fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年05月

社会人2年目、チームに新卒女子が入り悩みが増える

去年はコロナ禍で8月までリモート研修受けてムスメが配属されたのは9月以降でした。配属先でのリモート実務指導はあまり上手くいってないようです。これは何気に見て学ぶとか小耳にはさんで知識を得ることがないからでしょう。そりゃ 同じ室内で仕事してたら先輩の手元みたり 顧客対応見て学べるけどリモートではそういう疑似体験はできないので予想されてた事です。去年 コロナ禍で一気にテレワークが進みました。テレワーク主...
No Subject * by ochasukineko
特殊な年でしたから不利な部分もあるでしょうしお嬢さんの気持ちもよくわかります。
でももう1年間も頑張れたのだからあと2年頑張れれば大丈夫。
何より一番最後のことば「それで・・・・もう退職します」のあとが「笑」になってるじゃないですか。心配要らないと思います(^^)v
後輩と同じように採用された優秀な人材なのですから。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
こんにちは

コメントありがとうございます。
無職になる度胸はないので
辞めるとしてもアテができてから、と本人は言ってます。

教育担当者はムスメの心理を察してるようで
「トヨタに転職した○○さんは激務過ぎてウチの会社に戻る  or
デジタル庁の募集があれば応募も検討 と聞いた」
とLINEに書いてきたとか。。。

遠回しに転職は慎重に!とアドバイスしてるんでしょうね。(^^;

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

前代未聞の時期に就職なさって、ほんとに大変ですよね。

息子は、友達が大手企業に就職がどんどん決まっていく中、敢えて大変な道を選んで勉強、就職したのは28歳でした💦 話せば長い・・・笑
就職後も実務に慣れるのがが大変で、2~3年はしんどかったようです。
何とか形になっていって、今は独立しましたが、一時はどうなることかと・・・
でも、しんどかった時期が、後で思うとすごく勉強になったと言います。

娘ちゃん、優秀なのでもう少し頑張ってみて、もし合わないとなったら転職もいいかも。まだまだお若いので・・・
息子の友達も、大手に就職したものの合わなくて転職、合う場所で伸び伸びやってる子も数名います。

子供がしんどいと、ほんと親もしんどいですよね~ (*_*;
ちょっと愚痴を言ってみたかっただけかも知れないけど、
親としては心配ですよね💦
よ~く解ります!



Re: jamkichiさん * by 実り
アドバイスありがとうございます。

去年の夏までは社内交流も少しはありましたが正月明けから二人以上の集まりも禁止されて 黙々と業務をするというのもおしゃべりなムスメにとっては楽しくないようです。
ムスメの会社は人間関係が円滑で女性活用にも積極的なので
もったいない! と言い聞かせてます。

息子さんも軌道に乗るまではご苦労されたんですね、いつか聞かせてください。