fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Archive - 2019年05月

京都のお土産

辻利さんのは抹茶とほうじ茶のクッキーが入ってます。ほろほろして美味しいです。古都の初夏は 聖さんの生八ツ橋、レギュラーと抹茶2種下の写真 は、志津さんの、和栗と安納芋そそ、上の写真の下真ん中にあるのは、面接受けた企業からのお土産で中身は金平糖尖った丸になれ!という意味だとか…                      しかしここからはオファー来ないだろうなぁと諦め顔で...
こんにちは‼️ * by traveller
京都のお土産、お茶は美味しいですね。

近頃、美味しいお茶を飲んだ事がないなぁ。

コーヒーばかりですね。

No title * by パープル
京都が本社の大企業 あそこかな?
それともあそこかな?

良い結果が出られますように!

うちも甥の長男が来年は就職です



No title * by ochasukineko
尖った丸になれ!ですか。
なるほど♪
いい知らせが来ますようにv-421

Re: こんにちは‼️ * by minorinotoki
> 京都のお土産、お茶は美味しいですね。
>
> 近頃、美味しいお茶を飲んだ事がないなぁ。
>
> コーヒーばかりですね。

京都はコーヒーも美味しいですよね。

緑茶は淹れ方ですよね、お茶屋さんで飲むお茶はとても美味しくて
つい買いますが、お店のようにはいきません。
これから 暑くなりますので冷茶作りはいかがでしょう?
ミネラルウォーターに緑茶を入れて
一晩冷蔵庫で寝せれば、失敗なく冷茶ができます。


Re: No title * by minorinotoki
> 京都が本社の大企業 あそこかな?
> それともあそこかな?
>
> 良い結果が出られますように!
>
> うちも甥の長男が来年は就職です

売り手市場とはいえ、企業がオファーだすのは特定の人物で 
文系の募集も少ないし・・・((-_-;)
どこも組織運営力のある学生や理系の論理的な考察力が求められて、
一朝一夕で身に着くものでもなく
また、努力で備わる力でもなくうちの子は困ってるみたいです。

甥御さんの長男さんも今年の秋からスタンバイですね。



Re: No title * by minorinotoki
> 京都が本社の大企業 あそこかな?
> それともあそこかな?
>
> 良い結果が出られますように!
>
> うちも甥の長男が来年は就職です

今回は 伏見区に行きました。
併設されてる美術館が良かったと 言ってます。
館内のピカソよりも 平山郁夫よりも 中村晋也が良かった!と




Re: No title * by minorinotoki
> 尖った丸になれ!ですか。
> なるほど♪
> いい知らせが来ますようにv-421

尖った丸は 社長交代して事業戦略が激変しそうなのです。

あちこちの企業に行ってますが
一番、優秀な社員、一番優秀な学生 ばかりだった
女子は自分ともう一人の旧帝大しかいなかった
大多数が院卒で4卒の自分は話についていけないと
・・・すでにあきらめてるみたいです。

今は一般職の募集はなく、総合職で受けてるので
通りそうもありません。(-_-;)

自己流 豚生姜焼き

今日のぶたは小間切れです。小間切れというのは不揃いな薄切りという意味で、小さく切り刻んだ肉ではないので、我が家は普段は小間切れです。豚肉には、篩で薄く小麦粉をまぶします。こうすると柔らかく仕上がります。ちなみに、写真中央のグルテンフリーの小麦粉を使ってます。味付けは醤油、酒、砂糖、おろし生姜 を同割で300gの肉に対して  各 大匙1.5右下の透明な計量カップはとても便利たまねはスライスしてレンチン強30...
No title * by パープル
美味しそうですね

生姜焼き 私も小麦粉を振って焼きます

あとは上から 蜂蜜とお醤油 すりおろし生姜
奥園流簡単生姜焼きです

今日はもう一人のブロ友さんちも生姜焼きでした
私は今日は残り物とアヒージョです


Re: No title * by minorinotoki
> 美味しそうですね
>
> 生姜焼き 私も小麦粉を振って焼きます
>
> あとは上から 蜂蜜とお醤油 すりおろし生姜
> 奥園流簡単生姜焼きです
>
> 今日はもう一人のブロ友さんちも生姜焼きでした
> 私は今日は残り物とアヒージョです

健康的にはちみつですね!
煮魚にははちみつ使うこともあります。
蒸し暑くなれば、生姜焼きの頻度があがりますね。
生姜焼きの合わせ調味料は記事通りですが
砂糖の代わりに リンゴジュースを使うこともあります。

アヒージョ! ラクレットでよくやります。
ラクレットはそのうちお見せしますね。