fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2021年01月

みかんロール

写真撮ってから気づきましたがピンクのカーネーション柄にみかんロールってチグハグですね。 (^^;亡き両親の結婚祝いに贈られた紅茶茶碗とのトリオで変形楕円のお皿が好きで時々使ってます。6つに切りましたがケーキを抑えてる指のあとがついたり上手くきれず 汚い切り口になりました。フルーツロールケーキを切るコツってあるんですか?今週 NHKのまんぷく農家メシでみかん農家が取り上げられました。駄話ですが、この番組...
こんにちは♪ * by こぶた
そのみかんのフルーツロールケーキは切るのめちゃくちゃ難しそうですね💧
こぶたもグチャグチャにする自信あります(;・∀・)

韓国スーパーの記事見て、久しぶりに行きたくなりました♪
でも近くにないんですよー
インスタントラーメンは少しですがドンキに売ってるので、そこで買ってます!
コムタンラーメンも良く買いますが、辛くない系ではカムジャ麺を1番良く買います(*^-^*)

No Subject * by パープル
作るってエライ!

作ってる間楽しかったことでしょう。

綺麗に切っていらして、言われても気づかないです。

ご主人様は召し上がられますか?

Re:こぶたさん * by 実り
こんばんわ~

薄刃のナイフを温めたり
釣り糸使ったり
手段を変えて切ったけど
このありさまです。

ググってみたら
ナリタがありましたが
遠いですか?
次回は カミジャ麺を買いますね~

ウチからこのショップまでには庶民的なお買い物ソーンになりそうです。
というのも行く途中に激安のルミエールはあり
その先にロイヤルの直売場があるのでケーキやパンが常時プライスオフ
なのです。

数年前から知ってたけど
ついにイオンのショッピングモールが着工しましたし
福岡市の南区と博多区の人の流れが変わりそうです。(^ー^)

Re: パープルさん * by 実り
こんばんわ~

何かしてるとパパの注文を回避できるので
作り始めたのです。

6切れの内 ましなのが写真の二切れです。w
ロールケーキ作るのは難しくないですが
切り分けるのが難しいですね。

パパには汚いのから順次食べさせてます! 

こんばんは☆ * by こぶた
ナリタ学生時代よく行きました~♪
名古屋にも数店舗ありますが、どこもうちから近くではないんです((+_+))

車で行けば20分位ですが、今はドンキで種類は少ないですがある程度買えるのでそれで済ませちゃってます(>_<)

Re: こぶたさん * by 実り
おはようございます。

>ナリタ
そう? 増えるといいですね。
韓国スーパーはコリアンタウンがある街には
必ずあるようで 大阪の鶴橋は圧巻です。
焼肉屋さんもあたりはずれがなく美味しいです。
キムチタッパーはキムチ入れても本当ににおわないです。

ドンキはLINE登録して
月1行きたいけど←特に29日
私にとっては不便な場所
パパが店内がうるさい! と言って
行きたがりません。(uu。

気分は韓国 yesmart

東京は雪だったようですが福岡は気温も高く晴れ渡り空港近くの韓国スーパーへ行きました。そこは新大久保にあるyesmart→https://twitter.com/amonaya2 の福岡店です。空港の免税店のようなショップバッグで仁川空港でお土産買ったように見えませんか?^^お客さんが多くて店内の写真を撮るどころではなかったですがなんと! コン・ユさんのポスターが貼られてました。コン・ユさんについては→https://minorinotoki.blog.fc2.com...
No Subject * by jamkichi
こんにちは!

興味津々です~♪
もう何年も前から韓国の時代劇を見ていましたが、見つくしてしまって、最近は現代もののドラマ三昧 笑
主人がハマってしまったので、毎日のように・・・(^-^;

こういうお店、京都にもあるのかなぁ?
行ってみたいです!
韓国のもの、以前はちょっと胡散臭くて食べたくなかったけど、最近は大丈夫なようですね。
実りさんが食べられるんだったら安心です♪
買ってみたいです ヽ(^o^)丿

No Subject * by ochasukineko
そんなに混んでいたんですね。
新大久保は多分今はそこまでではないと思いますが娘が久しぶりに新大久保に行きたいと言っていて、じゃあ行こうと言いつつまだ行っていません(^_^;)
「万能の素」がもう無くなってしまったので買いに行きたいです。
今度は「万能の素」やチャルトックパイも試してみてくださいね。

