fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2019年07月

梅雨明けして 猛暑の夏日です。

てくてく歩いて郵便局へ写真の空地は元スーパーがあった場所です。経年劣化から壁が落下して、取り壊したものの土地の所有者が相続により複数になり、借地権設定がすんなりいかなかったり色々、問題出てきて、手付かずです。バス停が目の前にある、もったいない物件です。この場所に複合の飲食店と本屋が出来て欲しいのでディベロッパーが目をつけてくれないかなあと写メりました。飲食店は、ベーカリー、とんかつ屋、寿司屋、甘味...
No title * by ochasukineko
空がきれい。
minorinotokiさん、いい考えですね(^^)
是非この記事を目にとめてこれはどこかと興味をもってくれる企業があるといいですね。

こんにちは♪ * by こぶた
ご家庭にラクレットグリルがあるなんてすごい~✨
楽天で売ってるんですねー(@_@)
去年からラクレットチーズ流行ってますもんねー♪

ラクレットグリルが家にあったらフル活用したくなっちゃいます(〃艸〃)

Re: No title * by minorinotoki
> 空がきれい。

風神雷神みたいな雲でしょ (^o^)


> minorinotokiさん、いい考えですね(^^)
> 是非この記事を目にとめてこれはどこかと興味をもってくれる企業があるといいですね。

借地権なんて ケチな事 言うから話が進まないので
大手が買い取ればいいのです。
ここら辺の地価は10年くらい変動ないので、買っても損しないはずですから。

Re: こんにちは♪ * by minorinotoki
> ご家庭にラクレットグリルがあるなんてすごい~✨
> 楽天で売ってるんですねー(@_@)
> 去年からラクレットチーズ流行ってますもんねー♪
>
> ラクレットグリルが家にあったらフル活用したくなっちゃいます(〃艸〃)

楽天ポイントで買いました、4000円くらい?
うちは 公共料金も楽天カードで払ってるのでポイントがすぐ貯まるのです。
でもね、ポイント還元率はdカードの方がいいです。
dカードは空港のラウンジも無料で使えるし、旅行保険もカバーできるし お得です。
dショッピングは季節必需品が安い、先日は炭酸水1本あたり49円?24本入り買いました。←ビールを節制する為購入。
両方 使い分けてます。

再度のコメント失礼します♪ * by こぶた
うちも楽天カードとDCMX(dカード)の2枚使いですが、ポイント倍デーのエントリー忘れたり全然使いこなせてません(>_<)
もうエントリーやめてほしいです(笑)

最近dポイントはコンビニやメルカリで使用しちゃうので(笑)dショッピング全然利用していないのですが、季節必需品安いんですねー!
今度覗いてみます(*^^*)
最近はま寿司やマックでもdポイント使用できるようになったらしいので、今度行ってみようと思ってます♪

No title * by パープル
相続で宙に浮いている土地、結構ありますね。

うちの近所も駅から数分で、相続が上手くいかず何年も放置の
大きな土地があります。
〇〇不動産が、2年かけて買取をしようとしているけれど
相続人の関係で進まないと。

ところで、トースト、随分こんがりですね。これ位に焼くのがお好きですか?

Re: 再度のコメント失礼します♪ * by minorinotoki
> うちも楽天カードとDCMX(dカード)の2枚使いですが、ポイント倍デーのエントリー忘れたり全然使いこなせてません(>_<)
> もうエントリーやめてほしいです(笑)
>
> 最近dポイントはコンビニやメルカリで使用しちゃうので(笑)dショッピング全然利用していないのですが、季節必需品安いんですねー!
> 今度覗いてみます(*^^*)
> 最近はま寿司やマックでもdポイント使用できるようになったらしいので、今度行ってみようと思ってます♪

私も見落とし多くて・・・小さな字の説明書きを端から端まで読まないですよね?
カード研究してる人のブログ読んだら
なるほど。。。そういう特典があるのか と気づかされました。
アマゾンセールはツイッターでつぶやく人がいるので情報もらってます。

