fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年05月

友人宅で韓国ランチ

シングル・アゲインの友人の手伝いに行きました。遅めのお昼ご飯は学生時代 思い出すね ̄ と言いながら二人で作りました。メニューは韓国フリークの彼女の発案でもやしのナムル千切り野菜のサラダ 市販の蓮根ドレッシングかけてます。イカ入りチヂミキムチチャーハン・・・チヂミも炭水化物なのにタブルで炭水化物?!(;^_^Aわかめとエノキのスープ 味付けはダシダと胡椒【チヂミのレシピ】チヂミの生地卵     1小麦粉 ...
おはようございます♪ * by 茉莉花
韓国料理も大好きなので、ナムル、チヂミなどはよく作りますよ。
姪っ子が韓国人男性と結婚してるので、旦那さんに韓国料理をいろいろ教わってます。

韓国料理店に行くのではなくて、作って食べるというのが良いですね。
昔からのお友達とワイワイ言いながらお料理して食べる
それはすごく楽しそうですし、思い出話にも花が咲いたことでしょう(*^-^*)

Re: 茉莉花 さん * by 実り
おはようございます。

私も韓国料理好きです。
姪御さんは国際結婚されてるんですね?!
韓国人のママ友と交流があった時
雑談の中から韓国は嫁に対してきびしいーと感じました。


ランチのオーダーストップには間に合わず
さくっと作ろうか。。。と言い出したので

思い出話というより
元旦那とその愛人(今は後妻)の大悪口大会,
離婚調停のアレやコレやになりました。
事実って捻じ曲げられるというか
立場によって変わるんだなあ。。。と
いろいろ 勉強になりました。(^^;

No Subject * by パープル
まぁ 良かったですね。

ご友人も 実りみさんも、気晴らしになったことでしょう。

Re: パープルさん * by 実り
こんにちは

粗大ごみを出す手伝いに行きましたが
予定の時間より遅れてきたので
ランチタイムは終わった時間になりました。

気晴らしというよりも
離婚って大変だなあ。。。
と思い知らされました。


3回目の緊急事態宣言で三日で終了したイベント

イベント会場の設置は一日がかりなのにたった3日で中止とは気の毒ですね。そして 行きつけの飲食店のLINEからもしばらく休業します。。。と我々 飲食店には協力金が支払われますが酒屋さんには協力金がなく大変困窮されてます。家飲みされる方はスーパー、DS コンビニではなく お近くの個人酒屋からいつもより少し高いお酒を購入してあげてください。というお知らせが入りました。そこで 義父宅近くの酒屋で鍋島(日本酒)・...
こんばんは♪ * by こぶた
前々から準備されてきたでしょうに本当に気の毒ですね…
イベント運営側からしたら振り回された感があるでしょうね💦

こちらでは普通には鍋島は手に入りませんが、鍋島は当たり外れありますね(;^ω^)
昔は大好きな銘柄でしたけど(>_<)

Re: こぶたさん * by 実り
おはようございます。

イベント運営側は赤字でしょうね。

>鍋島

やはり そうですかー
紫ラベル買ったけど
いつも飲む南部美人の方が美味しいと思いました。

獺祭と同じで期待が大きすぎました。

おはようございます♪ * by 茉莉花
こんな時期ですから中止は仕方がないにしても
参加されていたお店の人は、お気の毒なことですね。
お酒のお値段についてはよくわからないのですが
やはり高いお酒のほうが、お店も利益がでるのでしょうね。

イベントは準備なんかもすごく大変だとは思いますが
中止せざるおえないときは、潔く中止するべきですね。
オリンピックは強行するみたいですけど
やめたほうがいいのではないかと思います。

Re: 茉莉花 さん * by 実り
>お酒

日本酒は同じ名前でも等級により値段がすごく違います。
鍋島も高いものは高いですが
私が買ったのは5合瓶で3000円くらい
でも鍋島自体 あまり店舗に出ないのです。
日本酒 焼酎 ウィスキーで総額2万強です。
プレゼント用のウィスキー買わなかったら
1万弱でした。(^^;
旅行いけないしプチ贅沢です。

オリンピックは平和の祭典と言われますがコロナ制圧して健全な時季にした方が安心ですよね。
問題は中止したときの莫大な賠償金です。
開催国である日本が負担させられるという噂ありますね。
バカ高い競技場を作らされて
さらにコロナで国力落として歳入の2倍歳出がある日本に?!です。






No Subject * by jamkichi
おはようございます!

