15年前に種から育てた枇杷です。猿蟹合戦の話しから、ムスメも種を蒔いて育てたいと言い出し、その時食べてた枇杷、甘夏、アボカドを数カ所に埋めました。一週間は熱心に水をまいてましたが、芽が出てこないから飽きてしまい忘れてました。その後、全く水も肥料もやらずに大きくなり、5年前からは花をつけるようになり3年前からは自家消費できないほど実るようになりました。知人やお隣さんにもお分けしますが、枇杷は傷みが早いの...
* by ochasukineko
きのう夕食後食べました。
枇杷が大好きなんです。
種無し枇杷が欲しいです。
いつも、昨日もこの種植えようかって思いましたが花が咲くまで10年ですか。もっと早くやれば良かった(^^)
日当たりも良くないとダメでしょうね。
木の高さはどのくらいになりましたか?
枇杷が大好きなんです。
種無し枇杷が欲しいです。
いつも、昨日もこの種植えようかって思いましたが花が咲くまで10年ですか。もっと早くやれば良かった(^^)
日当たりも良くないとダメでしょうね。
木の高さはどのくらいになりましたか?
Re: タイトルなし * by minorinotoki
> きのう夕食後食べました。
> 枇杷が大好きなんです。
> 種無し枇杷が欲しいです。
あらまぁ かぶりつけば 種があっても平気です。 (笑
コンポート作る時は ひと手間かかりますが種を抜きますよ。
へたの部分をカットして 箸でぐるりと回せば種がでます。
> いつも、昨日もこの種植えようかって思いましたが花が咲くまで10年ですか。もっと早くやれば良かった(^^)
もっとかかります。3歳の時に埋めて、18歳の時に10個ほど収穫。
うちは記念日ごとに植えてます。
ちなみに娘と同い年は柚子です。
翌年から沢山実るようになりました。
ビワは幼稚園の発表会で猿蟹合戦の蟹役した記念です。
初夏から練習が始まり その時は 柿がなかったので似た色のビワの種を埋めました。(^q^)
不思議なのは 父が他界した時から実るようになったことです。
このビワの種も 元は父か買ってくれたものですし
偶然なのか、果物好きだった父からの贈り物なのか・・・謎です。
> 日当たりも良くないとダメでしょうね。
悪くはないですが 家からの方位は北北東です。
もう1本は西北、家の裏側です。
> 木の高さはどのくらいになりましたか?
4Mくらいでしょうか?
上の方は2階の窓から高枝ばさみで切り落としてます。
Re: おはようございます‼️ * by minorinotoki
> 好いですね。
> 種から実がなるまで・・・・・、十五年経てば実はたわわに実ってますね。
> 枇杷には色々な思い出があり、懐かしく見させて頂きました。
旅の話も興味深いですが
そのうち 思い出話を読ませてください。
> 種から実がなるまで・・・・・、十五年経てば実はたわわに実ってますね。
> 枇杷には色々な思い出があり、懐かしく見させて頂きました。
旅の話も興味深いですが
そのうち 思い出話を読ませてください。
種から実がなるまで・・・・・、十五年経てば実はたわわに実ってますね。
枇杷には色々な思い出があり、懐かしく見させて頂きました。