Re: No title * by minorinotoki
> 相続で宙に浮いている土地、結構ありますね。
>
> うちの近所も駅から数分で、相続が上手くいかず何年も放置の
> 大きな土地があります。
> 〇〇不動産が、2年かけて買取をしようとしているけれど
> 相続人の関係で進まないと。

相続人の一人の意思確認できないか
土地活用について総意がとれないか
どっちかでしょうね。


高齢化の時代は 二次相続に持ち込まれるケースもあるので
NHKがアサイチなどで後期高齢者に資産整理を促してほしいです。





>
> ところで、トースト、随分こんがりですね。これ位に焼くのがお好きですか?


これ焼き過ぎですよー トースターの調子悪くて買い替え時ですね(爆笑


パパさんのお土産

宮崎~大分と出張してましたがお土産は長崎の人気カレー店のカレーパン5個とチーズケーキでした。チーズケーキは賞味期限が昨日だったので早く食べて!と急き立てられて既にありません。(゚∀゚)札幌のみれい堂のバスクチーズケーキ です。バスチとか言われて、流行ってますよね。サンセバスチャンの名物スイーツで本場のはもっと上が焦げてます。サンセバスチャンも米倉涼子さんや檀れいさんが行くからすっかり有名になったスペイン...
No title * by パープル
あらぁ、甥の長男 公務員志望ですが、どうなることやら?
ましてや、通るかどうか?

ところで、ミートローフの件、失礼しました。
アホヤン!

教えて下さって有難うございます。

お慶様、以前リンクに入れていましたが、あまりの素晴らしさに、
引いてしまいました。 プロフェッショナル!

また登録させて頂きました。


料理研究家か、フードコーディネーター でいらっしゃるのかしら? お聞きしたことがあります。


Re: No title * by minorinotoki
> あらぁ、甥の長男 公務員志望ですが、どうなることやら?
> ましてや、通るかどうか?
>
> ところで、ミートローフの件、失礼しました。
> アホヤン!
>
> 教えて下さって有難うございます。
>
> お慶様、以前リンクに入れていましたが、あまりの素晴らしさに、
> 引いてしまいました。 プロフェッショナル!
>
> また登録させて頂きました。
>
>
> 料理研究家か、フードコーディネーター でいらっしゃるのかしら? お聞きしたことがあります。

京都の方で 家庭料理からおもてなしから 盛り付けから 素晴らしいですよね。
普通の主婦にしておくのは惜しい人材です。NHKのアサイチで紹介してほしいくらいです。

パープルさんのお料理も好きですよ。
ちょっとしたコツを教えていただいてます。
ありがとうございます。

ミートローフ作りました。

7月22日の夕食はミートローフ‼︎子供の集まり事がなくなり久しく作ってなかったのですがブロ友さんの記事でこの料理を思い出しました。パウンド型にベーコン敷いてハンバーグ種を半分つめて、ゆで卵、アスパラ にんじん を並べて残りのハンバーグ種をつめて 予熱あり20分で澄んだ肉汁が出てきて焼き上がりました。付け合わせは茄子をぺぺロンチーノソースでレンチンオレンジジュースで作ったキャロットラペアンガスレッドのバタ...
No title * by パープル
あらステキ‼️

ミートローフ作ることはなくなりました

刺激になったのでしたら良かったです

お料理よく工夫なさって私と大違い

私はチャチャチャばかり。
一人ですし それで十分です

リーデルが破れちゃったとは残念ですね。

でもこのフッチェンロイターのグラス 美しい!
いかにも高級です。


No title * by ぐでりん
こんにちは^-^ノ

ミートローフ美味しそうですね。

実家では時折食べていましたが、
少量だけ作るには面倒なのでもう久しく自作していません。

オシャレなメニューを拝見して
食べた気分を楽しむことにしますw


No title * by パープル
追伸です

ネイル、きれいになさるのね

私は 透明マニキュアを塗るだけです

>パープルさん * by minorinotoki
こんにちわ

あらかぶの姿煮はチャチャチャではできません。 w

お慶さんというブロ友さんがお孫さんの為に作られてたのをみて、
あー そういえば子供の誕生会はコレだったわぁ
と懐かしく作ってみたのです。
オーブンに入れてしまえばほったらかしなので
おひとりには逆に向くかもしれません。

