fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年11月

篠栗 九大の森

福岡から東方面にある笹栗へ行ってきました。この町には巨大な涅槃像がありますが今回は開放されている九大農学部の演習林を歩きに行きました。写真ではわかりにくいですが 水鳥が沢山いました。南口に車を停めて湖に沿った遊歩道を歩きました。一周するのに約40分時計と逆回りにマタケ~栗の木広場~コナラ~エゴノキと見ていきました。、栗の木広場以外にも遊歩道付近に栗の木があり根っこには栗をとった後のイガイガが落ちてまし...
No Subject * by パープル
こんにちは。

見せてくださってありがとうございます。

以前行った時歩きました。
水が多い時のシーンを見てみたいものです。

No Subject * by ochasukineko
素敵~♪
近くだったら本当に毎日1周歩きたいです!

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

南区にあればいいのに
気持ちのいい森ですよね~



Re: ocyasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

そうでしょう、近くだったら私も毎日散歩に行きます。

自宅から離れてて物流トラックで混み合ってる国道を
すっ飛ばして車で40分くらいかかる場所です。
すぐそばの八木山を越えたら 
【青春の門】の舞台になった飯塚市です。

11月前半 パパ 通勤弁当

11月前半にお弁当を用意したのは6回です。おかずの構成はタンパク質系を3種佃煮 or めんたい野菜系 2種隙間にちょうどいい卵焼きは毎回入れると不評なので数回に1回具材は毎回変えてます。上段左の卵焼きは海苔下段右の卵焼きはカニカマ+チーズごはんのトッピングも毎回 買えてます。お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪              人気ブログランキングにほんブログ村...

⑱ムスメへのゆうパック

  試験勉強で疲労がたまってるようなので 14日の試験前に疲労回復剤を送りました。            始めは魚系おかず↓だけを同梱してライトパックで送るはずが    他の在庫品も同梱したくなり↓  栄養のバランスを取る為 伊都菜彩で野菜を買い        箱詰めしてると 林檎が2箱届き  上記の一箱も送ってあげようと  私が作ったゆうパックに林檎一箱を結束バンドでとめて 荷物のサイズ...
No Subject * by ochasukineko
無事に試験が終わったんですね。
お疲れ様でした。
会場を出て見た富士山、きっと良いしらせ。
柚子仕事の記事を読んでいたら関連記事に見たことがない記事があって今年の記事ではないのかと思ったら今年の日付けで、改めて最新記事のところを見たらあらら?ブロともの通知で知らされていない記事が幾つか。
もしかしたら今までもそういうことがあったのかもしれませんね。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り

11月は14日 28日と2回受験するので あと1回残ってます。(^^;
高校の数学のような問題が出題されるそうで高校の参考書を見直したそうです。
9月の後半 受験を申し込んだのですが 都内の試験会場は空きがなくて28日は横浜まで行くそうです。


映画 そして、バトンは渡された

瀬尾まいこさんの小説は好きで 去年 原作を読んでました。この小説には どこをとってもそのまま脚本に使えそうなセリフがありそれを役者さん達はどういう言い方をするのか? と興味あったので観に行きました。原作の小説と映画は少し違って映画では 継母の梨花さんの母性が際立つように 泣き虫な女の子・みぃたん=優子と継母梨花さんの話と高校生・優子の話が並行して進んでいきます。そして 小説では梨花さんは優子の結婚...
No Subject * by ochasukineko
石原さとみさんが話題だったので気になっていました。
何となくバトンが渡された意味はわかる気がしていたのですが、どうして消えたのかを誰も言っていなかったのでこちらで急死とわかりました。
映画館で見ると泣いてしまいそうで悩みます。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
単行本一冊を120分の映画にすると
端折る部分があり ちょっとずつ違いますが
原作通りに梨花ママには優子の結婚式に出席してほしかったです。

梨花ママは優子に最高の生活環境を与える為
再婚2回するもてもてぷりが羨ましいです。
甘え上手の美女だから成せる業でしょうね。(^^;




警固神社,~天ぷらひらお

福岡三越に隣接している警固神社神社の境内 イチョウが綺麗でした。13時半の公園側から見たアクロスのステップガーデンも 所々 紅葉してます。アクロスの中はクリスマスバージョン用事を済ませた後は 天ぷらひらおでランチしました。はも食べたさでこのセットを選びましたが予想以上にささみが美味しかったです。一席ごとにアクリル板で仕切り調味料や食べ放題だったイカの塩辛は小皿に配膳されました。丁寧に使用後のテーブル...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

しっかり歩かれてますね~ ☆彡
天ぷら食べてもOKですね!
私は持病の股関節の痛みが再発してウォーキングをお休みしています⤵
鱧、ささみ・・・美味しそう!

