fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2020年12月

年末のご挨拶 ・ 根子岳 ・ 私のお気に入り一覧

2020年もあと一日になりました。コロナに振り回されて 変な一年でしたが外出できない生活においてもブログにて交流させていただき楽しい一年になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。それでは良いお年をお過ごしください。写真は田楽を食べに行った際撮った阿蘇の根子岳です。3000m級の山に登るパパとその山登り仲間も恐ろしい目にあった山で今月も福岡の人が滑落して犠牲になりました。どこが難しいかというと急斜...
No Subject * by ochasukineko
FC2に来て実りさんとお知り合いになれてこの1年も楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
雪塩の記事です。よろしかったら見てくださいね➡️https://ochasukineko.blog.fc2.com/blog-entry-2351.html

こんばんは☆ * by こぶた
本年も仲良くして下さりありがとうございました♥

来年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
よいお年をお迎えください♪♪

re:ochasukinekoさん * by 実り
こんばんわ
楽しくお付き合いさせていただきありがとうございます。
同じ年頃の子供がいるのに、ochasukinekoさんの初々しさにはいつも驚かされます。
来年も変わらずお付き合いの程、よろしくお願いします。

re:こぶたさん * by 実り
こんばんわ

いつも工夫してるお料理にブログ読者も胃袋を掴まれてると思います。
来年も更新が楽しみです。( ^ω^ )

お母様が一日も早く回復されますように。

No Subject * by パープル
こんばんは。

根子岳の素晴らしい写真!
ご主人様は、登られるのですね。

家にいて、無駄遣い・・・ウフフ
それも必要ですよネ。

実りさんは、今年は大変な一年でしたね。
お寂しいお正月になられると思いますが、
来年が少しでも明るい年になりますように!!

今年もお世話になりました。
来年も、宜しくお願い致します。

Re: パープルさん * by 実り
こんばんは

根子岳は2000m級ですが
難解だから登る価値あるらしいです。
登れるとわかってる山は登りたがらないです。w
1年に1回使うかどうかという道具もたくさんあり
6畳のパパの部屋は山道具&釣り道具です。
ウチはお互いの通帳残高も知らないですが 
よそのお宅だと喧嘩になるかもですね。

こちらこそ 来年もよろしくお願いします。






阿蘇・高森田楽保存会

阿蘇へドライブに行った際 高森田楽保存会でお昼をいただきました。高森田楽保存会のHPは→https://dengaku-hozonkai.comお店は明治初期の古民家です。熊本地震の後 秋篠宮殿下もいらして写真がかざってありました。それ以前では常陸宮華子さまもいらしてます。去年亡くなった高田賢三さんも2018年に来店されてます平日で14時過ぎてた為か 店内は閑散としてました。。ちょっと心配になり お運びの方に聞くと13時までは多かった...
No Subject * by パープル
こんばんは。

数年前の冬、こちらで田楽戴きました。

ホッコリする空間、懐かしく思い出しました。


Re: パープルさん * by 実り
こんにちわ~

熊本は山鹿~菊池渓谷~八景水谷から~阿蘇と
田楽屋さんが多くて
古民家利用してるところが多いですね。
残念ながら
一番好きだったお店は廃業されてました。

熊本に来たら馬刺しか田楽か
毎回 悩みます。

No Subject * by ochasukineko
高森田楽というものがあるんですね。
九州ではこういった田楽が有名ですか?気がつきませんでした。
メニューでだんご汁を見つけてビックリ。
なぜならお兄ちゃんが月曜日に駅で熊本のだんご汁(電子レンジでもできる)を見つけて買ってきたのを忘れてたと火曜日に出されたからです(^^)
私が昔九州で食べた時になぜかだんご汁のお味噌は苦く感じる気がしたと言ったらお兄ちゃんも九州に行った時に食べたけど美味しかったという話をしたばかりだったところ、駅で見つけて確かめようと思ったそうです。
いただいてみますね(^^)