リーデルは力任せにふいてたら パリン って w
お蔵入りのフッチェンを取り出しました。

日常ではネイルしませんよー (^^;
人に会うときしか 爪塗ってません。
最近の奥様方はジェルネイルが流行のようですが
剥がすのも自分では綺麗にできないようです。



>ぐでりんさん * by minorinotoki
こんにちわ

私も 久しく忘れてたメニューでした。
人数の調整がきく料理ですが
少人数には向かないですね。
最近 マンネリ化した食事なので
他所は何を食べてるのかしら?
とブログ徘徊してます。(^^)


No title * by jamkichi
こんにちは!

ミートローフ、作られたんですね!
私も久々だったんですが、放っておけば焼けるので簡単!
と改めて実感しました♪

キタアカリは良く買いますが、
アンガスレッド、色鮮やかで美味しそうですね。
見つけたら買ってみます。

お皿もグラスもステキ ☆彡
背の高いグラスって写真が難しいけど、
こうやって撮ればいいんですね φ(..)メモメモ

こんばんは☆ * by こぶた
ミートローフにキャロットラペ、そしてワインとオシャレな食卓ー✨
2色のジャガイモも彩りになりますね~♪

キタアカリ美味しいですよねー(>▽<)b
キタアカリはたまにスーパーで見かけるので、バター焼きとかシンプルな調理法の時には買うのですが、アンデスレッドは見かけた事ないかもです…

ジャガイモ好きなので見かけたら是非買ってみたいです(*^-^*)

Re: No title * by minorinotoki
> こんにちは!
>
> ミートローフ、作られたんですね!
> 私も久々だったんですが、放っておけば焼けるので簡単!
> と改めて実感しました♪


そうですよね~
見栄えいいのに それほど難しくない料理
お慶さんのおかげで 思い出しました。

また 教えてくださいね。

>
> キタアカリは良く買いますが、
> アンガスレッド、色鮮やかで美味しそうですね。
> 見つけたら買ってみます。

4個で200円くらいです。

>
> お皿もグラスもステキ ☆彡
> 背の高いグラスって写真が難しいけど、
> こうやって撮ればいいんですね φ(..)メモメモ

全て 弟からの貢物です。(^-^)
数年前に、食器棚に入らなくなったから もう要らないと言いました。
また、ムスメは食器より時計やバッグがいい! とずうずうしい事を言ってます。 (^-^汗
 


Re: こんばんは☆ * by minorinotoki
> ミートローフにキャロットラペ、そしてワインとオシャレな食卓ー✨
> 2色のジャガイモも彩りになりますね~♪


ミートローフ 余れば 冷凍してもいいし
一切れ潰して オムライスの具材にしてもいいし
作り置きをたまにすると 手抜きできますよ。

楽しくお料理してるこぶたさんには 手抜きは眼中にないでしょうか? 

