fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年10月

ファイナル2日目

福岡も寒くなってきてトレーナーを着ています。さて昨晩のファイナル2日目耳が肥えてるワルシャワの人たちを沸かしたのは三人目のマルティン・ガルシア・ガルシア 2:06~幸せそうなショパンを弾かれます。最後はオーケストラの方達もニコニコしてますし拍手をする審査員もいました。昨日の演奏者の中で私が好きだったのは4人目のエヴァ・ゲヴォルギアン 2:50~3楽章が特に良くてひきこまれます。見た目もかわいい (⋈◍>◡<◍...

ショパンコンクール ファイナル1日目終了 と2日目、3日目のスケジュール

例年はファイナルは10人で2日間ありますが今年は12人で 3日に分けて夜行われます。18日に演奏した4人全員 ピアノ協奏曲1番を選択しました。HAORAOさん1:02~(下記動画)と反田恭平さん2:17~が 良かったです。日本語のインタビューは1分足らず英語で対応してる方は5分強なので 長い方を貼っておきます。・15年にわたり小林愛実さんとはいいお友達であること・自分の演奏は終わったから これから小林さんのサポートに...

マルティン・ガルシア・ガルシア

今日は ムスメの24回目の誕生日です。上京してお祝いしてあげたかったけど試験前で神経質になってるから来ないでと言われて 一緒にお祝いできない初めての誕生日です。一人で過ごす誕生日は淋しくないだろうか?と親の方が不安です。離れて暮らしてると一緒にプレゼントを買えないので金一封のお祝いを贈ります。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★変わったショパンだねえ・・・と1次予選では少し聞きましたが南国でバカンスを楽しんでるシ...

小林愛実vs反田恭平  残念! 完売です。

気づくの遅すぎでした。 ʅ(◞‿◟)ʃ福岡にも来て欲しいです。...
No Subject * by ochasukineko
残念でしたね。娘さんの所に行く理由もできたのに。
芸劇は娘やお友達がコンサートでよく利用している会場なので私も時々行きます。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
反田さんが 来てください!とツイートしたせいでしょうか (笑

ムスメの試験が終われば上京予定なので
タイミングがいい! とチケット探しましたが
完売でした。

かてぃんさんと言えばいいのか 角野さんといえばよいのか
迷いますが・・・
先日 クラシック倶楽部で角野さんがワルトシュタインを弾かれてました。
無観客でしたが すごく良かったです。

追記あり☆ショパンコ3次予選 小林愛実さん ➡ファイナリスト発表

小林愛実さんの登場は2:35~ステージに上がる前 肩や腕を冷やしたくないのかライトダウンを羽織られてます。【プログラム】4つのマズルカOp30ー1.2.3.424の前奏曲24の前奏曲の中では15番雨だれが有名で独立曲と勘違いされやすいですが24の小品で一つの作品として解釈されてます。(24曲全て調が違うから譜読みに時間がかかりそう・・・ですが)小林さんは 13番以降から気合を入れ直してて弾かれてます。(自分...
No Subject * by ochasukineko
私も音符のネックレス気になっていました。
何年も前から演奏の時につけているのでやはり御守りのようなものなのでしょうね。
誰かに頂いた大切なものなのかな。

シゲル・カワイがあったのがうれしかったです。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
ネックレスを両手で触って
落ち着け自分! と暗示かけてるように見えて。
何かの記念なのか
先生からのプレゼントなのか
パワーもらってるような感じですよね。

従弟が言うには
カワイは鍵盤が他のに比べると固くて
カワイを弾ける人はピアノを選ばないと言ってました。
しかし 彼の家にあるピアノはヤマハとベヒシュタインです。^^


カールさんとティナさんの古民家だより冬春編 / オヤツヤユー

録画していたカールさんとティナさんの古民家だより冬春編を観ました。https://www.nhk.jp/p/ts/N1883WJ199/episode/te/D2MKKR4K9M/https://www.google.co.jp/amp/s/www.nhk.jp/p/ts/N1883WJ199/episode/te/D2MKKR4K9M/前回 放送されたのは春夏編で その感想はこちらに書いてます。→https://minorinotoki.blog.fc2.com/blog-entry-1127.htmlカールさんがこの村に住みながら古民家を再生してきた過程と野山に映える植物や村の人と...

ショパンコンクール3次予選予定表

ピティナのHPから転記してます。◆10/15(金)昼の部 ※日本時間17:00 Leonora Armellini (イタリア/29歳/ファツィオリ)18:00 J J Jun Li Bui (カナダ/17歳/カワイ) --19:20 Michelle Candotti (イタリア/25歳/スタインウェイ479)20:20 古海行子 (日本/23歳/スタインウェイ479)◆10/15(金)夜の部 ※日本時間24:00 Alexander Gadjiev (イタリア・スロヴェニア/26歳/カワイ)25:00 Avery Gagliano★ (アメリカ/2...