よろしかったらこちらも見てくださいね。コンビニで買ってたMarket Oのお菓子です。

https://ochasukineko.blog.fc2.com/blog-entry-1757.html

https://ochasukineko.blog.fc2.com/blog-entry-1759.html

https://ochasukineko.blog.fc2.com/blog-entry-1760.html

Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちわ~

韓ドラ 見たいのがたくさんありますが
一番見たい自白がhuluにも ネットフリックスにもなくて
じーっと待ってる状態です。
そうそう 秘密の森はpart1、2見ました!
話の展開が凝ってて 面白かったです。
検事ファン・シモク役のチョ・スンウさんはいい役者さんで
他の作品も見たいです。

>韓国スーパー
deep過ぎて近寄らないかもですが
東九条に似たようなお店ないですか?



Re: No Subject * by 実り
こんにちわ~

去年11月にオープンしたので 
まだ目新しさがあるのと
コリアフリークの人たちが
冷凍食品野前で「パラサイトで食べてたよね~」という声が
聞こえてきて食品にも詳しそうでした。

ベイクドポテトフロマージュ・・・これだけ 食べてないです。

まだ日本総督府の建築物があった頃は
日本のパクリのようなお菓子が多かったけど
そういうのが減ったという印象を持ちました。
まあ、グリコや森永の類似商品は
日本国内では売れないから 
持ち込んでないのかもしれませんが。w

雪空で都庁のてっぺんが見えません!

28日 ムスメは一人出勤したそうです。上記の写真は14時~15時に出先の新宿で撮った写真です。ボタン雪がきれいだけど寒くて足早に歩いてると小学生が 雪だー 雪だー と外に出てきて 子供って元気いいね(@@;と言ってました。そういえば 去年も桜の季節に雪が降ってましたね。それにしても 一人出勤するためにエレベーターもエアコンも稼働させるなんてホント! 無駄です。しかも フロアの電気消すの忘れてきたとか。。...
No Subject * by パープル
東京は積もる位降ったところもあったようですね。

今朝は、こちらでも雪がちらつきましたが、すぐに止みましたネ。


Re: パープルさん * by 実り
こんにちわ~

日本海側の福岡と
太平洋側の東京は
全然 天気違いますね~

瀬戸内はそれとも違う!と
神戸の友人が言ってます。


逆転人生「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」

久々に心が揺さぶられた番組でした。番組HPはこちら↓です。https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/L664GJK7Y4/教育困難校と言われてた西成高校が学習意欲をつける為にはどうあるべきかと考えた末生徒の家庭訪問の頻度をあげました。その結果 彼らの多くがが貧困家庭であり自分の将来設計が描けないことに気づきます。そして高校が格差の再生産をとめる役割を担おうと先生たちが立ち上がり生徒に生きていく力...
No Subject * by パープル
深く心に響き、録画で見終わって、
番組を消去する気持ちになりません。

改めて、教育の本質に気付かされました。









Re: パープルさん * by 実り
いい番組でしたね。

今まで かかとを踏みつぶして靴を履き
腰パン、耳ピアスしてるような高校生には
暖かい目を向けられなかったけど
考え方が変わりました。

貧困家庭のできる子に対する救済措置は数多ありますが
親からネグレクトされて自己評価の低い子は放置されてることが多いので
先生たちの愛情には驚きました。

ひとつ残した母の手作りのバッグです。

昔は公立でも小中高と謝恩会をPTAが開催してました。その謝恩会に出席する為母が作ったバッグをごらんください。手作りのバッグはレース 刺繍 革細工 と多いのですが残すバッグの条件は活用できるデザインでありスマホと二つ折り財布 リップ ハンカチ&ティッシュが入る事です。このバッグは見た目より収納力があり意外にも全て入りました。やや太めの絹・黒のレース糸で木製のビーズを編みこみしてます。↓わかりやすいように...
No Subject * by jamkichi
こんにちは!

ステキステキ!!!
レトロ感がかえって今風でモダン、パーティーで注目を浴びますよ ☆彡
それにしても、きちんと目が揃ってスゴク綺麗です!

