fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2020年05月

タコライス、スイートポテト 通信工事

昨日は日曜日左の写真はムスメの部屋のベランダブラウスしか洗ってませんね ^^右写真は同期とランチで食べたタコライスそれとテイクアウトした松蔵ポテト福岡には出店してないと言ってます。関東では31日も本日6/1も震度2~3が発生ムスメの部屋は11階なので ちょっとした地震でもすごく揺れるとびびってます。...

ドクダミ仕事

パパが草刈機のメンテナンスをすると言って早半年、待てど暮らせど手入れされずに草刈機は放置されてます。そのせいで実家の庭は雑草天国です。先日、梅の木の下だけ、シダを取りましたがシダは生命力旺盛で根こそぎ退治しなくてはすぐに葉が出てきます。でも根こそぎしても、胞子が落ちてるから半年後には出てくるんですよね。買ってきた花や野菜の種は発芽しない事も多々あるのに、風に吹かれてやってきた胞子や種はあきれ返るく...
No Subject * by パープル
こんにちわ。

ドクダミ、丁寧に色々なさるのですね。
十薬と言うくらい、効能があるのですよね。

元の私自身の家はドクダミが沢山出ていたので、ドクダミ茶にしていました。

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

どくだみはデトックス効果はありますが
腎臓が悪い人にとってはカリウム過多なので
腎臓を酷使することになり、よくありません。

ドクダミ茶も作りますが他の二人は飲まないので
大量に作ると持て余してしまいます。(^^汗

* by ochasuki'
ドクダミを漬けるときに花も入れていいとは思いませんでした。
葉っぱしか活用したことがありません。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
どくだみの花には美白効果があると聞いてます。
そして 花の方がドクダミ臭と苦味が少ないです。

10/30 土曜日 義父へ総菜を届けました。

30日 (土) 曇り →晴れ土曜日 持参したのは・ほっけの南蛮漬け・梅ジャム・ちらし寿司・味噌肉じゃが豚肉で肉じゃがを作る時は味噌と醤油 砂糖 酒 しょうがで味付けしてます。下の写真は 先日 パスタで使った揚げナスです。乱切りの揚げナス500g入りです。お手数ですがポチっとしていただけると更新の励みになります♪ ↓人気ブログランキング...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

揚げ茄子の画像のUP、ありがとうございます \(^o^)/
よく目に焼き付けて買いに行って来ます♪

どれもこれも美味しそうで、お義父様さぞ喜ばれたでしょうね!
私もそんなお嫁さん、欲しい!!!

>jamkichiさん * by 実り
こんにちわ~

商売気のない茄子色のパッケージなので目立ちます。w

ありきたりな料理ばかりですが
こんなのが好きらしいです。

将来、きっとお嫁さんか初孫君が作ってくれます!

* by ochasukineko
本当にいつも感心してしまいます。
幸せなお義父さんとお義父さんを大事にしてくれるから旦那様も幸せです。
揚げ茄子写真ありがとうございます。
これがあったらお料理の手間がだいぶ減って楽ですね。
ほっけを南蛮漬けにしたことがなかったのですが(ほっけは家族があまり好みではないらしい)南蛮漬けにしたらいいかも♪

Re: ochasukinekoさん * by 実り
ありがとうございます。
記録としてブログにアップしてます。
95歳で食べなれない味付けには食指が伸びないようで
いつも 似たような料理になりますねえ。

頂き物でほっけがあったので活用しました。
南蛮漬けはアジ タラ サーモン・・・etc
その時 ある魚で作ってます。
蒸し暑くなると南蛮漬けが美味しいですね。

収穫後の食事は夏野菜のパスタとポトフ

5月29日(金)関東はすごく暑くて28℃一日中、エアコン稼働させてたとムスメが言ってました。福岡は24℃ 風も吹いててさほど厚くなかったです。枇杷収穫後は キンキンに冷えた白ワインとポトフと茄子のトマトソースパスタの簡素な夕食ダイニングテーブルには枇杷や秤が置きっぱなしなのでこちらのテーブルに用意しました。業務スーパーで買った冷凍の揚げナスとピーマンを塩コショウして炒めて作り置きのトマトソースで和えたパス...
No Subject * by jamkichi
おはようございます!