先日、北海道展の舞台裏をテレビで見ましたが、それもすぐに中止になりすごく大変そうでした。
何か月も前から準備されているようで大赤字だとか・・・(-_-)
協力金の出ない酒屋さんもほんとに大変ですよね💦

国民は振り回されてフラフラです (≧▽≦)

Re: No Subject * by 実り
こんにちは♪

やっと催事が始まる! と喜んだ直後でしたねー。(;´д`)
これでは商売するのが怖いと思います。

日本は治験基準が高すぎて 
独自の抗生剤ができるのがいつのことやら。。。

 
BSのワールドニュースで知りましたが
欧州にはロシアへのワクチンツアーがあり ドイツ人が行ってるとか
又 独メルケル首相は国民の20%弱が接種したころ
一番人気のないアストラゼネカを接種したと。。。さすがです!
どこかのポンコツ首相とはえらい違いです。(ーー;

一周忌の会食 アニオン

法要後の会食はフレンチ or イタリアン がいいという弟の希望で念願のお店に行きました。アニオンの内装はビストロ風なのですが店の奥に会食用として6人掛けのテーブルがあります。会食の主旨を伝えてたのでそちらに通されました。ここはビストロ・ミツさんで修行されたシェフが開業したガツンとした男のフレンチを売りにしてるお店です。尚 ミシュラン一つ星だったような?ゆえに 無意味に小技をきかせず チマチマしてなく...
* by ochasukineko
すべてのお料理に玉葱が使われているとのこと、ユニークですね。
そしてガツンと食べられるフレンチなら男性も満足でしょう。

おはようございます♪ * by 茉莉花
フレンチ大好きです。
とても美味しそうです。
お値段もお手ごろだし、気軽に行けそうなお店ですね。
天神ということは、福岡ドームの近くでしょうか?
福岡には10年くらい行っていませんが
以前は仕事やプライベートで、よく行っていました。
今度福岡に行くことがあったら、アニオン
ぜひ行ってみたいです。

私もポール・ボキューズ氏のレシピで
フレンチはよく作ります。
家庭料理ばかりですけどね(*^-^*)

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
ここは量も味も4人とも大満足でした。
小手先でごまかしたフランチは大嫌いなパパが
いたく気に入ったようで
次回は誰かの誕生日or記念日に使いたいお店です。

Re: 茉莉花さん * by 実り
天神は福岡のど真ん中で
広島でいえば紙屋町でしょうか。
福岡ドームは天神から地下鉄で3つ西に向かった駅から海に向かって
歩いた場所にあります。

茉莉花さんは ご自分でもフレンチ作られるから
お好きなんだろうな、と思ってました。
福岡は空港も博多駅も地下鉄で移動すると早いのですが
アニオンの場所は天神地下鉄駅から近いので
とても便利です。
しかも天神には格安のビジネスホテルからラグジュアリー系までありますし。。。

ポール・ボキューズですか?!
博多駅のポール・ボキューズで一度ランチしましたが
塩加減がひらまつに似てました。

私のフレンチの教科書は辻静雄さんの本です。

No Subject * by パープル
こんばんは。

ビストロ・ミツは昔時々行っていましたが、
今は、コロナに関係なく、
夜出かける事自体が無くなりました。


良いお店をご存知ですね。


ところで、お求めになった酒類
スゴ~イ!