うちの母も、ちりめん細工、革細工、パッチワーク、手織り、その他色々やっていて作品も沢山ありました ヽ(^o^)丿
同じく材料が一部屋分あったので、処分が大変でした💦

材料はまだしも、手作りのものは処分するとき心が痛みますよね (-_-)

No Subject * by ochasukineko
思い出の手づくりのドレスと同じ生地が使われていたら尚更ですね。
とても素敵です。
それにしても耳が痛いお話です。
私も・・・これが生きているうちはまた作りたくなるかも、いえ時間があれば作りたい、とか思っちゃうんですよね・・もったいないし・・
私がいなくなったあと捨てるなり何なりと自由にしてくれていいのですが、残された方は大変なのわかっているので今のうちにやはり処分すべきかなぁと、しまってある場所を見るたびに思ってはいるんです(^_^;)
編み機も長いこと使ってない・・・

No Subject * by パープル
素敵ですね!!
とてもお洒落なお母様が偲ばれます。

大量の布、処分が辛かったですね。


姉も、考えながら手先を動かすのが好きで、洋裁、和裁、編み物など
何でもします。

姉に吸い取られて、私は、な~んにもできません。(-_-;)

今や居直っています。
妹で良かった!

Re: jamkichiさん * by 実り
おはようございます。

褒めていただき 嬉しいです。
夜のお出かけには使えそうでしょう。

>うちの母も、ちりめん細工、革細工、パッチワーク、手織り、その他色々やっていて作品も沢山ありました 


大正末期~昭和初期生まれのお母さんたちは
ほんと よく手を動かしましたね。
小学校時 帰宅するといつも何か作ってました。
自分で作れるものは買わない主義で
子供としては 困った事もありました。
(子供はジャンキーなモノにひかれますw)

なるべく手作り品は活用するようにしてます。
ハギレで作った巾着が100枚単位←こんなに使います?
到来物のお菓子をお裾分けするとき
巾着に入れたら めちゃくちゃ喜ばれました(笑

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

ocyasukinekoさんに似合いそうなバッグ?
というか 目の数読んで作れそうですよね(^0^)

>それにしても耳が痛いお話です。

75ちかくになっったら目や肩に支障がでるので
それまでに在庫を減らせば大丈夫です!

>編み機

編み機 ミシン 組みひもの道具など
速攻 捨てました。


Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

パープルさんのお眼鏡にもかないましたか。
嬉しいです。

身近に器用な人がいると何でもやってくれるから
しないもんですよね。

母はモノづくりを
時間を形にするのが楽しい
と言ってました。

いろんなものを作ってるのを傍目で見て育ち
やり方を知ってる私
それに対して不器用な私のもとで育ち
モノ作りの知識がないムスメ
知っててやらないのと
まるっきり知らないのとは全然違うので問題あるよね、、、と
全てずぼらな私が悪いのです。


1月23日は何の日?

年末 ムスメに1月23日はわかってるよね? と聞いたところアート引っ越しセンターの日? 星野源に1・2・3 という歌があったー 関係ある?と。。。(ノ_<)正解は母(ムスメにとってはおばあちゃん)の命日だと伝えました。母の命日前にメインの4人のスケジュールがあうのは12/30~1/2でした。それで年末に法事をしたかったのですがお寺さんとの都合があわず住職さんの亡き人を偲ぶ気持ちが大事というお話に甘えて 先延...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

お母様、オシャレな方だったんですね~!
お手製のビーズのバッグもフェンディのポシェットも素敵です ☆彡
でも心を鬼にして・・・悩ましいですよね。私も奮闘中です💦

1月23日、お母様のご命日なんですね!? 新島襄の命日と同じです。
そして私の誕生日です。
ちなみに、うちの父は24日が命日です。(要らない情報ばかりですみません)<(_ _)>

No Subject * by ochasukineko
父と一日違いのご命日でしたね。
娘は写真でしかジイジを知りません。生まれる前に亡くなりましたから。
お嬢さんには思い出がたくさんあることでしょうね。
ハ~ァ、そうです、洋服や着物・・ね・・
姉が大分処分してくれたようですがまだまだ・・・
でもホント心を鬼にして、です。


No Subject * by パープル
お母様のお命日でしたか。

供養の仕方もそれぞれで良いと思います。
要は故人を偲ぶ気持ちが大切であって
型式はそれぞれで良いように思います。

以前も見せていただいたことで
お洒落で都会的なお母様がよくわかります。
それにビーズのバッグ、手作りでいらっしゃるのですね。

親のものを処分するって
本当に心のエネルギーを使いますね。

お疲れが出られませんよう
ご自愛ください。



Re: jamkichiさん * by 実り
おはようございます。

母はおしゃれでしたよ~
そのうえ 器用だから
希望する物が売られてない
または
高すぎて買えないと作ってしまう人 ^^
だから モノが多いのです。
既製品に比べて 手作り品を捨てるのは
罪悪感あり ゴミ袋に入れたものを
出したり また 入れたり
すごく迷います。

