fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2020年08月

ムスメの週末はお友達と

金曜日はイタリアンとスパニッシュのお店↓でhttps://marmare.jp/shoplist同期女子とごはん会魚介系の料理が美味しかったそうです。飲食店はコロナ不況と言われてますが人気店は予約必要らしいです。ちなみにこの時のメンバーは一人は乃木坂系美人な営業←写真見ました。もう一人はネイティブのような英語を話すグローバル三人とも、部門違うけど気があうようです。土曜日は高校のクラスメートと新宿御苑へこのお友達も一人っ子でヲ...
No Subject * by ochasukineko
最初の心配はどこへやら(^w^)
良かったですね、思った通りです。
もう大丈夫♪
イチジクは大昔実家にもありました。実は結婚するまで好きではなかったのですが、フレンチレストランでの出会いからサラダに入れたりソースにしたりお料理に使うのは好きになり一年に1~2度は買うようになりました。
買えば割と高いものなのだと知りました。お義父様の庭は宝の山ですね。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
寂しがり屋の地方出身者が
寄り集まってるだけのように見えます。
テレワークで誰とも直に話さなくて
平日はずっと一人で仕事して
一人でご飯食べて
週末までボッチ生活は
耐えられないようです。
失語症になりそう。。。だと言ってます。
他の会社に入社した大学の友人も
友達がいなくて寂しいと言ってるらしく
4連休は上京した大学の友人たちと
温泉に行くそうです。

無花果大好きで ちょっと車を走らせると
デパートやレストランに卸してる無花果農園があります。
そこのはスーパーには出回らないので箱買いしてました。
白ワイン煮を作り冷凍してお正月も食べてました。

義父の無花果は美味しいですが
白ワイン煮つくるほどはできません。i-229

8/29 ネバネバ三兄弟の梅味和え物さつま芋のレモン煮筑前煮 乾物混ぜご飯

ネバネバ三兄弟の梅味和え物さつま芋のレモン煮筑前煮(博多ではガメ煮と言います)乾物の混ぜ寿司乾物の混ぜ寿司は切り干し大根、干し椎茸、にんじん、蒟蒻の煮物を煮詰めてすし飯に混ぜました。普段は黒ゴマをつかいますが切らしてたので白ゴマを振ってます。お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪ ↓...

🏠ムスメの部屋探し

ムスメは12月には寮を退去させられるので部屋探しをしてます。まだ先の事とのんびりしてたムスメも親しくしてる同期二人が寮から出て行ったのでやっと重たいお尻をあげて 探し始めました。ネットの不動産サイトに部屋の条件を入力して初めは乗り換えなしを希望してたけど払える家賃ではそれが難しいと悟ったようです。路線図見たり地盤ネット見たりこの地図見ると 西北に住みたいとか。。。それほどアクセスよくないのに 杉並区...
* by ochasukineko
条件はよくわかる気がします。
でも案外築年数を妥協したらもう少し物件が増えるかもしれませんね。
我が家の周りのマンションを見ても思うよりも新しく感じると思います。
リノベーションがうまくできている所もあると思いますし、なんて。
住む人が気持ちよく住める所がいいですよね。

re:ochasukinekoさん * by 実り
こんばんは

築20年というのは
2000年に耐震基準が変わり、揺らぎを吸収できる構造が要求されてるからです。
親としては、新基準をクリアしてるマンションに住んでほしいです。

ムスメが言うには
不動産屋さんからは、地方出身者は地震を過度に心配されますね、と田舎者扱いされてるようです。
すっかり東京の人間になった弟も
地震起こっても全滅するわけではない、
運が良ければ生き残る
と涼しげな顔してます。^^;

夏の昼食は冷たい麺料理

長梅雨の後、猛暑の日が続いてます。昨日は一昨日に比べて3℃下がったので幾分、過ごしやすかったです。こんなに暑いと冷たいものが食べたくてお昼は冷たい麺料理の出番が増えます。胃癌と喉頭癌の手術をした義父からが出た冷たい麺類三品お見せします。   冷やしラーメン具材はトマト 豆苗 味玉子 焼豚 おくら シナチクスープはめんつゆ、ごま油 ラー油 焦がしガーリック 塩少々で作り冷やしておきます。おろし蕎麦大根...
No Subject * by ochasukineko
美味しそう♪
お義父様にも喜ばれてうれしいですね。
冷たくいただくにはお義父様のお宅で作られるのですか?
確かご主人も一緒で実りさんは帰ってきてしまうということでしたが実りさんはこれを食べられない?

