fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年02月

今年の節分は2月2日

節分は2月3日と固定化されてるのではなく修正される暦と初めて知りました。2021年は2月2日が節分本日2月3日は初午で稲荷を食べると運気が上がるそうです。これも初めて知りました。去年の恵方巻ははま寿司で買いましたがgotoイートが始まってからはなるべく地元の個人店を応援するように心がけててクーポンを使用できる個人営業のお寿司屋さんを探しました。候補は2件ありましたが自宅から近い方の店のHP見ると 恵方巻は予...
No Subject * by パープル
このお寿司は、見るからに美味しそうです。 特に握り。

普通には、ボンラパスのお寿司も結構良いでしょう?

私は、レガネットで普通のです。

炊飯器で甘酒、作られますか?
私は昔は作っていましたが、美味しいですネ。






こんばんは♪ * by こぶた
巻き寿司美味しそう!!!
そういう田舎巻きみたいな具の大好きなんです♡
椎茸の甘煮がいいですね~✨
しかしかなりの太さ(◎o◎)1口でパクッとは無理そうですね(>▽<)

うちは節分当日巻き寿司作り無理そうだな~と思って、母の病院の帰り道にはま寿司の恵方巻を買って帰る予定だったのですが、彼から急きょ帰宅できないと連絡あり一人なのでスーパーので済ませました(;・∀・)

節分にやろうと思ってた巻き寿司の材料があるので、今日作る予定です(〃艸〃)

No Subject * by ochasukineko
私は恵方巻はいつも自分で作るので買ったことがありません。(と言っても手のかからない簡単なものですよ(*^^*))
初めて知った頃は恵方巻とは言わず「丸かぶり」と言われていて太巻きなら切らずに食べれば何でも良かったと思うのですが、どうやら七福神にちなんで7種類の具を巻くとのことなのでそれを聞いてから7種類にしています。
家族全員子供の頃から勿論切らずに1本(全形の海苔を使用)丸ごと恵方を向いて黙って願い事を想いながらひたすら食べて食べきります(^w^)

Re: パープルさん * by 実り
こんにちわ~

美味しさはボンラパスのお寿司≒三越魚屋のお寿司でしょうか。
いかんせん、冷蔵されてるのでシャリが固くなってますよね。
でも持ち帰り寿司としては満足してます。
レガネットも肉・魚部門は頑張ってると思います。

>炊飯器で甘酒

寒い時期は作ります。
ブログにのせたのは砂糖抜きのおやつ生活をしてた頃
習った米麹ぜんさいです。

でも 砂糖抜きの生活は挫折しました。w
プレ幼稚園時 かかってた小児歯科医さんの
口の中見ると育ちがわかる
虫歯は無知な親の軽い虐待 という言葉から
10歳まではムスメの食生活は厳格だったほうです。
いまだにウチのムスメは虫歯で歯をキーンと削ったことはありません。
残念ですがその努力もむなしく
小4超えると
お友達からジャンクフード教えられるし
プチ反抗期にはいるし 
砂糖抜き 添加物なしのおやつ生活はあきらめました。



Re: こぶたさん * by 実り
こんにちわ~

これはご飯少な目だけど具材をたっぷり巻き込んでて
ずっしりと重く ハーフでも食べ応えありました。

はま寿司も大好き💛
一番食べてみたいのはこぶたさんのキンパです。(^w^)

Re: ocyasukinekoさん * by 実り
こんにちわ~

巻きずしは具材に手がかかるから数回しか作ってないです。
しかも雑な性格故 断面が汚いし(^^;
7つも具材入れるんですか?!
それは愚の分量の加減も考えないといけないし
絶対!巻きにくいですね。

九州にはもともと恵方巻の食文化がなく
25年位前 ローソンがTVCMで恵方巻をだして
お寿司屋さんを巻き込んでブームになりました。