魔王、手放しました。

Re: パープルさん * by 実り
20年以上前はビストロ・ミツに行きましたが
乗り換えてけやき通りに行くのがめんどくさくて。。。天神~赤坂のフレンチ、イタリアンへ行ってます。
私の場合 大丸or三越から徒歩10分圏内のお店がベストです。
ななつ星にカレーを提供してるフレンチ屋さんとか、ですね。

コロナで営業時短になってるせいか ランチの時間が短くて
法事→墓参り後では
オーダーストップの時間になってしまい
やむなく ディナーになりました。

といっても高額な30年物ではないですよ(^^;
ジャパニーズハーモニーという1万5千円未満です。


5月8日 干し筍を使った炊き込みご飯、紅茶豚、シバ若芽の酢の物、白身魚のパン粉焼き

・炊き込みご飯は干し筍を一晩水で戻し蒟蒻とあげで甘辛く炊いたのを米と炊飯してます。・紅茶豚のタレを某サイトレシピで作ってみたもののコクがなかったので味を修正したレシピを書いておきます。某サイトのオリジナルは↓しょうゆ みりん 酢 各50cc これではシャバシャバしてて 各調味料が独立してる味でした。さらに、全然 旨味がありません。それで 上の合わせ調味料を1/4ほど捨てまして 以下の調味料を追加しまし...
No Subject * by ochasukineko
我が家も6日にタケノコご飯にしましたが、干し筍は使ったことがありません(見たこともなかったかもしれません)。
ご自分で干しておいたものですか?

紅茶豚もやはり少し甘味が欲しいかもしれませんね。

No Subject * by パープル
干し筍大好き!

生とは違う味わいがありますね。

白味魚のパン粉焼き、参考にします。

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
こんにちは

干し筍は道の駅やJAで売られてて
生の筍よりも歯ごたえがあり
キンピラにしてもおいしいです。
楽天のアフィ貼っておきますが
普段 私が買うのは使いやすくカットされてます。
乾物なので常温でもいいのでしょうが
私は冷蔵庫へ入れてます。

Re: パープルさん * by 実り
そう! 生よりも歯ごたえありますよね!
保存がきくので 見つけると買ってます。

パン粉焼きはその時の気分で
パン粉にパセリのみじん切りや粉チーズを混ぜて
揚げ焼きしてます。

GWの大宰府

アップ忘れてた過去記事です。(ーー;5月3日弟が一人で大宰府詣へ行きました。お土産は梅が枝餅と宝満山宝満山は母が好きだったお菓子で初もうでの際に必ず買ってました。ラムレーズンや大徳寺納豆が入ったのをいただくのは初めてです。ほぼ実物大です。↓私には甘すぎて苦手なお菓子だと弟は知らなかったようで5個も買ってきました。ブランデーでもかけたら甘さが打ち消せるかな?梅が枝餅はすでにおなかを通過しました。自粛が叫...

5/1 筍ご飯 他

5月1日義父から頼まれてホームセンターへお米 日用品の他セロリ、きゅうり ゴーヤの買い物代行をしました。セロリの苗は植えとくと 大束に育ちいつでもファイトケミカルジュースを作れます。この日 持参したのは筍ごはん 野崎洋光さんのレシピです。味噌肉じゃが ウチは牛肉じゃがはしょうゆ味、豚肉じゃがは味噌味です。春雨の中華風サラダ 甘酢+ごま油で和えます。お刺身こんにゃく スナップエンドウの塩昆布和え 柚子...
No Subject * by パープル
野崎さん
昨年ニューオータニで、美食会があり、行き損ねてとてもとても残念でした。

近所の八百屋さんで
スイカが糖度14で出ていましたが
一人には多すぎて買えませんでした。
スイカ大好き♡

お義父様
毎回楽しみになさっていることで
しょう。

No Subject * by みゅうぽっぽ
こんばんは!美味しそうなお料理、義父様、さぞ喜ばれたことでしょうね!
肉じゃが、結婚して関東に住むまでは肉じゃがは牛肉でした。関東は豚肉で目から鱗でした。なれてしまうと豚肉の肉じゃがもなかなかです。豚肉の肉じゃが、みそ味は初めて知りました。今度作ってみます!お嬢様は東京ですか?東京の日比谷にできたミッドタウンに瓢亭の主背が入っています。ランチ8000円です。一昨年、お料理教室さぼって食べに行きました!

