fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2019年08月

簡単サラダチキンす

4月から一人暮らしをするムスメの為のレシピをしばらく書きます。お料理1年生向け 簡単で特殊な調味料を使わない料理です。******************************胸肉なかったのでササミを代用しました。①  重曹を30ccほどの紅茶に溶かしてササミを30分ほど漬け込みます。紅茶は鶏肉のクセを取る為重曹はパサパサにしない為②  ①を好みの味にします。 今日はマジックソルト味です。 ③  熱湯...
No title * by ochasukineko
サラダチキンの重曹入れるパターンは初めてです。
お豆でもなんでもいい仕事をしてくれますね。
家なら「ほっとく鍋」で出来ますが炊飯器の保温もいいですね。
最後のことばが親心を感じます(^^)

Re: No title * by minorinotoki
> サラダチキンの重曹入れるパターンは初めてです。
> お豆でもなんでもいい仕事をしてくれますね。
> 家なら「ほっとく鍋」で出来ますが炊飯器の保温もいいですね。
> 最後のことばが親心を感じます(^^)

お肉を柔らかくする方法を様々試しましたが
早いのは重曹かパイナップルです。パイナップルに比べて重曹がお手軽でしょ?!
ただ、重曹もパイナップルも漬けすぎると 肉がぼろぼろになるので
30分くらいですね。
自炊は節約の第一歩
海外旅行したいならば自炊しなくちゃ(笑

ラクマであたふた

父が集めてた切手がシートブックで10冊以上シートがぎっしり入ったファイルもあるしバラ切手、ブロック切手はのり缶に5個知人達は遺品整理ででてきた切手を買い取り業者に引き渡してると言ってましたが記念切手はプレミアムがつくどころか 額面の5~6割の金額だと聞いておりそんな値段では 父に悪いよね・・・・・・と給料が手取りで20万あるかないかの頃 父が小遣いで買った切手アイスが10円で買えた頃の10円切手 15円切手...
No title * by ochasukineko
うーん、やっぱり面倒ですね。やめておこう。
小学生の時から集めていた切手で母もよく買ってきてくれていたものが結構あったのですがリサイクル業者の人が切手は額面通りだから使った方がいいですよ。って言うので別にもうそれでもいいから売りたかったのですがあまり欲しくはなさそうだったのでまだ手元にあります・・(着物等が専門で他は調べながらみたいで面倒だったのではないかと?)
テレフォンカードだけもうファイルごと「これごとどうぞ」って持っていってもらいました(もちろん買い取ってくれたんですよ)。コインも困ってます。
なんでも専門のところに自分から持っていくかminorinotokiさんのように欲しい人に直接売るのがいいのはわかっているのですが手間を考えると何かに役に立てばそれでいいと思ってしまって(^^ゞ

Re: No title * by minorinotoki
> うーん、やっぱり面倒ですね。やめておこう。
> 小学生の時から集めていた切手で母もよく買ってきてくれていたものが結構あったのですがリサイクル業者の人が切手は額面通りだから使った方がいいですよ。って言うので別にもうそれでもいいから売りたかったのですがあまり欲しくはなさそうだったのでまだ手元にあります・・(着物等が専門で他は調べながらみたいで面倒だったのではないかと?)

未使用切手はラクマでもメルカリでも売れなくなりました。
ヤフオクはできます。
買取業者はえぐくて・・・自分たちの利益しか考えてないから あまり渡したくないのが本音です。


> テレフォンカードだけもうファイルごと「これごとどうぞ」って持っていってもらいました。コインも困ってます。


昭和のお金は銀行に持ち込めば 現在のお札またはコインに換えてくれます。

現在 流通してないお札はフリマに出すしかないですね。
江戸のお札、台湾札、西郷札 etc コレクターは探してます。


> なんでも専門のところに自分から持っていくかminorinotokiさんのように欲しい人に直接売るのがいいのはわかっているのですが手間を考えると何かに役に立てばそれでいいと思ってしまって(^^ゞ

実家のダンボールが減ると嬉しいのです。

1円を笑うものは1円に泣く という言葉もあり
金券や古切手は捨てるとバチあたりそうで
なにはともあれ 荷物整理しないと。。。

No title * by パープル
切手は文化。
素晴らしいコレクションですね。

一時、手紙は小さな宇宙と思い、切手に凝っていました。
(それにしては字が下手過ぎ)

友人も、どっさりあった切手を数年前、
業者に買い取ってもらったと言っていました。

業者に渡したくないお気持ち、分かります。
喜んで下さる方へ、ですが、大変な作業なのですね。

出品禁止・・・切手もお金だからかしら?

私も、メルカリ、売って、買って、しています。

それにしても、一般市民が簡単に個人売買できる
メルカリシステム、着目したことがスゴイと、
いつも思います。

No title * by minorinotoki
>出品禁止・・・切手もお金だからかしら?

額面1000円切手が10万単位 50万単位で売買されてるのをみました。
コレクターはそういう売買しません。
なぜなら普通切手に興味をしめすのは 廃盤になった時だけなので・・・

あの売買の裏にあるのは
・個人事業主の節税
・多重債務者が高利貸しからやらされてる
↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
ナニワの帝王とか ナニワ金融道にでてくる手合いですね。

運営側がこの2つをあぶりだしていく作業はコストかかるから
未使用切手というカテゴリーをなくしたかったのだと思います。