>新島襄の命日と同じです。
そして私の誕生日です。

まあ!近代英語教育に尽力した同志社の創立者と一緒とは!
戦時中 女学生だった母は英語は全然ダメでした。(爆
お父様のご命日も近いんですね。
寒い時期は高齢者には危険な季節ですね。

お誕生日 おめでとうございます!💛






Re: ochasukinekoさん * by 実り
あら、まあ!
jamukichiさんのお父様も一日違いといわれました。
でもお嬢様が生まれる前とは
まだ お若かったのでしょう。

幼稚園の頃のムスメは
私よりも母の方が好きでした。(ーー;

お姉さま さばけてらしたような。。。
普段着 下着 パジャマなどは
49日過ぎに処分しましたが
本人が愛用した服
時間を費やした趣味の作品・・・
この類の処分が困ります。

私が死んだらムスメがこの仕事をするわけですが
その場合は簡単です。
値段がはるもの買わないし
趣味の作品は完成度低いので
さくっと捨てれます。 (^^)

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

褒めていただき
ありがとうございます。

母はお祝い事も法事も
きっちりやっていく方だったので
ちょっと心は痛いです。
でも同じ土地に住んでないと
法事のために わざわざ帰省するというのも
酷ですよね。
生きてる人間を優先しました。


大統領就任式:無水ロールキャベツ、茄子のアラビアータ、にんじんサラダ

1月20日はアメリカ大統領の就任式でした。トランプさんは就任式には欠席でその前に行われた退任式でメラニア夫人はサングラスかけてましたね。目が腫れてたのでしょうか?コロナ感染防止と反支持者と支持者との混乱を防ぐ為支持者の代わりに国旗が並んでましたね。^^;スピーチライターは誰なのかわかりませんがやたらと連帯、団結という言葉が出てきました。私には分裂したアメリカが混乱してるように聞こえました。スピーチよ...
No Subject * by jamkichi
ガガ様、凄かったですね!
あまり大きな方ではない(?)と思うのですが、ド迫力の歌唱力で・・・☆彡

また二人きりの生活が復活なんですね。
スマートウォッチの憂鬱が優位になりませんように! 笑

胡麻ドレに柚子、これ絶対美味しそう! 
柚子は搾り汁を入れるんですか? それとも皮?

No Subject * by パープル
ガガ、良かったですね。

存在感が見事でした。
靴は?と気になりました。


ドレッシング、市販のゴマドレに柚子ですか。
メモメモ。 とっても美味しそうです。

100均のランチョンマット、食器多用の私です。

素敵なお皿、ひょっとして
フッチェンロイター?

優雅ですね。


コロナで、ご主人様と、別々に。
それも、また良しデスネ! ウフフ!

こんばんは☆ * by こぶた
ガガ様しか着こなせない衣装&髪型でしたね♪
さすがの歌唱力で❤
ジェニファーロペスの真っ白な衣装も素敵でした✨
ジェニロペファンなので(〃艸〃)

バイデンさんの奥様はじめ全体的にブルーやパープルの衣装が多いな~と思ったら意味があったみたいですねー✨

ロールキャベツ大好物なので無水ロールキャベツ食べてみたいです~(*''▽'')

Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちわ~

返信遅れて申し訳ありません。

>ガガ様
アリアナちゃんと同じくらいですよね?!
それでお二人とも30cmヒールの靴を履き
しばしばステージでアクシデントがあり^^

>二人きり
超退屈です!
不眠が増えました。

>胡麻ドレ

柚子のしぼり汁を入れましたが
皮をおろしたほうが香りがいいかも。
柚子皮は他の料理に使ってしまうので
保存してるしぼり汁がたまっていきます。^^

Re: パープルさん * by 実り
こんにちわ~

返信遅れて申し訳ありません。

フッチェンです。
クラッシックなところが好きです。
フッチェンは全て弟からの貢ぎ物です。(^^)