Re: ochasukinekoさん * by 実り
こんにちわ^

佐賀でみ宮崎でも大分でも田楽はありますよ。
ところによって 味噌が少しちがいます。
ここは甘めの柚子味噌でした。
だご汁は野菜たくさん入ったみそ汁ベースなので
ご自宅のお味噌で作られてもいいのでは。
九州は麦みそが多いから口に合わないかもしれませんしね。
私は普段の味噌汁とは違いを出したいので
赤みそでだご汁つくります。

大分に行くと だご汁にしたり
ゆでて黄な粉にまぶして
おやつとして食べたりします。
見た目は太めのきしめんのようですが
うどん類よりももっちりねっちりした食感です。

帰省土産

こんにちわ~25日金曜日に九州出身の同期女子がムスメの部屋に泊まりに来てクリスマス料理はUberで調達したそうです。今年はクリスマスも地味な過ごし方になりました。東京のコロナ新規感染者は1000人突破目前で例年より寂しいクリスマスでしたがクリパする人はするので2週間後はさらに増えてるのでは?と心配してます。年明けの成人式の開催も危ぶまれ用意した振袖はどうなる!?と不安と憤りのニュースを読みました。ムスメの...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

折角の女の子、晴れ着姿を親としては見たいものですよね。
コロナ禍で色々残念なことがありますね⤵

PCRの数が増えたとは言え、東京の感染者数には愕然とします。
治まる気が全くしません💦

無花果のアールグレイ? 美味しそう ☆彡
ルピシアさん、福袋やってるんですね!

Re: jamkichiさん * by 実り
こんばんわ~

その時にしか経験できない事や撮れない写真って
ありますよね~
何年もたってから写真見て気づくこともありますし・・・

前記事の友人の娘さんにも
新婚妻の初々しさがある内に撮って写真ちょうだいね。
とお祝いと共に一筆書こうかと(^^;

イチジクのアールグレイおいしいですよ~

ルピシアは一年に二度福袋をだします。
常連は定価の2倍入ってるのを知ってるから
あっという間に売り切れるのです。
3000円以上買うと半年~一年
ルピシア便りと共に試供品のティーパックが2種類おくられてきます。
それが また美味しいのです。



12/26 炊き込みご飯、ポトフ、スジ煮、サツマイモの昆布煮

今日は太宰府の有名なおはぎ屋さんにお使い頼まれてるので早起きして作りました。そのお店は当日行っても、当日電話予約しても絶対買えない人気店です。買える個数は一人2個までです。人気ブログランキング...
* by ochasukineko
そんなお店でどうやって買ったのですか?
かなり前から予約を?
おはぎでそこまで人気とはどんなおはぎか食べてみたいです♪
お義母様の付き添いもお疲れ様でした。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

2回ほど 前々日に予約の電話を入れてましたが
ちっとも予約できないので
3回目は水曜日に電話して土曜日の予約をとりました。
お隣の酒屋さんの駐車場までおはぎを買うために
満車でした。(^^)

クリスマス・イブは通院付き添い、それから嬉しいお知らせ

主人の母の施設より電話があり耳鼻科へ連れて行きました。診療後 義母に少し疲れがみえたので耳鼻科近くのイートインがあるパン屋さんに寄りました。林檎とクリームチーズバナナキャラメルよもぎあんドーナツリーフパイゴボウパンカマンベールとハムいつもは買わない菓子パンを買ってるのは疲れ切ってたせいかも。。。(--;この中ではごぼうパンが一番好きでした。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★東京のコロナ新規感染者も昨日888人今...
No Subject * by パープル
お疲れ様でした。

