fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年10月

栗の渋皮煮

毎年恒例の栗の渋皮煮を作りました。スーパーで栗を見つけたら1ネット分で渋皮煮を作りお正月用として冷凍してます。①熱湯に漬け込み、鬼皮だけを剥きます。②重曹を入れた熱湯で10分茹でます。③②の水を捨て、栗の筋を取ります。筋を取りながら 栗の固さを見て2回目の茹で時間を調整します。④2回目、水から茹でます。(毎回 水は変えます)⑤3回目は砂糖を栗の3分の1量入れ  沸騰してから10分茹でたら、鍋のまま冷まします。⑥冷...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

やっぱり渋皮煮もいいですね~
栗、もう少し沢山あったら渋皮煮までいけたかも・・・自分で買う気が無い? 笑

私も昔は渋皮煮を作って瓶に詰めて脱気、お正月用にしていました。
おせちに渋皮煮が入るとテンション上がりますもんね~♪

わぁ! 栗のパウンドケーキ!?
想像だけでもたまりません💦

No Subject * by ochasukineko
マメにされますね♪
きっとお嬢さんにも受け継がれるのでしょう。

Re: jamkichiさん * by 実り
渋皮煮は甘くなり過ぎず 
柔らかくても 崩れなくて
洋酒にあう、という呑み助が好きなデザートです。^^

音衛門さんのようにゴロゴロいれなくても
縦に 一粒ずつ並べて焼いても十分美味しいです。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
絶対マメではなく食いしん坊ゆえに作ってるだけです。 

ocyasukinekoさんさんは おせち作られてましたが
私は おせち料理は購入してますし
渋皮煮は食べたいから 作ってるだけで
私が用意するお正月料理は少ないです。 (^ワ^)

No Subject * by パープル
立派な渋皮煮です事。

音衛門の栗のパウンドケーキ
また食べたいです。

実りさんのケーキはもっと食べたいわ❣️


牛田君 思わず拍手しました。
角野君、引き込まれ無かったです。

Re: パープルさん * by 実り
音衛門さんは お高くて手が出ません。
なんとなく材料はわかってるし。。。(^^;

牛田さんは可愛い顔してるから 
逆に損をしてるかも、正統派のショパン弾きです。
中村紘子さんが仕込んだだけあってマナーも完璧
リサイタルも精力的にされてて
福岡でも数回聞きました。
曲の解説も上手です。



角野さんは 手が震えてましたね。 あれでは実力はでません。

無名ですが岩井亜咲さん(芸大3年)も 
すばらしくて ホールの観客からは大喝采でした。
しばらくカーテンコールがやみませんでした。
ショパンのアプリには個人別にアーカイブができてますので
おすすめします。


ショパンコンクール 一次予選 牛田智大さん

前回2015年はヤマハを弾く人が1/3くらいいましたが現在進行中のショパコンでは圧倒的にスタインウェイが選ばれててその中で 牛田さんがヤマハを弾いてるのが嬉しかったです。今のところ 日本人コンテスタントの中では一番でしょう。今のところ というのは 小林愛美さんのピアノを聞いてないからです。10月7日に小林愛美さんの予選があるので楽しみです。Programme- Nocturne in D flat major Op. 27 no 2- Etude in A flat maj...
No Subject * by ochasukineko
牛田君、小さい時から見ていますが内面はわかりませんがそのまままっすぐ成長してきた感じがします。
生まれてからここまでがすごいスピードで来たような気がしますが、更に広く多くの知識を取り込みながらピアニストとしてまだまだ深く大きく成長していくのでしょうね。
弾いているとき幸せそうなのがいいです。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
もしかして お知り合いでうか?^^

私はムスメを発奮させるため
愛美さんや 牛田さんのコンサートに連れて行ってました。
小さい時から お二人とも才能と容姿に恵まれて
羨ましい限りです。
牛田さんは中村紘子さんの愛弟子で 中村紘子さんはテレビでも対談相手にやんわり注意されるような人でしたから
マナーにも厳しく育てられたんじゃないでしょうか。
謙虚だけれど 立ち居振る舞いやスピーチが他の人とは違いますね。

中村紘子さんがご存命ならば
一次が終わった後 電話されてたでしょうね。