん坊松村へ行く事になっています。
友人の一人は既に行きました。
色々と情報有難うございます!
Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。
有名なイチョウの名所ですよね。
私達が行った平日も駐車場は満車でした。
松村は魚にも旬があるのだと教えてくれたお店で
気に入っていただけたら嬉しいです。
有名なイチョウの名所ですよね。
私達が行った平日も駐車場は満車でした。
松村は魚にも旬があるのだと教えてくれたお店で
気に入っていただけたら嬉しいです。
低木の銀杏、珍しいですね! (゚д゚)!
初めて見ました。
赤い紅葉もきれいだけど、銀杏の黄色も鮮やかで、ほんと見事です ☆彡
それにしてもご夫婦の素敵なエピソード、
そんな結婚したかったわぁ~ ( 一一) 笑