fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2019年12月

土曜日は換気扇の分解掃除しました。

うちのは天井埋め込みのドラムタイプなので外すのが難しいです。新築される方は壁埋め込みタイプの方をお勧めします。①まず 蓋?みたいなののネジを外して油汚れをスパチュラでこそげおとします。ウェットシートを前面に貼って上から重曹スプレーをかけて放置します。②次に ドラムを外します。これが もう・・・・黒いタール状の油がボンドのようになり 回らない  (--;軍手を持ってきて 墓参り用ライターで タールのよ...
No Subject * by パープル
そう。
無理は後に祟りますね。

私がそうでした。

5年前キッチンをリフォームしたとき、換気扇は最もお掃除をしなくても済むタイプにしました。
(笑)

>パープルさん * by 実り
こんにちわ

新築の時に 一番パワーのある換気扇にしたのです。中華料理屋さん仕様です。(^^;

というのも 20年前は 今よりも料理を熱心にしていて肉魚はコンベクションで
パンケーキはレンジで作ってました。 PTAママさん達から運動会のお弁当やお誕生会の要請があれば料理を請け負ってたので・・・

コンベクションが壊れて 
再購入を躊躇ううちに徐々に熱意がなくなり
通い介護生活に入ってイベント要請を断るようになり
さらに 手抜きが加速して
次回は家庭用でいいかな~と思ってます。^^

* by ochasukineko
お疲れ様です。
身体は大丈夫ですか?着々と大掃除ですね。
うちの換気扇はフードは下向きですが換気は壁で全く手がかからず引っ越し毎に使い続けていた某社の厚目のフィルターを2ヶ月毎(自分でフィルターを見て判断)に取り替えるだけで中まで油がほとんど入らず手で触ってもサラサラしているので入居から使っていて良かったです。