Re: パープルさん * by 実り
>昨年ニューオータニで、美食会があり、行き損ねてとてもとても残念でした。

そういう企画があったんですか?
知らなかったです。

>スイカ

先日のは初物だったので12度でしたが買いました。
12度でも十分甘かったです。
でも 真夏になると15度以上がお店に並びますね。

義父は 胃がんで全摘してますし
胆石 喉頭がん と病歴が多いですが
歯が丈夫なので
脂っぽくなければなんでも食べれます。

Re: みゅうぽっぽさん * by 実り

豚肉じゃがと牛肉じゃがは味付けを変えたいですし
豚肉はしょうゆ味よりも味噌味の方が合いますよ。

ウチの子は社会人2年目
コロナ自粛で東京生活を楽しむ目論見が外れてるようです。

ミッドタウンですか!
覚えておきます、情報ありがとうございます。

おはようございます♪ * by 茉莉花
コメント遅くなりましたm(__)m

分とく山は「美味しんぼ」にも出てくる名店
私も行ってみたいお店のひとつですが
これからは遠出するのも、むずかしくなると思います。
食は生きるための基本ですから、プロの技なども
可能な範囲で学びたいものですね。

今年は筍ご飯、というより筍そのものを食べていないです。
ひとりで筍1本は絶対無理なので
それは来年の楽しみにしています。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

お義父様、母と同い年なのにしっかりされてて羨ましいです。
実りさんの支えがあってこそですね!
うちの母、一昨日入院しました⤵ もうヨレヨレです💦

お揚げ、そんなに細かく? ホント目からウロコですね。分とく山さんのどなたかは忘れましたが、何十年も前に「治部煮」のレシピを紹介されていて、今でもそのレシピを活用させていただいてます♪

瓢亭さん、高島屋の催事でお弁当を頂いただけ・・・お店に行ってみたいです!
でも、うちも定年退職したので、これからは息子頼み~ 笑


Re: 茉莉花 さん * by 実り
こんにちは(^^♪

美味しんぼにも出たんですね~
憧れの料理人が出た時だけ NHKのきょうの料理を見てますが
野崎さんは 簡単な一品でも素人料理との違いを
教えてくれて毎回見てます。
即席漬けとか 塩抜きして二度付けしてましたよ~i-189
竹林を持ってる叔父が毎年 筍を送ってきて
母は義務のように茹でては配ってましたが
その叔父も母も他界して
去年から 仕方なしに自分で茹でてます。

蕨 蕗 筍 タラの芽と親類から送られてきてましたが
今頃 有難みがわかりました。


Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちは(^^♪

あらまあ お母さまと同い年ですかー?
入院って大丈夫ですか?
義父は生きるのに貪欲で自制心も強いので
不慮の事故が無い限り 100は余裕で突破しそうです。

>揚げ
そうなんですよー もう フープロにかけるなんてびっくりものでした。
分とく山さんも も菊乃井さんも 瓢亭さん
古来の日本料理を踏襲しながら 研究熱心で少しだけ個性だす所が好きです。

そうそう、瓢亭さんは息子さんを前面に出してきましたが
京都迎賓館のお料理は菊乃井さんや瓢亭さんが仕切られてるんじゃないですか?

定年退職しても年金以外の現金収入がある間は大丈夫ですよ~(^^♪





3ヶ月送れの母の一周忌

4月30日 東京二人組の帰省可能な日程で三か月遅れの一周忌をしました。来ていただいたのは若住職法要後の雑談でムスメと年が±3しか変わらないことにびっくり 職業柄話し方が落ち着いてるから幼稚園の子供がいる年齢だと思い込んでました。(@@;父他界後、弟がコンパクトでもいい材の仏壇を買いました。後ろのお軸は熊本の徳富蘆花です。私が苦手な漢文 弟に一度解説してもらったが忘れました。w母は辛気臭い花よりも華やか...