fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年08月

ムスメとのLINE

この夏 帰省できなかったムスメにイムズ閉店を伝えました。彼女にとっては 未就園児の時は おばあちゃんとの思い出高校以降は 友人との思い出が詰まってる 今までの天神が壊されていくのは悲しいようです。そのムスメが 客先で自分を奮い立たせる為に立ち寄ったカフェで食べたパフェの写真↓をおくってきました。クマさんめがけて 抹茶ソースをかけると可愛さが消えた、とか (笑都会には かわいいもの 小洒落たもの ワクワ...
No Subject * by パープル
こんにちは。

ご覧になったように、イムズには
思い出があり、昨日短時間
行ってきました。

シニアが殊の外多かったです。


「クマさんめがけて 抹茶ソースを
かけると可愛さが消えた、とか 」

アッハッハ🤭  かわいいネ❣️

No Subject * by ochasukineko
ビルを35個破壊する・・・
かなりの変貌を遂げそう。
東京にいる間に変わってしまうのも残念でしょうね。

Re: パープルさん * by 実り
先週までは 人影もまばらでしたが
最終週は多かったですね。

イムズは待ち合わせ場所でしたし
買物<飲食<ライブと楽しんでました。
天神コアやビブレは昭和の記憶
イムズは平成の記憶です。

母はイムズに入ってるNHKの文化講座に通ってましたし
私はライブに行ったりイベントを楽しむビルでした。

この巨大な都市構想が福岡市の大きな負担になって
住民税が上がるのは絶対困ります。(^^;


Re: ochasukinekoさん * by 実り
はじめは 30のビルが対象だったのが増えて35になりました。
既に いくつかのビルは壊されてて その様子は
たまに ブログに写真を載せてます。

福岡の繁華街は航空法で高さ規制があり
その中でも高い方だったイムズは14階です。

新しいビルは容積率も高く商業施設とオフィスビルを兼ねてるらしいですが
コロナでテレワークが一気に進んだ今 オフィスが埋まるのか危惧してます。
また そういうネガティブな面に関しては市のHPには書いてないんですよね(ーー;

No Subject * by jamkichi
こんにちは!

娘ちゃんも、お婆様との想い出の場が無くなるのは寂しいようですね。お若いから、新しくてオシャレな街が出来る方が喜ばれるのかと思いきや・・・優しい娘さんに育たれましたね (^O^)

なんて可愛いクマさん!!! 何で出来てるのでしょう?
抹茶、掛けにくいですね💦 笑


Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちは!

例えていえば 自分が卒業した学校の校舎が建て替わると
母校という愛着がなくなりません?
それと似てます。
又は京都で言えば 清水寺周辺が開発されるような名残惜しさです。

クマさんはバニラアイスだそうです。

ムスメやその友達がSNSにあげてるから人気商品になるかも(^^)



ゆうパック 80サイズ ⑫

ワクチン接種5日目まだ 微熱があり頭がぼーっとして本調子ではありません。知り合いの中には 全身に湿疹が出たという人もいてその人は 抗ヒスタミン剤を飲んだそうです。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ムスメが 下のシャツワンピースを送ってほしいとLINEに書いてきました。 ついでにルピシアの福袋↓からムスメ好みのお茶をピックアップ それからキッチンストッカーの食料と共に発送しました。並べてみると パスタ 素麺 うどん ...

カレーピラフ、鯵の南蛮漬け、牛肉じゃが

カレーピラフの味付けは米二合分コンソメキューブ1ウスターソース 大さじ1カレー粉 大さじ2オリーブ油 大さじ1トマト缶又はトマトジュース 50cc具材鶏モモ、玉ねぎ、人参、セロリの葉、きのこ類を適当に義父は胃を全摘、その後、咽頭癌の手術してるのでカレーのような刺激物が入りべったり粘膜につく料理は避けてます。ゆえに、カレー味を食べたい時はカレーピラフとか、カレー味の炒め物を作ってます。...