>
> キタアカリ美味しいですよねー(>▽<)b
> キタアカリはたまにスーパーで見かけるので、バター焼きとかシンプルな調理法の時には買うのですが、アンデスレッドは見かけた事ないかもです…
>
> ジャガイモ好きなので見かけたら是非買ってみたいです(*^-^*)

最近、アンガスレッドは2か所のスーパーで見ました。
しかも、高級路線と大衆路線で。
じわじわ 販路拡大していくといいですね。

No title * by ochasukineko
そういえばミートローフは数年に1度位しか作らないですね。
主人の母がお客様に作っていたお料理で、いつも主人の実家に行くと作ってありました(^^)
ああ、今になって思い出しますね~。そうだ、作ったらパパがおばあちゃんを思い出すかな。
赤い皮のジャガイモを買ったことがありますがあれがアンガスレッドだったのか?名前は忘れてしまいました(^^ゞ

モラタメさんで購入、BFRRY &JERRY'Sのアイス

ダンボールを開けると ↑の箱がお目見えしました。中身は去年、海外で食べたら美味しくネットで探したら、日本にはショップが少ない事がわかりました。ドミノピザのサイドメニューにはあるらしいですが・・・1個350円なにげなく ブログ徘徊してる時モラタメさんで購入されてる記事を読んで注文しました。モラタメさんは こちらです。https://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=7e899小売価格より はるかに安いので...
No title * by ochasukineko
モラタメ、昔ブロともさんの記事で教えていただいたのですがそういえば一度も利用していなかったです。
感想を書かないといけないんだって思ったからだったように思います。本当にお得ですね。
ベン&ジェリーズのアイスはドミノ・ピザのサイドメニューで一度注文したきりですがスーパーでも見かけます。
芽乃舎も流行ってましたね。葉加瀬さんがテレビでチャーハンにダシの袋の中身を振りかけているのを見て私も真似しました(^w^)
レストランが不便な所なんですね。

No title * by ぐでりん
こんにちはー^-^ノ

一足お先に我が家に届いたアイスは
みるみるうちに在庫が減りつつあります!w

暑いと暑いからと食べ、
涼しいと、涼しい時のアイス最高!とやはり食べ…w

Re: No title * by minorinotoki
> モラタメ、昔ブロともさんの記事で教えていただいたのですがそういえば一度も利用していなかったです。
> 感想を書かないといけないんだって思ったからだったように思います。本当にお得ですね。
> ベン&ジェリーズのアイスはドミノ・ピザのサイドメニューで一度注文したきりですがスーパーでも見かけます。

モラタメのコメントは義務ではないので
必要な品があった時はお得ですね。

こちらではベン&ジェリーズは見ないです。
ララポートにお店があるらしいです。


> 芽乃舎も流行ってましたね。葉加瀬さんがテレビでチャーハンにダシの袋の中身を振りかけているのを見て私も真似しました(^w^)
> レストランが不便な所なんですね。

芽乃舎は地元企業なのです。
鍋スープや柚子塩ラーメンなどをショップで買います。


レストランはかやぶき屋根の素敵な建物なのですが、福岡空港から小一時間かかるくらいの郊外にあります。

Re: No title * by minorinotoki
> こんにちはー^-^ノ
>
> 一足お先に我が家に届いたアイスは
> みるみるうちに在庫が減りつつあります!w
>
> 暑いと暑いからと食べ、
> 涼しいと、涼しい時のアイス最高!とやはり食べ…w

なめらかで美味しいですね。
今回届いたのもプチプチ感が美味しいですが
ダークチェリーが入ってるのが好きなので、是非、モラタメで扱ってほしいです。

教えてくださってありがとうございます。

No title * by ぐでりん
チェリーガルシアは、
昨年はモラタメに登場してました。

今年も出ると嬉しいですね~。

> チェリーガルシア! * by minorinotoki
> チェリーガルシアは、
> 昨年はモラタメに登場してました。
>
> 今年も出ると嬉しいですね~


チェリーガルシア 絶対買います。

これでは糖質オフ生活とは実施できませんね。( ̄m ̄〃)プッ


万引き家族

アマゾンプライムで観ました.。(携帯で書いてたら 途中 消えたので 再度 加筆してます)【あらすじ】東京の下町に暮らす日雇い労働者の柴田治(リリーフランキー)とクリーニング工場で働く治の妻・信代(安藤サクラ)には、祥太、亜紀(松岡茉優)、初枝(樹木希林)が家族になりすまして暮らしていた。家計は治と信代の給料に加え、初枝の年金と、治と祥太の万引きで生計を立てていた。しかし初枝は表向きは独居老人という...
No title * by パープル
「万引き家族」明日 21時からありますね。