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

麺類は伸びると美味しくないので
義父宅で作ります。
義父宅ではする事が目に付きすぎて
食欲を感じる余裕もないです。
先週の土曜は エアコンが効かないというので
フィルター掃除したり
スプレーを吹きかけたり
パパが居間ノエアコン 私がキッチンノエアコンと
分担しても1時間以上かかりました。



No Subject * by パープル
何れも美味しそう。

きちんと手をかけていらして
お味が伝わって来ます。

特に1番目、食べてみたいわ♡

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

冷やしラーメンですね?!
暑い日はラーメンのスープの匂いが
もわーんと鼻につくので
冷やしにしました。
私は中華麺を買ってスープ作りましたが
流行りのレモンラーメンまねて
サッポロ一番の塩味でレモンラーメン作ってもいいかも~
そっちの方がさっぱりしてそうです。

8/15 ビーフシチュー 赤飯 他 8/22 肉じゃが 他

先々週のお届けをアップしてなかったので二週分です。先々週のお届けはビーフシチュー赤飯ゴウヤの和え物今週は鶏炊き込みご飯肉じゃがほうれん草ともやしの胡麻和え塩麹につけた浅漬け一人分の肉じゃがはプラ容器に固いものから入れます。にんじん、じゃが 肉 玉ねぎの順番です。その上から調味液をそそいで レンジの肉じゃが調理をセット汁を飛ばすために2回レンジをとめて天地をひっくりかえすように混ぜてます。 肉じゃが...
No Subject * by パープル
お疲れ様です

毎回愛情込めて作られて、
お義父様 御主人様、どんなにかお喜びでしょう。

肉じゃが 一人分はレンチンでバッチリですネ。

Re: パープルさん * by 実り
返信遅くなって すみません。

私は一人分に限らず レンチン料理が多いです。(^^;
エビチリも 焼き豚もレンチン
20年ほど前? 栗原はるみさんがレンチン料理の本を出して
その本は未だに重宝してます。

しゃぶしゃぶ用豚肉の野菜巻きとササミチップス

朝の片付けのついでに 夕食用に一品は作るようにしてます。昨日 作ったのは豚肉の野菜巻き豚肉には薄く塩コショウします。人参嫌いなパパの為人参の千切りも入れてます。w全て同じだとあきるので茗荷入り・・・縦半分に切り芯にします。オリーブ入り・・・半分に割り2個分を芯にします。も2本ずつ作りました。耐熱容器に入れてラップして茹で野菜機能でレンチンします。味付けは自家製のネギタレです。写真左の瓶に入れてるの...
No Subject * by ぐでりん
こんにちはー^-^ノ

簡単で凄くおいしそうですね。
しかもヘルシー!

ささみはもともと好きなので
今度試してみたいと思います。

Re: ぐでりんさん * by 実り
こんにちわ~

夏はレンチン料理が楽ですね。^^
キャベツに拘らず お好きな野菜でお試しください。

私もササミチップスは目から鱗でした!
尚 綿棒の代わりに高台のないカップでも
薄く延ばせます。

No Subject * by パープル
素敵なパイレックス?お持ちですね

実りさんは タレ等工夫が一杯で
感心します。

Re: パープルさん * by 実り
パイレックスが流行った時代の引出物です。
これと同じものがもうひとつあり(そちらはカゴ無し)
丸のパイレックスもあります。

パープルさんのおもてなしこそ凄いです。
私の料理はお惣菜なので。。。
 

No Subject * by ochasukineko
ササミチップス、いい音~。
これは作りたいです。
ネギタレも美味しそう♪

Re: ochasukinekoさん * by 実り
ササミジャーキーよりもササミチップスが食べやすいかも。
レンチンでできるダイエッターのおやつですね。w
ただ 噛んでると口の中の水分を持っていかれます。

ネギタレは応用きくので よく作るタレです。

オクラの花

オクラの花はレモンイエローの綺麗な花です。収穫より 花が見たくて3本植えてます。下の写真は14時ごろの花で若干 葉がしなってますが日が落ちるとシャンとなります。パパが宮崎出張中 都城が39.1℃で日本一暑い都市だったと自慢げに宮崎の新聞を持ち帰りました。その翌日に 浜松が41℃と記録更新してました。 wそして 庭のセミも 例年ほどうるさくなく蚊にさされることも少ないと思ってたら35℃以上になるとセミの寿命は短く...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

オクラの花ってホントにキレイですよね ☆彡
数年前、花びらでにぎり寿司を作ったことがあります。
味は殆ど感じませんでしたが、キレイなお寿司になりました♪
そのときは野菜売り場で見つけたのですが、私も来年は自分で育ててみようかな~
簡単ですか?

冷やしおでん、特にトマトが美味しそう!
器も素敵です ヽ(^o^)丿

* by ochasukineko
今年の蝉は災難続きですね。
長い雨に生まれ出てきたものの声を潜め我慢し、暑くなってきたと思ったら強烈な暑さ。
今日は夕食後夜8時半頃からお買い物に行きました。夏は夜に行った方が日焼けも気にせず涼しくていいです。
オクラ、パパが好きだしお花がきれいなら育てても良いかも。

Re: jamkichiさん * by 実り
おはようございます。

オクラの花でお寿司ですか?!
ズッキーニの花で肉詰めはよくききますが
京都には オクラの花は食材で売ってるんですね。
さすが 食道楽の都ですね。

オクラは簡単です。
今年は長雨で日照時間が少なく
今頃 咲き始めました。
毎日 一つずつ花が咲いてます。
実はスーパーのより ねばりがあり
ホクホクしてます。

そう! 冷やしおでんは 野菜が美味しいですね。練り製品がないからおでんと言えるのか疑問ですが w

この器は戦前の九谷焼で母の器です。
蓋つきなのですが 
パパが しゃらくさい!
というので w
蓋つきで使うことがあまりないかわいそうな器です。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

来年はオクラを植えてください。
一日花ですが 先端部に何個も蕾がつくので順次咲いてくれます。
花が終われば 天に向かって実がつきますし、見ていて楽しいです。

ムスメがいたときは夕食後散歩へ行きましたが
近くに好きなスーパーがないせいもあり 一人だとなかなか行きません。(--;

No Subject * by パープル
夏おでん
それこそご相伴したいです。


今年は 大文字も 妙な事が起こりましたね。

あれ、何だったのでしょうネ?