お義父様、お誕生日おめでとうございます!
頭もしっかりされていて、本当にスゴイです!!!
母も来年1月に97歳、でも先日また入院しました💦
運良く2泊3日で退院しましたが、認知症はどんどん進んでいます (-_-;)

Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちは

>股関節の痛み

それは寒くなると不調になりませんか?
変な歩き方をするくらいならば歩かない方がいい 
まちがった歩き方をすると他の部分に負担がかかって悪い所が増えるから
と整体や理学療法士の先生からは言われてます。
知人が変形性股関節症で整形外科に通院してますが
会うたびに 立位が傾いていって そのうち背骨が変形するんじゃないかと心配してます。

>ささみ、鱧

予想以上にささみが美味しかったです。(実はささみが好きではない w)
ささみを開いて叩いてたのか 柔らかかったです。
しかし 好物の鱧は 皮に臭みが残ってて失望しました。

義父は
起床後 40分のウォーミングアップ体操に始まり
乾布摩擦 無酸素運動有酸素運動して血流をあげる

ここまで 約1時間半

しかし義母は勧められても一切せず 喧嘩をしてました。
その義母が老健に入ったら
義父曰く 
ストレスたまらないし
週に1回は若いヘルパーさん(若いと言っても40~50)が話し相手になってくれるし
張り合いのある日々≒健康の源でしょう。(^^;



No Subject * by パープル
7時間立位!
12000歩以上!

よほど歩き回られたのですね。

天ぷらひらお
食べたくなった〜😅

おはようございます♪ * by 茉莉花
ご無沙汰してしまいました。
もう紅葉の季節ですね。
赤いのも綺麗ですが、イチョウの黄葉もまた風情があって素敵ですよね。

> モッツアレラチーズを魚介の揚げ物に紛らせて…
なんだかすごい美味しそうで興味津々です。
モッツアレラチーズ大好き。




Re: パープルさん * by 実り
いくつかの用事をいっぺんにこなしたので
足が痺れないように
歩いたり カフェに入ったり してました。^^

天ぷらは たかおひらおに行くのですが
今回は チーズの天ぷらが食べたかったので
ひらおへ行きました。
それに 一人ランチの時はカウンターだけのお店が入りやすいですね。




Re: 茉莉花さん * by 実り
お久しぶりです!

紅葉は真っ赤化よりも 黄色やオレンジが混ざってる方が好きですし
イチョウも 黄緑~黄色のグラデーションになってるのが好きです。
今が ちょうどいい季節ではないでしょうか。

>モッツアレラチーズ

揚げたてはとろっとしてデザートです。



11月13日 義父誕生日

11月13日は義父の97回目のお誕生日でした。外食へお誘いしましたが即座にノーサンキューでおうちでテレビ見ながら 「マイペースに食べるのが好きだ」 と言われました。そこで リクエストを聞くといろんなマグロを食べたいということでマグロ4種4巻 ひらめ 蟹+カニ味噌 サーモン etc全部でにぎり10巻他に 獺祭のスパークリング 180mlケーキではなく おはぎを用意しました。義父宅へ着くと 腕時計のバンドが切れたと言...
No Subject * by ochasukineko
お義父様のお誕生日おめでとうございます♪
97歳でお元気なのは実りさんが届けるお食事のおかげですね。
腕時計の保証期間よりもお義父様はきっと元気でいらっしゃる(^^)

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
ありがとうございます。

私の両親は他界しましたし
義母とのコミュニケーションは成立しないので
親として意見を求めるのは義父だけになりました。
2か所のガン摘出しましたが
毎日 思う存分楽しんでるのが健康の秘訣のようです。

No Subject * by パープル
お義父様御長寿
おめでとうございます。

実りさんが細やかにお世話
なさっていらして、ご主人様共々、
どんなにか感謝なさっていることでしょう。

確かご病気も色々なさって
お一人でお暮らしになれるとは
素晴らしい事ですね。



Re: パープルさん * by 実り
ありがとうございます。

まあ 私のする事なんて微力ですが
一人暮らしを楽しんで
時間を無駄にしない生活をしてるのには
ただただ敬服してます。


義父は 胃全摘してますし
ペースメーカーも埋めてるし
喉頭温存手術もしてますよ。

雷山千如大悲王院の紅葉 写真追加

紅葉の季節になり各地の友人が地元の景色を送ってきます。それに触発されて 紅葉の名所の雷山へ行ってきました。晴れてる日は平日でも 渋滞するし駐車場が満車というので雨の中 福岡県糸島の紅葉の名所・雷山千如大悲王院https://sennyoji.or.jp/%e5%8d%83%e5%a6%82%e5%af%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/へ行きました。このお寺さんの身代わりの御守り「サムハラ」は 交通事故で車が大破しても ドライバーは無事だ...
No Subject * by パープル
雷山千如寺、今が見頃なのですね。


千如寺の紅葉は
感動します!!