映画館で見た時、衝撃を受けました。

あの感動を大切に、明日は見ないと思います。

ところで、唐戸市場の糠炊き、お兄さんのお店で買っていました。
美味しいですね。

Re: No title * by minorinotoki
> 「万引き家族」明日 21時からありますね。
>
> 映画館で見た時、衝撃を受けました。
>
> あの感動を大切に、明日は見ないと思います。


アマゾンプライムで見ました。
私も二度とみないと思います。


>
> ところで、唐戸市場の糠炊き、お兄さんのお店で買っていました。
> 美味しいですね。


【じじや】さんですか?
あそこは 塩干物もおいしくてお届け物に使ってます。

リンク貼ります。 → http://www.jijiya.com/beginner.html

鹿児島・蒸気船のかるかん詰め合わせ

従弟からの出張土産です。お土産は嬉しいですが、なかなか、糖質オフの食生活を開始できません(>人<;)鹿児島では家庭で作る程、かるかんはポピュラーですが メーカーは蒸気船が一番おいしいです。卵白でできた皮のしっとり感が全然違います。こしあんも美味しいです。写真撮る前にすでに3個食べてます。w従弟の長男はムスメと同い年で東京の大学(建築)に通ってます。そこで、大学卒業後の進路を聞くと、建築は院進するのがス...
No title * by ochasukineko
またまた共通点発見です(^w^)
私の従兄弟も前の奥さんとの間に2人、今の奥さんとの間に3人(こちらはハーフなので英語の方が得意)、合わせて5人の子どもがいます(^^)
でももうみんな手がかからない年齢だからいいのですが、
まだそんな小さいお子さんがいるのは気が遠くなりそうです・・
あ、前の奥さんとの子どもは前の奥さんが育てました。
でもなぜかみんな仲がいいんです。
かるかんは以前はあまり好きではなかったのですが今は好きです♪ただし餡無しのもの(^w^)
家族みんな餡が入っていない方が好きなので見つけると買ってしまいます。
蒸気船にも餡無しのものがあるといいな。

Re: No title * by minorinotoki
> またまた共通点発見です(^w^)
> 私の従兄弟も前の奥さんとの間に2人、今の奥さんとの間に3人(こちらはハーフなので英語の方が得意)、合わせて5人の子どもがいます(^^)
> でももうみんな手がかからない年齢だからいいのですが、
> まだそんな小さいお子さんがいるのは気が遠くなりそうです・・
> あ、前の奥さんとの子どもは前の奥さんが育てました。
> でもなぜかみんな仲がいいんです。

従弟の上の三人は前妻さんが育ててます。
とても裕福なご実家なので 従弟と生活してるよりもリッチです。
父親としての意地があるから、子供の学費は払ったらしいですが
元嫁さんのご実家からみたら取るに足らない金額だと思います。
離婚の原因は嫁姑問題、金銭感覚が全然違うので伯母とあわなかったみたい(^^汗
でも 元嫁さんはかわいらしい人で私とはラインでつながってます。

一番下の子は2歳、その子を大学または専門学校まで行かせる為には
死ぬまで働くしかありません。専門学校も私大並に学費かかりますから。


> かるかんは以前はあまり好きではなかったのですが今は好きです♪ただし餡無しのもの(^w^)
> 家族みんな餡が入っていない方が好きなので見つけると買ってしまいます。
> 蒸気船にも餡無しのものがあるといいな。

私も 昔は かるかん嫌いだったのです。
夏休み明けは 鹿児島の友人達が実家土産と称して 20個も30個も持ち帰るし
若い頃は 和菓子より洋菓子が好きだったので もてあましてました。

NHKドキュメンタリー 「秩父山中・花のあとさき」

ずいぶん前に、NHKプレミアムで放送された番組が, 7月15日に地上波で再放送されました。限界集落でおじいさんと二人暮らしのむつばあさんの日々の暮らし隣保は5軒しかない秩父の山中での暮らしです。年老いて 畑仕事も規模を縮小することを決めて畑を山に返そうと おじいさんと二人で所有地や道路の脇道に木を植えていきます。公道からむつばあさんの自宅までもけもの道のような急坂です。おじいさんがガンになりますが、病院は...

