9月21日(土) 5℃/18℃ くもり 肌寒い午前中は オプション(7000円)で ギョレメ野外博物館とトカルキリセへ出発ギョレメ野外博物館の遠景です。カッパドキアはアナトリア高原にある大奇岩地帯です。数少ない世界複合遺産に認定されてます。カッパドキアには、4世紀頃{日本は古墳時代)から多くのキリスト教徒が住むようになりました。しかし、9世紀頃(日本は奈良・平安時代)から強まったイスラム教徒の圧迫から逃...
No title * by 実り
お慶さん こんにちわ~
ホント、岩山掘るのも大変だけど 掘った土を外に持ち出すのも大変だったでしょうね。
一人ではできないし目的意識のある集団の総意が必要ですよね。
信仰の力がなせる業だと思いました。
カッパドキアは4世紀からできた都市ですが
トルコには紀元前1500年(縄文時代)にヒッタイト帝国が成立してますので歴史は日本以上に古く面白い国です。
トルコの治安はいいですよ~
トルコ人と話してると 移民に悩まされてるなあ と気づきました。ジプシーや移民に気を付けて!と何度ガイドさんから言われたことか。。。
エーゲ海に接してるので海産物は豊富 畜産や農業も盛んで お料理は中国にイタリアンやスペインがミックスされてるような感じでしたね~
ローズマリーやミントが嫌いなムスメは それが使われてる料理は食べませんでしたが 私は美味しくいただきました。
野菜がすごく安くて 全てキロ単位で売られてました。 トマト 1キロで100円くらいです。野菜を沢山つかったスープの種類が多くて どれも美味しかったです。
ムスメの韓国語は自己流ですね w
ムスメは耳だけはいいので 言語を聞き取るのは得意,
韓国のリアリティー番組みてる内に よく使う言葉は覚えたようです。
韓国語は 語尾にヨをつけると丁寧語になるとか 言ってます。
韓国アイドルがファンに言う常套句で言うと ^^
サランヘ は 愛してる
サランヘヨ は 愛してます
それから ムスメは十人並です。 (^o^)
トルコ人はお世辞がうまいだけ
ムスメ曰く、韓国語でよかった、日本語だと同じツアーの人からからかわれる とか言ってましたよ。
ホント、岩山掘るのも大変だけど 掘った土を外に持ち出すのも大変だったでしょうね。
一人ではできないし目的意識のある集団の総意が必要ですよね。
信仰の力がなせる業だと思いました。
カッパドキアは4世紀からできた都市ですが
トルコには紀元前1500年(縄文時代)にヒッタイト帝国が成立してますので歴史は日本以上に古く面白い国です。
トルコの治安はいいですよ~
トルコ人と話してると 移民に悩まされてるなあ と気づきました。ジプシーや移民に気を付けて!と何度ガイドさんから言われたことか。。。
エーゲ海に接してるので海産物は豊富 畜産や農業も盛んで お料理は中国にイタリアンやスペインがミックスされてるような感じでしたね~
ローズマリーやミントが嫌いなムスメは それが使われてる料理は食べませんでしたが 私は美味しくいただきました。
野菜がすごく安くて 全てキロ単位で売られてました。 トマト 1キロで100円くらいです。野菜を沢山つかったスープの種類が多くて どれも美味しかったです。
ムスメの韓国語は自己流ですね w
ムスメは耳だけはいいので 言語を聞き取るのは得意,
韓国のリアリティー番組みてる内に よく使う言葉は覚えたようです。
韓国語は 語尾にヨをつけると丁寧語になるとか 言ってます。
韓国アイドルがファンに言う常套句で言うと ^^
サランヘ は 愛してる
サランヘヨ は 愛してます
それから ムスメは十人並です。 (^o^)
トルコ人はお世辞がうまいだけ
ムスメ曰く、韓国語でよかった、日本語だと同じツアーの人からからかわれる とか言ってましたよ。
わぁ!スゴイ!!!
遠くから見たら、どこに教会があるの?って感じですね (゚д゚)!
こんな岩山を掘って教会を作るなんて・・・
昔の人はほんとにスゴイですよね!
地理、歴史、弱い私なので、しっかり勉強させてもらいました \(^o^)/
歴史の古い国は面白いです。
トルコって、親日って聞きますけど、
治安やお料理はどうですか?
多分行けないだろうけど、一応参考のために・・・(^-^;
娘ちゃん、韓国語が堪能 (゚д゚)!
ベッピンちゃんなんですね~ ☆彡
お母さんも鼻高々!