ご存知のように4月から中年夫婦だけの食生活になりました。一人減っただけで食品の消費量はずいぶん違うことに愕然としています。私は年間消費量を予測して到来物のギフトカタログから調味料を選択してますが今年は沢山余りそうです。そして消費期限が迫ってくると憂鬱になってきます。そういう時 近所のエフコープでフードドライブが1週間行われると知り 消費出来そうもない分を使っていただくことにしました。生鮮食品は不可で...
Re: ぐでりんさん * by 実り
おはようございます。
私は食品計画失敗しました。
カタログで調味料を選択しすぎてしまいました。
特に醬油 味噌 砂糖。。。
ムスメがいないと味噌汁も毎日は作りません。
これからは選択対象を変えます。(--;
フードバンクが不便な遠いところにあると
提供する気もなくなりますよね。
利便性高く目立つ場所でフードドライブしてほしいですね。
私は食品計画失敗しました。
カタログで調味料を選択しすぎてしまいました。
特に醬油 味噌 砂糖。。。
ムスメがいないと味噌汁も毎日は作りません。
これからは選択対象を変えます。(--;
フードバンクが不便な遠いところにあると
提供する気もなくなりますよね。
利便性高く目立つ場所でフードドライブしてほしいですね。
No Subject * by パープル
全く知りませんでした。
情報有難うございます。
情報有難うございます。
Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。
今年は各学校のバザーもなく
眠ってる食材多いはずなのです。
住宅地でフードドライブが実施されるなら
提供しやすいですよね。
今年は各学校のバザーもなく
眠ってる食材多いはずなのです。
住宅地でフードドライブが実施されるなら
提供しやすいですよね。
先日教えていただいたので
すぐにフードバンクを調べたのですが…
田舎だからか、我が家からは非常に遠く電車で片道1時間くらいかかりそうで断念しました。
時代の流れでこれからどんどん増えてきそうなのでこまめにチェックしてみようと思います^-^*
ありがとうございました~♪