fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2020年05月

鏡山神社

伊都菜彩の後 海岸線をドライブしたいというムスメの要望で唐津(佐賀)の鏡山に行きました。佐賀は観光名所がたくさんありますが全体にのんびりしてて 好きな隣県です。鏡山は山頂に神社があり伝説によると神功皇后が戦勝祈願した折鏡を山頂に埋めたところから 鏡山と名付けられたそうです。この鳥居の裏を見ると地元のオーナー企業が夫婦長寿の感謝として寄贈したものでした。鳥居をくぐると 狛狐が守ってました。狐は神の使...
No Subject * by パープル
こんにちは。


お墓参り、伊都菜彩、鏡山と
良い一日でしたね。

伊都菜彩に行くと、欲しいものだらけで、
一人暮らしには嬉しい悲鳴です。

>パープルさん * by 実り
子供が小学生までは糸島半島に頻繁に行き 伊都菜彩で買い物するのが定番コースでした。
農家の主婦は働き者だと 豊富な加工食品を見て思います。
あそこで買う花もすごくよくて
鉢を親類に送ったら数か月花を楽しめたと好評でした。
西は伊都菜彩
東は道の駅むなかた
南にも産直市場を作ってほしいです。


No Subject * by ochasukineko
九州の中で唯一佐賀だけは長崎に行くときに通りすぎただけで上陸していないのです(^^)
焼き物を色々見たかったんですけど。
海もきれいなんですねー。
高浜虚子はこの池で詠んだのですか?
お花もきれいでいいところですね。

>ochasukinekoさん * by 実り
スマホから返信してたのですが
なぜか反映されてないのに
今 気づきました。(--;;

遅くなってすみません。

佐賀は焼物文化でも有名ですし
吉野ケ里遺跡の復元されてから
何度も行きました。
今年は野外フェスは無理でしょうが
吉野ケ里遺跡でオカリナのコンサートはよかったです。
有田の陶器市はGWが有名ですが
秋の陶器市の方が落ち着いて買い物出来ます。