ワクチン1回目接種~イムズのフルーツパーラー

やっと 1回目のワクチンを打ってきました。同級生の中では 私が最後の方になりました。^^接種後は8/31に閉店するイムズの見納めに行きました。TOKIOというフルーツパーラーで お別れの一人ランチここはイムズ開業当初から32年間営業されてる9店舗のうちの1つちなみに イムズは110店舗入ってました。、30年前 イムズのNHKコミカレに通ってた母に教えると教室が終わった後 寄ってたようです。店名はTOKIOといいますが 東京...
No Subject * by jamkichi
こんにちは!

お気に入りのお店が無くなるのは辛いですね。
商業施設自体が無くなるんですね?
コロナの影響でしょうか?

フルーツ盛り合わせと100%のジュースまで付いて850円!? (゚д゚)!
絶対お得、フルーツってお高いですもんね~
いや~! 残念!!! (-_-)

No Subject * by ochasukineko
何十年も親しまれた大きな店舗が無くなるのは本当に残念ですね。
街はどこも今どんどん新しく変わっていきますね。
良い方向に変わることを祈りますが古いものってなかなか捨てがたく・・・
私もフルーツサンドが好きで、ブルーインパルスを見た日もフルーツサンドを買って帰りました(^^)

Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちは

福岡は空港が繁華街に近くて 建物の高さ規制がありましたが
航空法が変わって 現状より高い建物が建てられるようになりました。
それで 現市長の高島さんが旗振り役になって
天神交差点を中心に半径約500m内のビルを
30棟壊してアジアの拠点都市を作るという構想ががあります。
その一歩として メジャーなビルがすでに4つ? 壊されてます。
イムズでは 食事や買物だけでなく ライブやお芝居も楽しんでたので
たくさんの思い出があります。
母との思い出の場所がどんどん減っていくのは淋しいです。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
こんにちは

天神は 母との思い出がフラッシュバックのように浮かぶ場所です。
しかし 再開発終了後は風景ががらりと変わって 
天神風景の中の母の姿や言葉を思い出すということがなくなりそうです。

渋谷や新宿もがらりと変わりましたね。
先日 撮影された場所は渋谷ヒカリエかしら?と思いました。
渋谷ヒカリエの高層階から見ると 渋谷はアップダウン多くて
交通機関もミルフィーユのようだ、とムスメが言ってました。

フルーツサンドは作り方は難しくないですが
綺麗に断面を切るのが至難の業なので
お持ち帰りか 店内飲食ときめてます。

去年上京した折 大手町の駅地下のフルーツサンドをねだられて買いました。
1個の値段がデパ地下のケーキ並みだったので
ムスメには手が出せないようです。(^^)




No Subject * by ochasukineko
ヒカリエではなく渋谷スクランブルスクエアです(^^)

re:ochasuklnekoさん * by 実り
ググってみたら、47階と高いビルですね。

天神から空港まで5kmしか離れてない福岡には不可能な高さです。




観戦して、感染?

一昨日、ムスメは一回目のワクチン接種でした。接種後は猛烈な食欲がてて梨を3個一気に食べ、眠くなり24時間後から微熱が出たそうです。❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎さて、パラリンピック始まりましたね。怪我すると体育をサボってた私にとっては障害があってもスポーツを楽しむというのは驚きです。しかし、小学生にパラリンピックを観戦させるのは反対です。遊びたい盛りの小学生に黙って観戦なんて無理でしょ...

8月20日

大雨のせいで 義父が丹精込めたプチトマトやナス きゅうりが無残に・・・もう収穫は望めません。その残骸と庭掃除をして帰宅しました。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ガメ煮、酢の物、干し筍の炊き込みご飯私的記録なのでコメント欄は閉じさせていただきます。...