病院付き添いは疲れます。
特にコロナで大変な時期ですし
お疲れ様でした。

疲れている時の甘いものは
ストレートに美味しいですね。

毎週土曜日の差し入れのお料理も
いつも感心しています。

親族で、結婚式はせず、ウェディングドレスで写真を撮って
結婚式代わりにした夫婦がいます。

花嫁姿は、やはり見たいし、残しておきたいですね。

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

姑は耳も目も不自由なので
会話が成立しないから
余計に疲れるんですよね。

ご親族は そうでしたか~
彼女の場合 89歳のおばあちゃんが
たった一人の孫娘の結婚式を
楽しみにしてたから苦渋の決断だったようです。

同級生のおばちゃん一同でお祝いにフォトブック製作費を
プレゼントしようか、という話になってます。

母へのお香典

喪中欠礼の葉書を見た方がお香典を送られてきました。通常は香典返しを送っておしまいですがその方のところもご不幸があったそうです。こういう場合お香典を包むのが筋ですがお香典いただいて 即 こちらも送るのは たたき返すようで味気なくないですか?それで同額包むのもいかがなものかと先日から 同額程度 お供えを送ろうかと蘭の鉢を見たり年始用のお菓子のカタログを見たり迷ってます。そこで ご相談ですが友人宅はは2...
* by ochasukineko
2月ということなのでそれでいいと私は思います。
或いは2月に御仏前の御供えということでお花とお菓子(お線香はたまってしまうかもしれないと思って)等を贈るかもしれません。
悩みますよね。

ocyasukinekoさん * by 実り
こんにちわ

返信ありがとうございます。
今年の事は今年の内に済ませたいところですが
送られてきた金額を同額送るのも
のし袋だけ変えて送ってるようで変ですしね。
2月にお供えを送ることにします。
確かに頂き物のお線香は4年前の父の時のを含めて
未開封の箱のままあります。





No Subject * by jamkichi
こんにちは!

こういうのって悩みますよね~
うちも先日、祝い事で同じようなことがありました💦
その人は友達の間でもちょっと困ったちゃんと評判の人で、貰う意味も解らなかったので、間髪入れずに同額を返しましたが・・・ 笑

私なら、2月にお香典を送ってお返しは無しかな?
ムズカシイですね💦


re: jamkichiさん * by 実り
こんにちわ

早速の返信ありがとうございます。
今月送られてきたからといって
こちらも同額慌てて送ったら
可愛げないし
2月に送ります。
お香典にするか
お供えにするか
まだ時間あるから考えます。


No Subject * by パープル
そう言う事ありますね。

私だったら、目上の気の張る方とかでなければ、供花を送って、お互いにお返し無しに致します。

ただ、年末の時期ですし、2月の一周忌の時が、スマートだと思います。


Re: パープルさん * by 実り
こんばんわ

返信 ありがとうございます。
なるほど お花ですね。
一周忌の時 アレンジメントあると
華やかですよね。
2月に義理を果たすことにします。

ガザミの塩ゆで 生春巻きなど前菜盛り付け   グーラッシェ  

福岡県人は渡り蟹をガザミと呼ぶのはご存知ですか?^^昨日は エフコープで生きてるガザミを捕獲して~この大きさならば水から茹でて沸騰して7分あとは蓋して余熱で火をいれます。沸騰したお湯にドボンと入れると足がちぎれるので水から茹でます。茹でると真っ赤 美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡塩ゆで白菜を干すのにつかってる盆ざるで湯切りしてるので大きさが伝わるでしょう?他に前菜↑はサラダチキンとエビの生春巻きを二種作り置...
No Subject * by ochasukineko
ご主人とお二人で乾杯ですか?♪
美味しそう。
またトリュフボウルが素敵です(^^)

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

コロナワクチンに備えて 循環器系をいたわってた方がいいかなーと
最近は梅酢や柑橘系を炭酸水で割り 飲んでます。(笑

>トリュフボール

シチュー皿に比べて重たいですが
冷めなくていいです。(^^)v


No Subject * by jamkichi
おはようございます!

オシャレな食卓~ ☆彡
ちょっと早いクリスマスのご馳走?
お呼ばれしたいです!