明日書きますが、
筑紫野市天拝の郷の近くの料膳にし川
お昼、お勧めです。



何度か行ったうちの一度は
全部落ちた後でした。(ノ∀`)


瀬戸内晴美の小説は、
若い頃 立原正秋と共に
ひたすら読みました。

ご冥福をお祈り致します。




Re: パープルさん * by 実り
こんばんは

私は 真っ赤一色の紅葉よりも 
黄色~オレンジ~赤のグラデーションの紅葉が好きなのです。
雷山が宣伝に使ってる真っ赤な紅葉がお好きならば
まだ早いでしょう。


10年位前は 毎年 雷山や九年庵に行ってましたが
父が病に伏してからは母も行きたがらなくなりました。
共に興ずる人がいなければ 行っても楽しくないので
私も足が遠のいてました。

一昔前は恋愛小説が多かったですね。
今は ハートフルな小説が増え それもまた楽しくて
ハラハラせずに癒されつつ読んでます。



No Subject * by ochasukineko
立派な木ですねー。
きっと雷も落ちないのでしょう。
雷避けの「クワバラ クワバラ」というおまじないがありますが、私は今何となく「サムハラ」が知られざる語源のひとつなのではないかと感じてしまいました。
何か起こりそうなときに「サムハラ サムハラ」と唱えようかな?(^^)

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
樹齢400年ですから 室町~安土桃山の木ですね。
寺院や神社の木が高い伸びるのは
神様がそこに止まられて 迷いがある人間を
見守ってるから だとか
お坊さんの資格を持つ古文の先生が言われてました。

ほんと。クワバラ とサムハラ似てますね。i-179

三途の川は大物ぞろい

訃報は続くもので少し前に ショパコンの審査員を急遽辞退されたフレイル先生が他界され(フレイル先生のエピソードはとても好き ♡ いつか書きましょう)細木数子さんの次は 瀬戸内寂聴がお亡くなりになり晴美さんの時代から小説はほとんど読んでたので寂しい限りです。おりしも 数日前に井上荒野さんがご両親と寂聴さんとの三角関係を描いた【あちらにいる鬼】の映画化が話題になってました。その本にご興味があれば2019年、...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

寂聴さん、大往生とは言え寂しいですね。
沢山の名言を残されましたが、たまに尼僧とは思えないぐらい人間臭いことを仰るところが好きでした。

不倫からの出家、若い私には衝撃的でしたね~

>挫折感の深い人は その分 愛の深い人になります<
確かに、経験しないと判らないことも沢山あるので、人は傷付いた分だけ他人に優しくなれますもんね!
心に染みるお言葉です。


Re: jamkichiさん * by 実り
晴美さん時代はドロドロの不倫小説で情念の人でしたからね~
不倫は文化といった俳優もいましたが
寂聴さんは不倫は雷、と発言 
あの笑顔で言われると叩かれない(笑 

それに天台宗は戒律が厳しいと言われてるのにお酒もお肉も大好きで
供物としていただいたものは
食べていいのだ、とおっしゃってましたね。^^

マスコミが遺産の行方を話題にするでしょうけど
財団つくって寂庵は維持してほしいです。

No Subject * by ochasukineko
井上荒野さんのインタビュー記事、面白かったです。
ご紹介ありがとうございます。
映画も楽しみです。
寂聴さんに出来上がった本を読んでもらえたことは良かったですね。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
父親の不倫相手を取材するというのが
小説家の業に驚きました。

映画では寂聴さんと親交があった宮沢りえさんが演じられるようです。

庭仕事~ブイヤベースの夕食

ムスメによると 昨日の東京は大雨で憂鬱になったけど夕方 大きな虹を見れたそうです。福岡も昨日からお天気が怪しく今朝は雷が鳴ってました。昨日は庭木の伐採をしてました。2階から高枝ばさみで枇杷を切り三脚に上って花が終わった金木犀を切りました・高枝ばさみは握力を要しますので3本の木を整えた後は手が開かず無理に開こうとして親指の付け根がつりました。(ーー;伐採した枝葉はゴミ袋大9個足で踏みつけて入れるので棘...

すだちマーマレード と ブルーベリージャム

義父から収穫したブルーベリーをいただきました。そこでブルーベリージャムを作りました。固まりが残るくらいにしてマフィンに入れても美味しいです。【ブルーベリージャム】ブルーベリー  600g蜂蜜       100gきび砂糖     250g上記をレンジ加熱1000w10分        ↓フードプロセッサーでつぶす        ↓再度 とろりとするまでレンジ加熱熱いうちは水っぽくても冷めるとゲル状にな...
No Subject * by ochasukineko
お義父様のお庭は本当に宝の山ですね。
収穫は大変かもしれませんが思いっきり食べることができますね(^w^)

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
健康をキープするのにも役立ってるようです。
私の父も庭いじりが好きだったら 今でも生きてたかもしれません。

ウチの庭にもブルーベリーはありますが 義父の庭ほど実はつきません。
同じように肥料も水もあげてるのに手のかけ方が違うのでしょうね。
ブルーベリーは棘がないから楽ですが
柑橘系は棘があるから一部ゴムになってる軍手をしても
手は傷だらけになります。