兵糧を求む

昨日 19日は晴れたので実家のお盆飾りを片付けてきました。今日は 曇りですが パパが休みなのでこれから パパ実家へGOです。大雨で農作物に影響がでており昨日 スーパーでは人参が品切れでした。丹精込めた農作物が大雨で収穫できなくなった農家の方々は心折れてるんじゃないかとお察しします。この大雨が日本でなく山火事起こってる欧米にふればいいのですが気象は人間の思惑通りには動かなくて阪神大震災以来 強くなってる...
No Subject * by ochasukineko
白ナスかと思うと白から紫に変わっていく過程のようで形もまん丸で海外でよく見るようなナスなんですね。
そして120円!
お嬢さんも自炊には慣れてきたでしょうか。

Re: No Subject * by 実り
賀茂ナスに似て可愛いい!
4個で120円! と買いましたが
言われてみるとイタリアっぽいですね

漁港にも近い伊都菜彩は新鮮な魚も生ガキもあり
すぐ調理できる アヒージョのセットも販売されてます。
ファミリーサイズのにぎりを買う人も多いです。
そして 畜産も盛んで豚も牛も人気があります。

生産者直売のお花もすごく安くて
先日の向日葵は2本で210円、10本買いました。

牛のワサビ焼きは 教えていただいた【くまの食堂】さんのアイデアです。

ムスメにとって自炊は節約とダイエットの要なので
週末に作り置きしてるようです。

No Subject * by パープル
こんにちは。

大雨で昨日行った八百屋さんもスーパーも
野菜がガラガラ。
オクラはどこにもありませんでした。

お野菜がなくなると思い
こうなる前に買いだめしたので
しばらくは持ちそうです。

それにしてもこの茄子の立派でお安いこと。
ナスのマリネにも良さそうです。

福岡もですが、東京は満員電車等
想像しただけで怖くなります。

いつもママの愛情たっぷりの宅急便、
お嬢様の明日への励みになっていることでしょう。

もちろんリンクは残していますので
リンクから訪問させて頂いています。

ブロともだと、私のように、毎日毎日、
超長文アップで辟易なさっていた事でしょう。

私はブログのおかげで鬱にならずに済んでいます。

お暇な折、今後も気が向かれたら
お遊びにいらしてくださいネ。

もうコメントは一切お気になさらず
どうぞ♡

ずぼらなリカちゃんお気に入りです♪
教えてくださってありがとう❣️




No Subject * by 実り
こんにちは(^^♪

いろいろと お気遣いいただきありがとうございます。

浴衣の記事と茄子のマリネの記事にコメント入れたところ 
10回以上認証番号を入力しましたが全てはじれたので
こちらで感想を書かせていただきますね。
(パープルさんのブログは閲覧者が多いから サーバーが混戦してるのかも?ですね)

あの浴衣 とてもお似合いです。
中学生が着るには地味ですが 今のパープルさんにはぴったり(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ナスのマリネは真似させていただきますね。 

福岡は高速が不通になると青果が入ってこないのだと
改めて気づかされました。
そして 義父の庭の野菜の苗も大雨のせいで
これからは収穫は見込めそうもなく 楽しみがなくなったと
落胆しておりました。

エアコン不要になったのは嬉しいですが
もう秋まっしぐらになると 寂しいですね。
2回ワクチン接種するまでは外食禁止にしてますので
今年の夏は お店のかき氷を食べないままに終わりそうです。

これからも 素敵な暮らしぶりを拝見させてくださいね。☆彡


あのリカちゃんは 現リカちゃんと呼ばれてます。

悪天候でご供養も後回し

お盆前から大雨でいつ 行こうかなーと悩んでました。本当は 13日にお墓に迎えに行って15日にお墓に送るというのが 母実家の習わしです。その習慣を叩き込まれてるから例えていうと「いただきます」言わずに食事を食べてるような無礼を働いてるような 落ち着かない日々でした。既に 魂は帰宅してるはずだからお墓は後回しにしてお盆飾りとお供えをしにいったのが14日父 母 遅れてごめんね   ・゚・(つД`)・゚・実家に向かうと...
管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ochasukineko
本当に九州地方は大変な雨で気になっていました。
そんな中、お疲れ様でした。
きっとお母様も心配されていたのでしょう。通じましたね。
いつも言いつけを守ってしっかりやってくれている、と感心していらっしゃると思います。