グーラッシェ、知りませんでした⤵
あっさりと美味しそう~
器も素敵です (^^)v

Re: jamkichiさん * by 実り
おはようございます。

パプリカが国民的野菜なのか
ハンガリー料理にはよく使われますね。
唐辛子ではなくパプリカですから 辛くはないです。
グヤーシュと読んだり グーラッシュと読んだり
どちらで検索されてもレシピはでてきます。

ガラスの皿を使うのは季節感ないですよね
寒々しいなあ と写真みて感じました。(汗

トリュフボールはシチュー皿よりも冷めにくいから
冬は使う頻度が高くなります。

No Subject * by パープル
こんばんは。

カニの中でも、渡り蟹の旨味
殊の外美味しいと思います。

先日、こちらでも出ていましたが
2500円でした。
実家では、柳川から来るオジサンから、よく渡り蟹を買っていました。

美味しそうなお料理です事。

ワインが空いた事でしょう。

Re: パープルさん * by 実り
味は タラバやズワイよりもワタリが好きです。
2500円! それは高いですね。(^^;

パルコが岩田屋だった頃は地下でワタリガニを買ってましたが
現在は魚屋が変わったのか定番商品ではなくなりました。
エフコープは地物の魚を仕入れる曜日には行ってます。

この日は ワインは飲まず・・・
というのもコロナのワクチンも抗生剤も
ダメージ受けそうだから、少しでも体調整えてた方がいいかな?
と機会飲酒に切り替えてます。

ビールでなく炭酸水でしのげることもわかってきました。


林檎8+19 焼き菓子という三件の到来物です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

夏頃 ギフトカタログで申し込んでた林檎が届きました。これが届いた翌日林檎農園を経営してる友人から市場に出せない林檎要る?とLINEが入ったのでもちろん、欲しいです! 着払いで送ってね~と書くと 早速 届きました。大きさがバラバラなのは品種が違うからだと言ってました。林檎と林檎がぶつかりあって表面にキズができたりツル割れしてるのは市場に出せないそうです。そういうのはジュースやジャムにするそうですが今...
No Subject * by jamkichi
こんにちは!

りんご農園を経営されてるお友達が居るなんて・・・うらやましっ!
密が入って美味しそうですね~

お菓子三昧も、娘ちゃんに送れば解決ですね♪ うちなら夫婦二人で無くなってしまうけど・・・笑

シュトーレン、苦手ですか?
私も苦手というか、お金出してまでは買いません 笑 

No Subject * by ochasukineko
「この恋あたためますか?」でちょうどこういう木から落ちてしまったりしたりんごを使ったプリンを作ったところでした。
りんごは比較的長くもつのでありがたいですね。

No Subject * by ぐでりん
こんにちはー^-^*

本当にオシャレで美味しそうなクッキーですね♪

他では見かけなかったので
画像とっても参考になりました!
ありがとうございます。

りんごも、色々な品種を
食べ比べることができるなんて素敵ですね~^-^*
羨ましいですっ。

Re: jamkichiさん * by 実り
おはようございます。

ムスメが生まれる前からのトールペイントつながりなんですけどね~
お互い 絵の才能ないのに気付いてやめました。(笑)

10年ぐらい前 ご主人が脱サラされて家業を継がれリンゴ農家に。。。
ご主人は超エリートだったから、びっくりでしたー(^O^)

何年か前 遊びに行きましたが
果樹農家は大変ですね~
一年中 樹の世話してますよ~
植木屋さんのように伐採するし
ワイヤーで枝を固定するし
収穫はすべて 上を見上げてするから
首も肩も痛くなります。

>シュトーレン

私は濃ゆいコーヒーに薄切りのシュトーレン食べるのが好きなんですが
初めからムスメにあげる予定だったので
いろんな種類が個包装で入ってる詰め合わせの方が
衛生的かなあ。。。とこちらを選びました。
シュトーレンは砂糖まぶしてるから ムスメが食べるとは思えないし^^



