fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年04月

ハナミズキも咲きました。

ウチのシンボルツリーです。春は白い花がつき夏の終わりには赤い実がつくので二度楽しめる木です。短所は落葉樹なので 秋は道路の掃き掃除を毎日しなくてはならない事です。2階のベランダから見たところ↓庭からとったところ↓接写して花だけ撮りました。昨日は ムスメからのリクエストでハヤシライスを作り 一食分ずつジッパー袋に入れて冷凍。ごはんもバターパセリライスを一食分ずつジッパー袋に入れて冷凍。味見にそのハヤシ...
No Subject * by パープル
白のハナミズキ、素敵ですネ!

秋の赤い実と紅葉も嬉しいですが、
夏の水やりが大変。

うちはピンクのハナミズキでしたが、
春日の大きな邸宅の友人宅へ
掘り起こして、侘助と共に、貰って頂きました。

大きく美しく、育てて下さって感謝しています。

ハヤシライス、へーー!デス。

私も、レトルトは苦手です。
(頂き物の東北の筍カレーがあるので、これだけは近いうちに戴こうと思っています。)

おはようございます♪ * by 茉莉花
おお~、ハナミズキ、すごい立派な木ですね。
どれくらいの高さなんですか?
もう花が咲くのですね。
うちのはまだまだつぼみです。
白花と赤花、両方植えていますが
ミモザとヤマボウシの木が巨大化しているので
ハナミズキはあまり大きくならないようにしています。

ハヤシライス、最近食べていないかも…
いろいろアレンジできますね。
美味しそうです。

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

ピンクのハナミズキはよく見ますね。
ウチはサツキやツツジがピンク・赤・白なので
面積を広くとるハナミズキは白にしました。

ハナミズキと柚子以外の木は実家から移植した木です。
とはいっても柚子は父の記念樹ですから
自腹で買ったのはハナミズキだけです。

あら! 侘助 私がいただきたかったです。(^ー^)

私は利久(仙台)のタンシチューや
ふらのやの鶏もも1本入ってるスープカレーが
好きなので弟から出張土産に送られてきます。
その類は開封してから加熱すると
レトルト臭が抜け お店の味に近くなります。
 

Re: 茉莉花 さん * by 実り
おはようございます。

先ほど スマホで計測したら
ハナミズキは3mほどです。
電線にひっかかりそうになると
2階から高枝ハサミで伐採してます。(^^;

ヤマボウシ! いいですね。
知り合いの家に植えてあり
ウチも植えたいなあ~
と言いましたが
いったい 木だらけなのにどこに植えるのさ!←パパ
と反対されて よそのお宅で眺めるだけになってます。

>ハヤシライス

牛小間で作れるのが主婦の味方 ^^

福岡にはハヤシライス専門店があり
そこは 鶏肉 豚肉 牛肉と選べます。