Re:鍵コメさま * by 実り
いろいろとお気遣いいただき ありがとうございます。

○○様のエレガントな生活には憧れており
いつの日か 時間の余裕ができたら
真似したいと思う事ばかりです。

去年 緊急事態宣言が発出されてから
テレワークする人がいるので
PCをじっくり見ることができなくなり
コメントをいただくばかりで
申し訳なく思ってました。

スマホから こっそり見たりもするのですが
スマホからコメントを入れると
ダブって入ったり (○○様のブログでも数回ほどやらかしました)
変なことになるので
PCを立ち上げた時だけ コメントをさせていただくようになりました。
 
病気の事 インテリアの事 お料理のコツなど
とても参考にさせていただいてるので
これからも 拝読させてくださいね。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
ご心配 ありがとうございます。

大雨警報は何度も鳴りましたが
玄関を一歩でると下り坂という地形に建ってるので
我が家は無事です。
実家の方は平地なのですが
道路より1mほど盛り土して建ててる家なので
庭の水はけが悪化してるだけですんでます。

同じ親から育てられたのに
容赦なく型にはめられるように育てられた私と違い
末っ子長男の弟は 私の指示に従うだけのお気楽ぶりで 
親が死んでからも 母のえこひいきをうらめしく思う事もあります。(^^;

同じく弟がいる友人に あれやこれや話したら
ウチなんて 私よりも弟嫁を大事にするんだよー と
恨めし気に言ってました。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 鍵コメさま * by 実り
ご不快を感じさせてしまって すみません。


他の方が 私が書こうと思ってる事を先に書かれてると
私のコメントがパクリのようになってしまうので
新しい記事にコメント入れよう!
と・・・ その繰り返しでした。


帯状疱疹の初期症状については
舅姑実親の世話をしてる同級生のグループチャットで話題になりました。
そうすると音信不通だった医療系の友人が
帯状疱疹にはワクチンがある、自治体によっては助成されてる
と言い出しました。


そういうわけで 私ともども同級生達も
とても参考にさせていただいてます。

No Subject * by jamkichi
こんにちは!

大雨、心配していましたが何も無かったようで何よりです。
でもまだ続くようなので、気を付けてお過ごしくださいね!

お母様、ちゃんと教えて下さったんですね~
今もしっかり見守って下さってますね。

なんて素敵なところにお墓が・・・
うちのお墓も山の上にあるんですが、車で上がれなくて山道を徒歩で上がるので、雨が降ると足元が危なくてしばらくは上がれません。
年を取って足腰が弱くなっても上がれないので、山から下ろそうかという話もありますが・・・(-_-)

おはようございます♪ * by 茉莉花
毎日大雨が降り続きますね。
そちらは大丈夫でしょうか。
ご供養も大切ですけど、身の安全第一で行動してくださいね。

こちらは大雨降っても何ごともないなぁと思っていたのですが
一時的に雨が止んだ時に近場を歩いてみたら
いつもの散歩道が川の護岸崩落で通行止めになっていてビックリでした。
自然の力をなめてはいけませんね。
この雨が止んで青空が見られるようになるまでは
何があっても外には出ないことにします。

No Subject * by パープル
この日にお参りに行けて
良かったですね。

お母様の娘を思う天の声でしたね。

ご実家を守っていくことも大変。
みのりさんはお義父様の面倒も診られて、よく頑張ってあります。

ご両親さまにちゃんと伝わっていますよ!


Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちは(^^♪

土地を買うに当たっては
足に自信のない私は平地を
健脚なパパは高台と
意見が分かれ 結局 私が折れて
50mほど上り坂を上がったところに家があります。
だから 大雨には強いですが
台風に弱く 一長一短ですね~
近年は 一切合切整理して
家を持たずに季節ごとに住処を変えるのが夢です。


母が60代の時
母の友人が福岡市がいい所にお墓を開発するから
一緒に買おう! と誘ったのがきっかけです。
そのお友達は 母より一足早く他界されました。
後々 墓仕舞するの実費程度で簡単らしいです。