茄子のパスタが美味しそう!
業務スーパーに揚げ茄子って売ってるんですね!? 買いに行こっ!
さっと作りたいときに便利ですよね♪

ビワ、以前うちにも義父が植えた大きな木があって、毎年甘い大きな実を付けていました。
引っ越しで持って来れなかったこと、今も悔やんでいます (;_:)
そうそう! 鳥との戦いやった・・・💦
懐かしい~!

こんにちは♪ * by こぶた
実りさんのブログに登場させて頂いて光栄です☆
ありがとうございました~(人''▽`)

カリカリチーズ簡単で止まらない美味しさですよねー(>▽<)
うちなんて彼が大好きで1人で6個位食べちゃいますよ(^▽^;)

うちもパスタはレンチンです♪
便利ですよね~!
ポトフもナスのパスタも大好物♡美味しそう(*''▽'')

No Subject * by ochasukineko
揚げ茄子の冷凍があったらとっても便利♪探してみます。
もしかしてあの話題のスライスチーズをレンジでチンするだけのアレですね?
実はやろうと思っていてまだやっていないのでおやつに作ります。
我が家はおつまみを必要としていない家族なので(^w^)

>jamkichi さん * by 実り
おはようございます。

作り置きのトマトソースさえあれば15分くらいでできる簡単メニューです。

揚げナスはとても便利で めんつゆと大根おろしで一品
マーボーナスにも使えますし
おすすめ冷凍食材です。
探しやすいようにパッケージ写真載せますね~
父が買ってきた枇杷の種を庭に埋めて
ムスメと共に成長した枇杷です。
家を建て直したり 売ったりすると植木とのお別れもありますね。
将来 私もこの家を売る時は庭に未練が残りそうです。

枇杷を半分収穫したら 烏の鳴き声が聞こえません。
他所に餌場を見つけたようです。(^^)v

>こぶたさん * by 実り
おはようございます。

カリカリチーズは危険なおいしさだわ~♬
でも 教えてくれてありがとうございます。

変わったものを作るとムスメは喜ぶけど
パパは憮然として食べてるだけなので
手抜きでOKなのです。

Re: No Subject * by 実り
探しやすいように
揚げナスのパッケージをアップしますね

そう スライスチーズです。
初めはそのままの姿でチンして
今回は 4等分に細長く切ってチンしました。
細長く切ってねじっても可愛いかも。

飲酒が日常化してしまってる我が家です。(^^;
一日おきにノーアルコールデーにしようと
何度も挫折してます。

2020年の枇杷は小ぶりです。

去年の暮 ばさっと枇杷の枝を落としたので今年は実つきが悪い上に小ぶりです。もう少し 樹熟させたいのですが カラスが次々にやってきてはガレージの屋根で枇杷を食べてました。見つけると速攻、二階の窓からモップで枇杷の木やガレージ屋根を叩いて追い払ってました。カラスは仲間内で連絡取り合ってるようで近隣の家屋根に留まってはカーカー、鳴いてそれに呼応してまた、別の方向から鳴き声が聞こえます。ご近所には枇杷やキ...
No Subject * by ぐでりん
こんにちは^-^ノ

美味しそうな枇杷が沢山ですね。

九州は枇杷の一大産地ですから
びわの味も美味しいのでしょうね♪

好物なので羨ましいです^-^*
今日スーパーで買ってこようかな。

No Subject * by ochasukineko
夏野菜を植えました、の記事にもコメントしましたが、枇杷好きなので羨ましいです。
これでいつもより少な目だとは。
でも多すぎても困るから(加工しない枇杷が好きだから)やっぱり植えるのはやめよう(^^)
もう既に今年の枇杷を食べました。

No Subject * by パープル
こんにちは。

実モノは鳥がよく知っていますね。

ビワこんなに収穫できるって
羨ましいです。

脚立に乗ってですか?


