fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Category - 生活

旅行前にスマホ不具合で機種変更

旅行後に機種変更の予定でしたが充電ケーブルを差し込んでも充電されてなかったり(内部で欠けてる?)グーグルマップが使えないと不安なので旅行前々日に機種変更をしました。Google Pixelに興味がありましたが時間に余裕がないとiphoneからアンドロイドへの変更はできません。旅行前で 切羽詰まってるのでまたiphoneです。また appleに課金させられたと悔しいんですよね。...
No Subject * by ochasukineko
それは大変でしたね。
不安ですよね。
とりあえず間に合って良かったです。
もう新幹線の中かな?

Re: 旅行前にスマホ不具合で機種変更 * by 実り
ホテルや観光先の予約はQRコードできてますし、
時刻表や地図を読む自信はないので
スマホ無しの旅行は無理なのです。

昨日は正倉院展、春日大社、東大寺、
今日は嵐山へ行きます。

スダチ、青紫蘇の実の保存法

10月はj実家には金木犀が 我が家には銀木犀が咲いてます。金木犀が咲き出すと気温が下がっていく、と寒がりの母は言ってました。ですから 金木犀が咲き出すと 竹ござはアルコール布で拭いて天日干し毛布を出します。ウチの銀木犀です。例年通り 義父宅のスダチは収穫してご近所さんや 知人に各50個×10世帯 強制取得していただき(^_^;残りは絞って750cc×3本瓶詰めにしています。尚 1個≓15ccあまりに多くて数えなかった...
No Subject * by ochasukineko
自家製の柚子胡椒香りが良さそう♪
紫蘇の実の醤油漬けが子供の頃から好きなのですが実りさんは佃煮にするのですね。
それも美味しそうです。
それにしても大量のスダチの収穫と瓶詰めお疲れ様でした。大量に出たスダチの皮も使いますか?

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
自家製の柚子胡椒は市販品よりも香りが高くて大満足しています。
日持ちさせたくて佃煮にしましたが
まだまだ庭に生えてるので醤油漬けも作ってみますね。
スダチは黄色に変色すると ぼたぼたと木落ちるんです。
木の下に沢山落ちてたので 急いで全部収穫しました。
以前はマーマレードも作りましたが
今年は時間の余裕なくて 皮は全部捨てました。(>_<)

No Subject * by パープル
お義父様宅のスダチ、そんなに大豊作なのですね!
凄い!!

ご近所さんもお喜びだった事でしょう。

自家製柚子胡椒、一度友達のご主人様作で頂き
香りの良さに感激致しました。

自分では一度も作ったことがありません。

お嬢様、頑張ってありますね。

ご多忙な実りさん、ご自愛ください。



こんにちは♪ * by 茉莉花
おうちとご実家で、金銀揃ってるんですね。
う~ん、確かに金木犀が咲くとだんだん冷え込んできますね。
当地はもうとっても寒くなりました。

スダチや柚子は最近あんまり使わなくなりました。
東南アジア料理を作るときに1個ずつ採ってきて、ライムの代わりにするくらいです💦

Re: パープル 様へ * by 実り
市販品の柚子胡椒は作ってから時間がたってるので
作りたての自家製柚子胡椒に比べると香りがとんでます。(^_^;
作るのは簡単ですけど青唐辛子も青柚子も時期が短いのが困りものなんです。

例年 お裾分けしていた義父宅のご近所さんからは
「施設入居されたから 今年からはもらえないだおうと諦めてたから 嬉しい」と言われました。


Re: 茉莉花 様へ * by 実り
よその家は お彼岸過ぎたら冬支度と言うらしいですが
ウチの実家は金木犀が満開したら 冬支度です。(^▽^)

茉莉花さんのお庭には沢山の果樹がありそうで
お一人では 使い切れないでしょうね。(^_^;

No Subject * by パープル
実りさん

おはようございます。

色々と大変でいらっしゃるのでは?と
案じています。

どうかご自愛くださいね。

Re: パープル 様へ * by 実り
いつもお気遣いありがとうございます。
似たような境遇の同級生と愚痴を言い合いながら 
ぼちぼちやってます。(^^;