⑮ムスメの24回目の誕生祝いを発送

10月の半ばだというのに27℃と暑くて、半袖、サンダルです。いい歳して、季節感ゼロ (˃̵ᴗ˂̵)さて、今日はパパが年休取ってたのでウチからのアクセス悪くて足が遠のいてる焼き菓子屋さんへ行きました。私の為ではないですよ、ムスメのリクエストに応えてです。ここはムスメが好きだったオヤツヤユーさんで金土のみの営業です。実はこのお店は以前にも書いてます。→https://minorinotoki.blog.fc2.com/blog-entry-1157.html季節感の...

ショパコン三次予選 反田さん 角野さん

昨日 0:00~ 反田さんの三次が始まりました。三次予選は 一人50分程度の演奏です。今年はスター揃いだから 一次~聴こうと約束した友人とソナタ2番葬送 弾く人いると思う?←嫌いなんで・・・と言ってましたが反田さん 角野さんと 続けて弾かれてます。(^^:反田さんはスケルツォに入る前にハンカチで汗を拭くようにして 涙を拭いてるような・・・(34分経過後です)素人目にはポロネーズもすごくよくて拍手喝采した...
No Subject * by パープル
お嬢様のお誕生日
おめでとうございます。


ショパンコンクール、私は時にしか
見ませんが、姉が角野君が良かったと言ってましたが、どうですか?

牛田君 残念でした。
とてもお利口さんのツイートをしていましたね。

しかし何の世界でも、恐ろしいほどに深い!!


Re: パープルさん * by 実り
ありがとうございます。
もう24歳! 本人も親の私達もびっくりです!
予想もしてなかった会社に総合職として入社して
クビにならないかしら? と 
常にハラハラして愚痴を聞いてます。

会社の期待に応えられない、
と思ったら福岡の大学職員に応募したら?
と提案しても
毎回 もう少し頑張る! というばかりです。
10年後も今の会社にお世話になってたら奇跡かもしれません。

>角田さん

一次はどうなることやら?と危惧しましたが
二次以降 変わってきました。
上手くなったというよりも
自分を取り戻して独自色が出てきました。

素人オバハンの勘ぐりですが ホールの反響にも慣れて
多分 賞レースにこだわらず 無欲に楽しんでるのではないでしょうか。

角田さんと反田さんは ワルシャワ音大のマスタークラスで知り合い
反田さんと小林さんは 小学校時代から知り合いで 高校時代には連弾もする仲で
小林さんと角田さんは TV番組で共演したこともあり
あの三人は仲良しです。

No Subject * by パープル
おはようございます。

反田さん、小林さん
良かったですね。

小林さんと角野さんの共演
テレビで見ましたが楽しかったです。

小林さん 好きです!


Re: パープルさん * by 実り
小林さんはカーティス音楽院へ行くまでは
精力的に国内コンサートをされて
私は福岡で3回(ジュニア時代2回 大人になってから1回)聞いてます。
そのうち1回は南区文化センターでした。^^

福岡でリサイタルが企画されてほしいですね。


ブーイングの嵐をおさめる

やはり世界中にショパコンの二次結果に納得いかない人がいて結果発表のコメント欄には1300以上 書き込まれてます。この事態をおさめる為なのか結果発表の6時間後牛田さんがツイッターで以下のように書き込まれてました。 Tomoharu Ushida 牛田智大⁦‪@TomoharuUshida‬⁩ショパンコンクールに向けてさまざまな場所で応援してくださった皆さま、お力添えをくださった皆さま、本当にありがとうございました。偉大な歴史を持った素...
No Subject * by ochasukineko
きちんと自分を分析することができる、さすがです。
皆さんにも納得していただけるし、審査の先生方にも敬意を表すことができる。
そしてまたきっとステップアップしていけるだろうと思える前向きな姿勢がうれしいです。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
審査員批判にまで及びそうだったから
それは封殺しなければ というのもあったのかも
頭のいい人ですから。

ファイナルまで曲を用意してたのですから
凄い練習量で 多分 年単位で準備してるから
大きな挫折感を味わってると思います。

6年前 小林愛実さんさんはファイナリストにはなったものの
入賞はならずで すごい挫折感を覚えてアメリカに行きましたが
牛田さんも心機一転できる事を探すでしょうね。
心情を慮ると ちょっと耐えられないです。