Re パープルさん * by 実り
こんにちわ~

冷やしおでんはお慶さんのアイデアで夏野菜が美味しいです。

送り火までソーシャルディスタンスなんて
ホント変な世の中です。

ダッチオーブンでラタトゥユとキッシュ

夕食は不要と言われたのでパパが嫌いだけど私は好物の料理2品を作りました。まず 今まではレンチンで作ってたラタトゥユをダッチオーブンで作ってみました。なすズッキーニセロリ たまねぎトマト缶粉末コンソメ白ワイン 胡椒醤油漬けにんにくベイリーフバジル塩分はチーズ コンソメ 醤油漬けにんにくの塩分で十分です。全てダッチオーブンに入れて ざっくり混ぜたら携帯アプリ発動です。上の写真は加熱前です。出来上がりは...
No Subject * by パープル
至福の一人ご飯ですネ。

ラタトゥイユはご飯にも美味しくて大好きです。

* by ochasukineko
いつも自分ひとりのためにこんなにキチンと夕食、感心します。
夕食が一人分だったことが今までないかも?これからもないかも?
夕方4時位からゆっくりとひとりでワインを飲みながらもいいですね♪

Re パープルさん * by 実り
おはようございます。

ラタトゥユは夏野菜たっぷりで
冷たくすると美味しいので
大量につくりました。
トマト味は食欲そそりますね。

Re ocyasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

パパが好き嫌い多いので
不在の時しか 食べれない料理が多いのです。
ちなみにキッシュは食べないですね。
だから不在の時は そういう料理を食べる日で朝からウキウキです。^^

こんばんは☆ * by こぶた
コメント出遅れすみません💦

ダッチオーブンとスマホが連動してるって事ですか?
今の電化製品すごいですね!笑
こぶたはスマホや電化製品、全然使いこなせてなくて(;・∀・)

そのダッチオーブンがあっても使いこなせない自信があります💧
スチームオーブン買ったのに1度もスチーム機能使えてない位ですから…(^▽^;)

キッシュ美味しそー♪
大好物なのに存在忘れてて1年位作ってない気が…

ワインにピッタリの献立ですね♡

Re: こぶたさん * by 実り
こんにちわ

そうです。
ダッチオーブンをグリルのところに入れて
アプリ発動すると自動点火→温度調節→自動消火
します。
調理完了すると携帯アプリが
「終わりました」と音声通知します。

もったいないからスチームオーブン使いましょう。
クリスマスに向けて丸体のローストチキンとかいかがですか?^^

私も 他人のブログやインスタみて 
ご無沙汰だった料理あるあるです。

Pusis(ピュシス)

中学進学時から自宅を離れた男子を持つママに誘われていきました。ちなみにその男子は海外流出してます。高校の時から海外志向が強かったから覚悟してたらしいけど 友人はコロナのせいで いつ帰国できるかわからないものわかりのいい親になるんじゃなかったと嘆く嘆く*********************訪れたのは城南区別府(べふ)のpusis別府駅から歩いて5分昭和50年代風の喫茶店のような建物でひっそりとオーナーご...

お盆前は庭掃除

お盆には早いけど ムスメが東京へ帰る前の34℃の暑さの日午前中に墓参り 墓参りの花は普段より高いうえに母好みの花がなくて 菊とりんどうになってしまいました。午後は実家の庭掃除と家の点検をしました。水も肥料がなくても育つ雑草のたくましさといったらムスメに見習ってほしいです。 ヾ(o´∀`o)ノ私が草刈り機で切り込み隊長を務めパパと弟が剪定隊ムスメが箒でかき集めてゴミ袋につめる係という役割分担です。下のピックコ...
お疲れ様でした * by パープル
お疲れ様でした。

立派なお庭、草とりは大仕事。

でもみんなですれば捗って
気持ちが良くなりますね 。

父を看ていた時、日帰り温泉 が私の癒しでした。


Re: パープルさん * by 実り
こんにちわ

ここは私が相続する物件ではないのですが(私の相続分は県外、それはシルバーさんにおまかせ)
市内なのでムスメ用の教材にもなりし 管理&手入れには協力してます。
この時はパパもいたので待たせられなず(待たせるとイライラして あとから厄介なので) アカスリをする時間がなく、ものたりなかったです。

日帰り温泉はアルコールスプレーとタオル類を持参すれば大丈夫と思いますけどね
他のお客様も裸足で歩いてる人は少なかったです。