fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2019年11月

映画 永遠の門 ゴッホの見た未来』(原題:At Eternity’s Gate)

昨日は 風があるものの晴れ渡って南に向かってる飛行機がはっきり見えました。ほんの4日前はあの雲の上にいたんだなあ と思ったり。。。友人がゴッホ見てきたよ、きっと 貴女気に入るよというLINEが入って 博多駅ビルのTジョイまで行きました。この映画が描くゴッホは、精神を病み、芸術家仲間達とも人間関係を築けず、常に孤独の中に生きています。そんな彼が唯一才能を認め合い、心の内をさらけ出すことのできたポール・ゴー...
こんばんは☆ * by こぶた
アートは詳しくないですが、ポスター?の画に何か惹かれました✨
ゴッホの映画なんですねー!

偉大なアーティストって、生存中は評価が低かったけど死後ずいぶん経ってから評価されること多いですよね(T_T)

こんにちは * by パープル
こんにちは。
充実の東京でしたね。

コンサートも映画も旅行も、
数カ月は我慢。
ため息つきながら、置かれた立場で
小さな楽しみを見つけています。

入院前、友人が案内してくれた
平尾山荘小路の 
料理屋 Takanabe 
今日のブログにUpしましたが、面白かったですよ。

Re: こんばんは☆ * by 実り
> アートは詳しくないですが、ポスター?の画に何か惹かれました✨
> ゴッホの映画なんですねー!
>
> 偉大なアーティストって、生存中は評価が低かったけど死後ずいぶん経ってから評価されること多いですよね(T_T)

伝記映画だからアートに詳しくなくても楽しめると思います。
映画の中の風景も綺麗でした。

偉大なアーティストの中にも例外はありピカソは大金持ちです。ピカソ程ではないけどモネもまあまあ・・・ジヴェルニーに観光名所になるほどの庭と館を造れる程の余裕です。
ゴッホやゴーギャン、セザンヌあたりは 時代の先取りをし過ぎて受け入れられなかったんでしょうね。
清貧の中で作品を作り続け、現代では投機の対象となってるのは痛ましいです。

Re: こんにちは * by 実り
> こんにちは。
> 充実の東京でしたね。
>
> コンサートも映画も旅行も、
> 数カ月は我慢。
> ため息つきながら、置かれた立場で
> 小さな楽しみを見つけています。
>
> 入院前、友人が案内してくれた
> 平尾山荘小路の 
> 料理屋 Takanabe 
> 今日のブログにUpしましたが、面白かったですよ。

パープルさん こんにちわ

ブログ拝見しました、大人の隠れ家的なお店ですね。
お友達とのランチか 墓参り後の会食に使わせてもらいます。

私も手術してから 人生は短い!と痛感して
遠慮せずに旅行に行こうと思った次第です。

今は いい痛み止めもありますから 痛みをコントロールしながら旅行にも行けるようになるでしょう。
神経痛を患ってる親類からは 温かくなれば痛みも和らぐと聞いてます。
飛行機もファーストクラスかビジネスクラスなら 足が延ばせますし体勢も変えられます。
私もエコノミーでは辛いので国内線はビジネスクラスで移動してます。