子供と同居してる友人たちも
皆 場所や時間帯すらして
食事してます。

もともと 
食事中のおしゃべりは実家ではタブーだったので
私は気楽ですね~

Re: こぶたさん * by 実り
こんにちわ~

返信遅れて申し訳ありません。

>ガガ様
ダンサーいなくても 舞台装置なくても
すごい迫力でしたね。
コロナ収束したら ワールドツアーしてほしいです。
そして 来日しないかなー 
ライブに行く気満々です。^^

J・ロペスも好きですよ~
なんか すごいカンロクになってましたね。(^^;
get rightを歌ってた頃の体形に戻ってくれないかな

No Subject * by ochasukineko
パパが「レディ・ガガって今までもっとチャラチャラした感じだと思って聞いてなかったけどすごく歌が上手いんだなぁ」って興奮ぎみに話してました(^^)
ご主人とは敢えてディスタンス?
そう言えばパパも念のためと言って部屋でお食事をしていたけれど、あれ?いつの間にか隣にいますね~。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
ご主人はクラシック派でしたね。
クラシック愛好家はポップスを軽く見るから
仕方ないですね。

でもですね。
去年 芸高~芸大~芸大院とクラシック畑の従弟とその嫁に
KPOPを聞かせたところ 曲自体はシンプルでも
歌手は超絶技巧派!意外と難しいことやってるんだな!
と従弟は呆気に取られてました。
それからPOPSも聞くようになったようです。(笑

ガガ様は富裕層育ちですが 
のほほんと育ったわけでもないようで
差別に対して とても敏感
名言も多いですね。



No Subject * by ochasukineko
パパはクラシックも大好きですが洋楽(最近のではなく昔の)も大好きです。
多分ガガさんは最近の部類に入るし見た目で特に興味がなかったのだと思います。
結婚前、エルトンやその他好きなアーティストが共通してると思っていました(^^)
エルトンとガガさんはコラボしてるんですけどね。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
レディ・ガガはデビュー当時から
衣装が奇抜で メッセージ性もあるから
興味ない人は興味ないでしょうね。
私も初めのころはマドンナの真似っこと思ってました。^^

>エルトンとガガさんはコラボしてるんですけどね。

二人とも他のアーティストから尊敬されてて
いろんな人とコラボしてますね。
エルトンがコラボしてる中ではキキ・ディーが好きです。

また 二人ボッチの生活に戻りました。

リモートワーク中 ムスメは私に聞かれたくない会議中は2階の自室でしてました。しかし自分一人の作業になるとPC2台とスマホを使いますのでダイニングテーブルの方が効率が上がるらしく1階で仕事してました。業界が全く違うとはいえ ムスメはパパよりもはるかに忙しく打ち合わせや上司への報告も多かったです。昼休みもとらずに作業して夜8時までの残業なんて普通でした。私が用意したお昼は食べてましたが普段は昼食を用意する余...
No Subject * by パープル
今年入社なさったお嬢様
そんなにお忙しいのですね

家だとお昼を食べさせてあげられるけれども、一人だとお紅茶だけというのは、辛いですね。

慰労会の 清滝 癒されたことでしょう。

昨日プールと清滝で会う方が、
前日行ってきたけれども、
バスは行き帰り二人よ。
今が穴場よと。

お天気具合を見て、来週あたり行ってみようと思います。
一人ですから、おしゃべりもしませんしね。


ご主人様リモートワーク在宅ですか。
お察し致します。😅

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

ムスメの仕事には、もうびっくりです。
IT系技術職は1年目から鍛えられるんだなあ。。。と
それに土日は資格試験の勉強してました。

ムスメ以上に指導してるコーチも大変そうで
傍にいたら ちょっと指摘すればいい事を
teamsからムスメのPCに入ってきて修正したり。。。
隣の机でしたらちょっとマウス動かすだけなんですけどね。
いやはや 手間かかるなあ。。。と思いました。
それを言ったら
ムスメ曰く
「でもコーチは圧倒的なリモート派だから手間くらいなんでもないらしい」と


>清滝

足湯には誰もいません。

それからアイスクリームはボンラパでも見ない新製品がありました。(笑
お土産も調味料など新製品がありました。

消毒済みブラシはありますが
間違って使用後のブラシを使用前に入れる人がいるかもしれないので
ブラシは持参しました。

アルコール消毒持参されてください。
 

マッサージの先生にも言いましたが
利用者少なすぎて廃業されるのは困るので密かに応援してます。

No Subject * by jamkichi
こんにちは!