吹き寄せ漬け

4月から一人暮らしをするムスメの為のレシピをしばらく書きます。お料理1年生向け 簡単で特殊な調味料を使わない料理です。●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●ちょっと残った野菜をミックスして浅漬けにしたのを 母は吹き寄せ漬けと言ってました。材料に定義はなし、使いかけの生で食べれる野菜を調味液にかけて軽く圧を加えたものです。写真のように 使いかけの生姜はスライスして全て酢につけてます。生姜が日持ちするし、酢の物の...
No title * by ochasukineko
吹き寄せ漬け、素敵なネーミング♪私もこれからそう呼ぶことにします(^^)
塩やお醤油で漬けた紫蘇の実、大好き。

Re: No title * by minorinotoki
> 吹き寄せ漬け、素敵なネーミング♪私もこれからそう呼ぶことにします(^^)
> 塩やお醤油で漬けた紫蘇の実、大好き。

青シソは 花穂や実の活用法もあるので植えてます。
というか 毎年 こぼれ種で生えてきます。
しその実は 塩漬け
山椒の実は 醤油漬けにしてます。


7/14 北九州へ行きました。夕食は北九州のソウルフードです。

午後から、北九州まで外出しました。小倉城近くの駐車場から旦過市場に向かいます。ここは太陽の橋と言われて広い歩道にはモザイクでひまわりが描かれており、この橋の歩道幅は広くて歩きやすいです。車道と歩道の境には通称マカロニ星人という白い彫刻が立ってます。マカロニ星人 ↓ 7.8体 等間隔で並んでます。↓  北九州のソウルフード、糠炊き専門店の陳列 糠炊きを旦過市場で購入しました。糠炊きは骨まで柔らかく青魚...
No title * by ochasukineko
橋の歩道が車道よりも広いような?もしかして片側だけに歩道があるのでしょうか。
確かにマカロニ星人、ピッタリ(^w^)
北九州のソウルフードでしたか。糠みそが各家庭で味が違うように糠炊きもきっと酸味の感じとか家庭で違うのでしょうね。

Re: No title * by minorinotoki
> 橋の歩道が車道よりも広いような?もしかして片側だけに歩道があるのでしょうか。
> 確かにマカロニ星人、ピッタリ(^w^)
> 北九州のソウルフードでしたか。糠みそが各家庭で味が違うように糠炊きもきっと酸味の感じとか家庭で違うのでしょうね。

歩道や両方にあります。
車道も4車線はあったようです。
糠炊きを作るのは北九州出身だけでしょうね。
門司の友人からいただいた時 初めて食べました。
その時は 煮魚に糠入れるの? といささかびっくりしましたが
美味しいです、見つけると買ってます。

こんばんは★ * by こぶた
前記事にコメント失礼します💦

「糖炊き」初めて見聞きしました!
「糖」と聞くと甘いのかな?と思ったのですが、どんな味なのかすっごく興味あります(@_@)

九州は、彼が出張で3カ月ほとんど九州(小倉)で生活していたことがあって、色々お土産もらいましたが糖炊きはなかったですー💦
九州生活中は、九州の焼きそばともつ鍋を気に入って毎日のように食べていたそうなので、彼も糖炊きは食べてないはず(〃艸〃)

別記事になりますが、「万引き家族」明日TVでやるそうなので録画予約しました✨
初めて見るので楽しみです(*´ω`)


