fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2020年12月

ヨガの先生はマリコ先生

YouTubeで田中理恵さんも見てますが朝晩 実行してるのはマリコ先生のヨガです。朝から美しい人を見るのは気分いいです。o(^▽^)o現在↑ 妊娠中のようです。沢山アップされてるのでご参考までに。お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪ ↓人気ブログランキング...
No Subject * by パープル
ご紹介、有難うございます。

こんな素敵な方のを見ると
見とれてしまって、実践は(>_<)



Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

整体の先生のyoutubeもありますが
美しい人を見ながらすると
モチベーションが上がります。

この先生は動画途中で宣伝が入らないように
設定されてるから 尚 良いのです。

No Subject * by jamkichi
ありがとうございます! \(^o^)/

頸椎を痛めてから右腕をしっかり伸ばすことが出来なくなって・・・💦
6月から通い出した整体の先生に、肩甲骨まわりがガッチガチと言われました💦

これを見ながら、少しずつやります! <(_ _)>


Re: jamkichiさん * by 実り
おはようございます。

動かないからと言って 使わないと
筋肉も硬くなり
さらに悪いことに老廃物も流れにくくなるとか・・・
恐ろしいですよね。
子供の頃から運動するくらいなら
勉強の方がましでしたが 
地道にするようになりました。

No Subject * by ochasukineko
コメントが遅くなってしまいましたが、何日か前にこちらの記事を朝見たときに一緒にやってみましたよ(^w^)
なかなかいいですね♪

Re: ochasukinekoさん * by 実り
DVDと違いスマホやタブレットで
どこでも見れるのがいいんですよね~

若い時からストレッチやヨガが習慣になってたら
マリコ先生のようなしなやかな身体が
手に入ったのでしょうね。
まあ 今更 見た目よりも健康重視!と
開き直って やってます。

ムスメのチーズケーキ

チーズケーキの作り方を聞かれて一番簡単なレシピを送りました。ムスメのケーキ型は100均で売られてる直径12cmの底が抜けるタイプです。バスチーのようなムスメのチーズケーキ↓アルミをかぶせずに焼いたのかなあ?このチーズケーキの材料は クリームチーズ  100g生クリーム  100cc砂糖      大さじ2卵       1個小麦粉    大さじ1上記の材料を 順番に攪拌していきトースター強 15分で焼いたチー...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

やっぱりお母様がお料理上手なので、娘ちゃんもお母様に習って色々挑戦されてるんですね♪ エライ!

ヘルシオって、そうなんですか!? (゚д゚)!

パープルさんに入れられた低体温についてのコメント、参考にさせていただきます (^-^; <(_ _)> 笑

Re: jamkichiさん * by 実り
こんにちわ(^^♪

人工の香料が入ってないお菓子が食べたくなったようです。
水切りヨーグルトで作るレシピを推奨しましたが
めんどくさくないほうを選びました。
水切りですらめんどくさがるとは
困ったものです。(--;

体温低いと意欲減退するし
身体も硬くなりますよね。

それでは動画紹介しますね~

No Subject * by パープル
こんばんは。


ヘルシオって、そうなんだ!

お嬢様のケーキ、十分に美味しそうです。(^^)/

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

ムスメのヘルシオはできないようです。
オーブンの温度設定できないレンジとは
がっかりです。
売り場の人からレンジ調理の説明は聞きましたが
オーブンについては何も説明なかったので
知らなかったのかも・・・

ムスメは今頃 エッセンスと本物の香が違う事に気づいたようで
週末は何かしら焼いてるようです。































No Subject * by ochasukineko
娘さんが使っているダイソーの底が抜ける12cmケーキ型、実は私も少し前にYouTubeで見た超低糖質チーズケーキを作るのに買ってきて(その動画で使っていたので)作ったところだったので、もしかして同じものかな?と思ったら違いました(^^)
娘さんはひとり暮しだから小さいサイズなんですね。
でも娘さん頑張ってる♪

Re: ochasukinekoさん * by 実り
こんにちわ

私のお菓子の型は生協やお菓子教室で買ったので
全てそれなりのお値段でしたが
100均で揃う事にびっくりしました。
お菓子作りは楽しいけどダイエットの敵ですから
ほどほどにしなさい と言ってます。(^^;