>ぐでりんさん * by 実り
おはようございます。

ぐでりんさんは果物好きですよね。
枇杷は滋養強壮剤だって母は言ってました。
もっとたくさん取れたらコンフィチュールを作りますが
今年は それほど採れてないです。
スーパーにも出てますね 
傷みやすいので 早めにお召し上がりください。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

そうそう 私 返信書いてたのに
携帯からの操作まちがいか 承認待ちになってました。

枇杷は記念植樹にはいいかもしれませんが
歳月かかりますね~
ほぼ子育てと同じ年数かかりました。

Re: パープルさん * by 実り
おはようございます。

脚立なんて。。。降りる時怖いです。
私は 高枝はさみで外から採ったり
2階の窓から採ったり
苦戦してます。
1時間以上かかりました。
 
まだ青味がかってる実は残してるので
もう1回はしなければなりません。

社会生活も動き出して

27日 水曜 晴れ 22℃日曜日、ムスメが乗ったのはJALでした。機内の座席は一つ置きで今までひっぱって動かしてた窓の日よけは以下のように変わってたそうです。感染症対策なのかボタン操作になってますね。ちなみに ボタン操作は指の第二関節の背で押してます。~~~~~~~~~~~~~~~ムスメの同級生たちの動向を聞くと・ホテルに就職した友人は4月から研修始まったがほとんど宿泊客がおらず、研修開始1週間後には自...
* by ochasukineko
動き出しましたね。
お兄ちゃんも今日から学校に出勤になりました。
パパも今週は1日出て、来週から半分出勤(交替で)の予定だそうです。
家の中でもマスクしていますか?
今まではみんな自宅にいたので良かったのですがこれからはウィルスを持ち込む可能性が増えてきますね。
マスクの消費も増える・・・

No Subject * by パープル
飛行機機内も変わっているのですね。

今年就職組は、お気の毒です。

マスクのお陰で、化粧品会社、口紅やファンデーションの売り上げがた落ちだそうですが、私も 家と買い物では、眉だけ描いてれば済みます。

>ochasukinekoさん * by 実り
おはようございます。

福岡は東京よりも早く自粛が解除ざれたので
先週からパパは週3出勤になりました。
内部の人間とはオンラインでもいいけど
外部の人とは・・・無理でしたね。
ご長男さんはやっと生徒の顔が見て授業できて
良かったですね。
マスクは敷地内では内でも外でもしてません。
高須院長も自宅の庭でマスクなしだったら
叩かれてたけど
独居老人の自宅の庭でマスクする必要あるかー?!
とおしゃってたので それに倣ってます。(笑
公共の乗り物に乗る時や店舗に入る時は
マスクしてますが
誰もいない散歩道では着用してません。

>パープルさん * by 実り
おはようございます。

ムスメの友人は航空系にたくさん入ってますが
パイロット募集はありますが
CA募集はされそうにありません

デパートの化粧品は1月に外人がいなくなってから
売上がた落ちですね。
私 眉も描いてません。(笑
咄嗟に外に出る時はサングラスしてます。


東京も解除されそうで ムスメは東京に戻りました。

25日 曇り/晴れ 23℃昨日 ムスメは福岡から東京へ戻りました。ムスメが居たのは移動日含んで47日間でした。思いがけず 東京へ就職したムスメが帰ってきて家の中も活気にあふれた日々でした。また、丁寧に洗濯する子なので洗濯係はムスメでした。肝心のリモート研修はリアルタイムに質問する相手もないのでネットで検索したり テキストを読んでも完全にはわかってないらしく特にJavaには苦労してたようです。私も本を読みまし...
No Subject * by ochasukineko
お嬢様なら絶対心配要りません。
度胸もあるし、上を目指していく向上心もあるとお見受けしました。
そうでなければそういう会社を受けないと思います。
男子もみんな手を貸してくれるでしょうし、向こうから話しかけてくれるでしょう。
別のユニットの女子とも知り合うでしょう。
とは言え初めは心細いですよね。頑張って♪

>ochasukinekoさん * by 実り
そうであってほしいですが
一人っ子のせいか 自己解決するのを目指し
できないときは あきらめる癖がついてるみたい。
卒業文集を見ると 高校も大学も
第一印象と違う人というアンケートに
必ず出てくるのがムスメの名前で
誤解されることが多いみたいです。

今までのお友達は向こうから声をかけてくれた人ばかりで
自分から距離を縮めていくのが不得意なんです。


No Subject * by パープル
コロナで思いがけなくお嬢様の
在宅、長かっただけにお寂しいことでしょう。

女の子が家にいると、華やぎますよね。

お嬢様は自分で道を切り開いて
行かれると思いますよ。

次にお会いになるのが楽しみですね。


>パープルさん * by 実り
こんにちわ

うまく周りの人間の力を拝借できればいいのですが
自力でなんとかしようとするところがあるので 
もう少し 他人を頼りなさいとは言ってます。
本人はうざがられるのが怖くて
他人には弱音はけないようです。