PS,先日minorinotokiさんのブログを当ブログのリンクに追加しました♪
勝手に追加してしまったので、もし問題ありましたら遠慮なく言って下さいね(^_-)-☆

re: こんばんは★ * by 〉こぶたさん
こんばんは

糖(とう)ではなく
糠(ぬか)です。
よく似てる漢字だから、遠目で見ると読み間違えますね。
これは糠みそを入れて作るお料理です。
記事の中にレシピをリンクしてるので作れます。(^^)v

九州も県により料理の特色があり、熊本や大分では糠炊きを食べた事がないです。
もつ鍋も福岡が主流で、私が初めてもつ鍋屋さんに連れて行かれたのは歓迎会でびっくりしました。今でも、私とムスメはもつ鍋の出汁は好きですが、モツはたべれません。キャベツとニラとチャンポンだけ食べます。w

是枝監督は家族に拘る作品を作られますが、
【そして父になる】の方が好きです。

リンクありがとうございます。(^O^)

おはようございます! * by こぶた
「糠」でしたねー(>_<)
失礼しました~💦
もう「糖」だと思い込んじゃって…(;・∀・)

レシピ拝見しました♪
糠床で魚を漬ける福井名物のへしことかは知っていますが、糠床で煮る料理はめずらしいですねー!

Re: おはようございます! * by minorinotoki
> 「糠」でしたねー(>_<)
> 失礼しました~💦
> もう「糖」だと思い込んじゃって…(;・∀・)


私も 思い込みで読む事 多々あります。 ((^┰^))ゞ テヘヘ
>
> レシピ拝見しました♪
> 糠床で魚を漬ける福井名物のへしことかは知っていますが、糠床で煮る料理はめずらしいですねー!

あそこは 福岡では有名な糠漬けのお店です。
私は行った事はないですが、糠床も売ってるらしいですね。




気が付けば 七夕もすぎ 2019年の前半終了です。

2019年も半分過ぎましたね。前半終了という事で 恒例のムスメ銀行口座に配当金を振り込みました。配当金についてはこちらです。→https://minorinotoki.blog.fc2.com/blog-entry-136.html彼女の口座に振り込んだのは 2019年前半分 合計 58,252円 これにお年玉を足して、夏休みに台湾とマレーシアに行く旅費にするそうです。 6万くらいで両方行けそうで、それぞれ別の友人と行くと。私:     何度もいかずに 集団で行けば...
No title * by パープル
行動的なお嬢様、頼もしいですね。

マレーシア、3月にお仲間6人で行きました。
楽しい旅でしたが、マレーシアのトイレ事情には参りました。

政見放送で、「一度テレビで言ってみたかった。スカッとした」
などと宣う候補者。  不快極まりないです。

Re: No title * by minorinotoki
> 行動的なお嬢様、頼もしいですね。
>
> マレーシア、3月にお仲間6人で行きました。
> 楽しい旅でしたが、マレーシアのトイレ事情には参りました。

彼女たちはトイレに行く回数が少ないですが
パープルさんのブログ見せましょう。


>
> 政見放送で、「一度テレビで言ってみたかった。スカッとした」
> などと宣う候補者。  不快極まりないです。

政権をとる可能性のない野党はいいかげんですね。
NHKに出てるのにNHKの悪口いうのも どんなものなのかと・・・


No title * by ochasukineko
本当に行動力抜群、私や娘とは全然違うタイプです。どちらかというと私の姉のタイプみたい(^^)
ああ、一年がアッという間・・・

No title * by minorinotoki
>本当に行動力抜群、私や娘とは全然違うタイプです。どちらかというと私の姉のタイプみたい(^^)
ああ、一年がアッという間・・・

お姉さまも海外お好きでしたね。

何時間もピアノを弾いたり、創作活動をする女子になってほしかったのですが。。。。。短期留学後、フリーで旅する強さができてしまいました。