Re: ochasukinekoさん * by 実り
>「この恋あたためますか?」

あのCM見て
最終回 予約しました! (^^)

ツルわれしてる林檎は
まるごとりんごにしたらどうか?
と言ったんですけどね~
人手が足らない と

Re: ぐでりんさん * by 実り
こんにちわ~

ブログやツイッターでもアップしてる人がいないので
誰も取得してないのかなあ???と
ご参考になれば嬉しいです。

送られてきた林檎は5種類らしいですが
ふじ こみつ 秋映え ・・・あとはわかりません。
ふじはツル割れしやすいそうです。

天神散歩 パンストック

晴れてたので 午後から散歩を兼ねて外出しました。真ん中の2台のクレーンがてっぺんにあるのは天神再開発中のビルです。左側のビルはイムズで これも再開発で壊され今年はラスト・クリスマスです。実は 映画の中でキングギドラに一度破壊されてる商業施設です。右側は福岡市役所です。そして福岡市役所西側のふれあい広場はクリスマスマーケットの準備中でテントが設営されてました。ここにドイツのクリスマス風にいろんな屋台...
No Subject * by パープル
そうなのですね。
宮若の友人は
箱崎本店によく買いに行っています。

グレープシードオイルは軽いので
好きです。

Re: パープルさん * by 実り
何回か 箱崎に買いに行きましたが
箱崎には 他に用事ないから
天神にお店出してくれて嬉しいです。
ハード系はパンストックorPaulが好きです。

そうですね、
オリーブオイルも使いますが
グレープシードオイルの方が
邪魔しない味ですね~

No Subject * by ochasukineko
クリスマスマーケット、素敵ですね♪
実りさんはカスタードが苦手でしたか。
カスタードもものによっていろいろあるので私もとっても好きなタイプとそうではないものがあります。
バゲットもこの焼き上がりの感じ、口を怪我しそうな(^w^)パリパリした感じ、噛みしめると味わい深そうですね。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
クリスマスマーケットの屋台でムスメの親友がバイトしてた時
遊びに行きましたが それ以来 夜は行ってません。
今年はコロナだから 外で食べるのはどうなんでしょうね?

カスタードは他の味をおしのけてしまい
いつまでも舌に密着してるので苦手です。
洋菓子店で金額の調整をシュークリームでする人がいるので
絶対!持ってこないように
付き合い初めに 知人には必ず言ってます。^^

このバゲットはメゾンカイザーよりも美味しいです。

㉟ 12/19 豆腐バーグ、鶏手羽の甘辛煮他

豆腐バーグ、白菜漬け、かぼす寿司、鶏手羽と根菜の甘辛煮豆腐バーグの材料は木綿豆腐 1/2鷄又は豚の挽肉 150g卵白 1個分にんじんにら味噌  片栗粉 少々上の写真見るとわかりますが焼き縮むので、やや大きめに作るのがベターです。味付けは今回は味噌使いましたが醤油+生姜塩麹+柚子と気分により変えてます。盛り付けの時は大根おろしと大葉をトッピング+ポン酢又は辛子醤油でもお好みに合わせてどうぞ。お手数ですがポチ...
No Subject * by パープル
このままご馳走になりたいわ♡

Re: パープルさん * by 実り
そう言っていただくと嬉しいです!

No Subject * by ochasukineko
ニラの入った豆腐バーグ、作りたくなりました♪
かぼすの香りのお寿司もいいですね。
お義父様幸せだわ~。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

主人の実家は甘辛い味がすきなので
テリタレにからめる事が多いですが
味付けはお好みで。。。
ムスメも作るほど簡単です。(^^)v

徳島県の人がカボス寿司作りますね~
すし酢でするより砂糖の摂取少ないし
ビタミンCたっぷり、ヘルシーでしょう。