LINEで ムスメの現状を愚痴ってたら
友人が 同じ職種の息子に聞いてみる?
といって アカウンド教えてくれたけど
ムスメに伝えると
ド素人の質問するのは恥ずかしいし 他社の人だよね?!   と。

この友人の息子さんは情報系院卒博士取得者で
とても優秀、東欧に赴任してます。
日本よりも東欧の方がIT進んでるそうです。

テイクアウト2件

20日 晴れ 19℃昨日はお天気も良く 散歩を兼ねて自粛中 テイクアウトを始めたスパニッシュのお店にパエリア弁当を買いに行きましたこの弁当に詰められてたのはパエリア いかすみコロッケ クリームコロッケ ハーブチキンorトマト味ミートボール アイオリソースパエリアはちょいがっかりでした。夜 お店で食べると美味しいのですが・・・・、原因はパエリアのおこげがないからです。パエリアは焦げて鍋にくっつてる所が美...
No Subject * by パープル
こんにちは。

お店に比べてお味が残念だったようですが、こんなテイクアウト食べたいです。

水菓子もお母様のお味を思い出してのひと時でしたね。

それにしても、飲食業は、本当に死活問題だと思います。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

この時期ならでは、多くのお店がお弁当をされてて割安で楽しめますが、確かにお店で食べるほうが美味しい場合が多いですよね~!

私もまだまだ外食する気にはなれませんが、皆さん頑張って欲しいと思います!

もう水無月、売ってるんですね!? (゚д゚)!
京都は6月にならないと見かけません (;_:)

こんばんは★ * by こぶた
家で作れないような物がテイクアウトできるのはいいですねー
パエリアは残念だったみたいですが、イカスミコロッケとか美味しそうです(*^^*)

うちの近所、そういうお店がないんですよー
知らないだけかもしれませんが、時短営業してる居酒屋さんはたくさんありますがテイクアウトはあまりなくて…
SNSとか見てると皆さん色々なお店のテイクアウトを楽しんでて、居酒屋さんより豪華な食卓で羨ましいな~と思って見てます(〃艸〃)

うちも6月半ば位までは外食避けようかな~と思ってますが、県独自の緊急事態宣言解除されてすぐの方が人が少ないのかな~とか、考えだすとタイミング悩みます(;^ω^)

>パープルさん * by 実り
こんにちわ

遅レスで失礼しました。
パエリア大好きなのです。
スパニッシュレストランを聞くと行かずにはおられません。
出来立てのパエリアをパエリア鍋からこそぎ落としながら食べるのが美味しいですね。

水無月は来月までなので
また どこかで買うかも~


>jamkichi さん * by 実り
こんにちわ~

遅レスで失礼しました。

そうなんですよ~
テイクアウトに慣れてないお店にとっては
時間経過に伴う 味の変化まで計算できなかったんでしょうね。
お気に入りの飲食店には1回ずつテイクアウトを頼むという
ささやかな応援してます。
私には【菊乃井さん】のような贅沢はできませんが (笑

そうですよね、水無月は6月ですよね~
福岡はなぜか早いです。
6月はアジサイのお菓子が出てくるからかなあ?

>こぶたさん * by 実り
こんにちわ~

遅レスで失礼しました。

大家なんて普通の人より余裕あるし
電力会社もガス会社も内部留保はたっぷりあるんだから
非常事態では 営業できない飲食店に対して
家賃や公共料金は請求をSTOPしたらいいのにねえ


最近 店前に手書きでテイクアウトを表示してるお店が増えました。

行きつけのお店に予約電話したら
マダムが言いにくそうに 
今日は無理だと思います。
と言われました。
福岡は解除されたので 皆 飲食店応援の意味から
どっと 押し寄せてるみたいです。




NHKドキュメンタリー タイムリミット

19日 快晴だけど風が強く 18℃東日本は雨ですね。米バイオ医療品モデルナ社がコロナワクチン候補の初期段階の治験に成功したというニュースが入ってきました。先に中国が開発したら かけひきの道具に使いそうだから欧米かイスラエルか日本が開発してほしかったので一安心です。●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●タイムリミットは差し迫った問題を解決する過程をドキュメンタリーにした番組です。MCはマキタスポーツさんと 大久保佳...