娘ちゃんと日帰り温泉、癒されますよね。しかもいい雰囲気の温泉 ☆彡 
いいなぁ~ 女の子はこういうことが一緒に出来るので羨ましいです!

リモートワークって、もっと皆さんゆる~くされているのかと思ってましたが、娘ちゃんホントにお忙しいんですね!?
うちの主人の在宅ワークはもっとユルかったです 笑
そして、今回は在宅になってません! (^^)/ラッキー!




Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちわ~

遅レス すみません。

>温泉
ただし ムスメと行くと散財させられますけどね(笑
経済力ないと近寄らなくなるかも~^^

>リモートワーク
業種によるんでしょうね。
パパは名ばかりのワークで
たまに勤務先から電話がかかってくるくらいです。

内閣府の未来都市構想を読むと
ムスメの業種は暇になるとは考えにくいです。
ただしコロナの影響で財源がひっ迫してるから実現は遅れるでしょうけど。

ちぎりパン4種

微妙に形が違うのは4種のフィリングを見分けるためです。中身は・こしあん・こしあん➕餅・ハムチーズ・林檎➕シナモンパウダーパン屋さんと同じ匂いが台所に充満して思わずニンマリしました。お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪ ↓人気ブログランキング...
No Subject * by ochasukineko
パンの焼ける匂いって本当にいいですよね。
パンの中身もみんな美味しそうです♪

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

ベーカリーでついつい買いすぎるのは
あの匂いのせいでしょうね。^^
ダッチオーブンで焼くと早くて
失敗も少ないです。

No Subject * by パープル
まぁ 美味しそう♡

Re: パープルさん * by 実り
ありがとうございます。

餅入りは焼き立てでないと
翌日はお餅が固くなってました。^^

パパは再度リモートワークになりました。

福岡も2月7日まで緊急事態宣言対象になりました。それに伴い 今日からパパはリモートワークになりました。 (ー∀ー;)ズガーン●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○昨日のお昼はヘビーな料理が食べたいとムスメと意見が一致して広島風お好み焼き・炎炎を出前してもらいました。薄い生地の広島風は自宅では上手くひっくり返せないから普段はお店に行ってます。でも不要不急の外出は自粛せよとさんざんTVで言われてますので出前を頼みました。このCMよ...
No Subject * by ochasuki'
ここにも広島風お好み焼きのケータリングがあって何回か注文したことがあります(^^)
ウーバーも出前館も娘はよくないウワサを聞いてから頼む勇気がでないと言っていてそれを聞いて一度も頼んだことはないのですがほとんどの場合は良心的でしょうね。
つい最近入っていたチラシでミスタードーナツも出前館で持ってきてくれると知りました。こういう時にはお店にとってはとてもありがたいことでしょう。

No Subject * by パープル
ご主人様在宅リモートですか。(ノ∀`)
お気持ちよーーくわかります。

それでもお嬢様がいらしていいですね。
家の空気感が全然違うのが、
よくわかります。

まだ一度も Uber eats や出前館
取ったことありません。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます!

返信遅れて申し訳ありません。
広島風はオタフクソースの教室で習ったことはあり
クレープのような生地をやくのはできますが
大量のキャベツ千切りをのせて
ひっくりかえすの職人技ですよね?!
ウチで食べるなら関西風ですが
ほんとは広島風のヘルシーさが好きです。
ムスメは都会ではウーバーが
取扱店舗数は圧倒してますが
地方ですと個人経営の店まで網羅してるのは
出前館だと言ってます。
サービスも少し違うとか
・出前館は最低料金2000円~で配達無料の店が多く
今回のように新規加入店などはクーポンも発券する
・ウーバーは時間帯によって配達料が違うということです。
ランチ帯は配達料金が高いそうです。
少量作っても美味しくない料理、時間がかかる料理、
例えばインドカレーとか韓国料理をよく発注すると言ってます。

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます!

返信遅れて申し訳ありません。

主人がいると 見張られてるような感じですね~
自由にテレビみたり PCはできないという。。。

ムスメがいると緩和剤にもなり
私が言いにくいことも代弁してくれるので
風通しがよくなります。

雨の日 雪の日で 
なんとなく気分が晴れない日に
ウーバーか出前館を
ご利用されませんか?

記事の炎炎の他には 
野間の花の木(中華)は
美味しかったです。