伊都彩菜~墓参り~誕生月の娘にゆうパック発送

10月三連休 少し早めの誕生日プレゼントをムスメに送りました。彼女へのゆうパックには必ず糸島の伊都彩菜のhttps://ja-itoshima.or.jp/itosaisai/野菜や果物を詰めてます。ここは産直市場でお花の種類も多く 新鮮で生き生きしてます。そして糸島からの帰り道に実家のお墓参りに寄るのは恒例行事で、10月はコスモスを供えてきました。そして ムスメへのゆうパックこの箱に詰めたのは亡き母が作った2007年の梅酒 (当時 ムスメ...
No Subject * by ochasukineko
お嬢様お誕生日おめでとうございます。
故郷便、うれしいでしょうねぇ。
私も子どもたちも一人暮らしの経験がなく送るのも送られるのも未経験ですが、金一封は特にありがたいのではないでしょうか(⁠^⁠^⁠)もちろん貴重なお祖母様の梅酒や心を込めて選ばれた品々にニッコリされたことでしょう。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
梅酒とお米がなくなりそうi-201 と言うので
誕生日は18日なのですが早めに送りました。(^▽^)

No Subject * by パープル
お母様の愛情を詰めたゆうパック、
お嬢様の心にも身体にも効いている事でしょう。

もうすぐお誕生日なのですね。

おめでとうございます。

実りさんがママになった日、ですね♡♡♡

Re: パープル 様へ * by 実り
ありがとうございます。

親になって得た知識や経験もあり
おめでとう♪ ありがとう♪
と言う気持ちをこめて お祝いを贈ってます。

ハードワークの部署に変わったムスメは
ついに残業時間が規定を超えて、
突如休みを取るように指示され
台湾へ行ってます。





お彼岸のお供えに実家に行く~最後のかき氷

お彼岸には必ず咲くのが不思議な彼岸花実家には白い彼岸花が咲いてます。白い彼岸花の花言葉は また会う日を楽しみに私が滅多に菊を買わないと知ってるお花屋さんは「連休中は花市場が休みで花の種類が少ないです。 お好みの花があるかしら?」 と困り顔でした。りんどうは室内では開花しにくいしトルコ桔梗は母は嫌いだった・・・迷いに迷って 派手目のデコラ咲きの黄色い菊を選びました。それから 母が普段買ってた千鳥屋本...
No Subject * by ochasukineko
また会う日まで、とは「あちらの世界で」ということなのでしょうか。
白い彼岸花を近くで見たことがありません。
この季節に必ず咲くから名前が後についたのでしょうけどなんだか不思議ですね。
それからこんな素敵なカフェが閉店だなんて行っていない私でも残念に感じてしまいます。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
暑くても 寒くても お約束のようにお彼岸に咲くからとても不思議な花ですね。
子供の頃 かわいいから赤い彼岸花を摘んできたら 
母から それは生け花にするお花ではありません、
と言われてかっがりした思い出があります。

>カフェ
本文中 カフェと書いたものの
一般的な和風カフェのような集客を狙ったようなお店ではなく なんと表現したらよいのかわからずカフェと書いてしましました。
お茶屋さんというと 京都の舞妓さんが出入りする華やかなお店のようですし
喫茶去と言う呼び名は 上野の喫茶去の商標になってますし、ね。

ひっそりとしたこのお店が大好きで知り合いにも教えず秘密のお店にしてました。閉店の紙を貼って9月にから 満員御礼で店員さんたちもあたふたしています。




No Subject * by パープル
お店がどこにあるかも知りませんでした。

思い出のお店の閉店は寂しいですね。

美味しそうな 宇治金時!

色々とお忙しいですことでしょう 。
ご自愛くださいね 。

そして時々
このように 息抜きができますように。

Re: パープル 様へ * by 実り
このお店の佇まいや品の良い店員さん達が好きでした
母とムスメと三人で楽しんだ場所は増えるはずはなく
これからも母が居た風景は減っていくのだと
淋しく感じました。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by 実り
おはようございます。

先生は素敵なお人柄のようですね。
義理実家の世話もありますが
親の不動産管理や諸々の雑用もあり
生活拠点が3カ所ありますので
福岡だけになれば習いに行きます。

ご紹介 ありがとうございます。

ムスメの友達がコロナに罹患

今日(9/14木)は朝から雨が降ってて雷が鳴る中 パパは出勤しました。ご苦労様です。昨日は東京のムスメから 「土曜日に会った友達がコロナになった。その友達からは39℃突破して もうすぐ40℃○○ちゃんは発熱してない? と聞かれた」とLINEに書いてきました。お友達には 平熱だよ と返しお見舞いに出前館のギフトコードをLINEで送ったそうです。土曜から数えると5日目で発熱はしてないけど 月曜からコメカミが痛くてバファリン飲...
No Subject * by ochasukineko
熱が出ると辛いですから感染していませんように祈るばかりですね。
故郷からの食料品喜ばれますね。
お兄ちゃんの学校も学級閉鎖まではいってないけれどかなり感染者がいて、しかも前と違って治るまで欠席扱いにならないというわけにはいかなくなったため大学入試に不利にならないように完全に治ったわけではなくても皆咳き込みながら出席して結局広めてしまうことになっているようです。
人によっては感染に気付かない程軽い症状もしくは無症状だったりするのでその人から感染したりすることも多いようですね。
娘も沖縄から帰ってきて5日目で今のところ大丈夫のようですが(症状が出ないだけかも?)外でマスクをしない人が増えていますしなかなか安心できませんね。
お兄ちゃんも卒業生達に呼ばれてお食事会があるようですが気をつけて楽しんでほしいです。難しいけど。

No Subject * by パープル
お嬢様がコロナ罹患がありません様に!

両親の愛情、お嬢様を支えますね。

まだまだ コロナは侮れませんね 。


Re: ochasukineko 様へ * by 実り
遠方で一人暮らしをしている友人知人の子供達が
6月以降 続々とコロナになってます。
皆 社会人で 咳き込んでる人にはあってないけど 都心の乗降数が多い駅を使ってるし マスクしてる人は少ない、と言うそうです。
電車や駅以外で 罹患した? と考えられる場所は一人暮らしゆえにチェーン系の飲食店 とか。
お兄ちゃんの教え子さん達は咳き込むクラスメートがいると戦々恐々としてるでしょう。
やはり マスクしてた方が安心ですね。


Re: パープル 様へ * by 実り
コロナが5類に移行してから
マスク外してる人が多いし
飲食店のスクリーンは撤去されてますね。
注意喚起するニュースも減り 皆 油断してるからでしょうね。
4回ワクチンを打った友人の息子さんは 
42℃まで発熱したそうです。

こんばんは♪ * by こぶた
最近また増えてるみたいですねー
周りでも結構増えてます💦

うちも2人共な~んか体調悪くて「これなんだろ?コロナじゃないよね?」なんて話してますが、熱はないので病院行ってませんけど…
親友宅もずっと体調悪いって言っててアデノウィルス?だったみたいですが…

今ニュースとかで人数出さなくなったじゃないですか?
あれすっごい分かりにくいんですよね。

Re: こぶた 様へ * by 実り
6月くらいから 知り合いやその子供達(といっても大人ですけど)がコロナ感染していて
ムスメにはマスク着用と 
席が密集している飲食店は利用しないよう注意してましたが
先週 お友達とちょっといいお店でお皿をシェアしたそうです。
☆がいくつついてても お皿のシェアはダメ!ときつく注意しましたが 後の祭りなので発熱しないことを祈るばかりです。

昨日 尾見先生がニュースに出てましたね。
やっとテレビが報道始めたようです。

こぶたさん達の体調不良って 後遺症でしょうか?
去年 コロナにかかった友人も血液検査には異常ないのに
未だに倦怠感があるし テレビを集中して見れなくなり(特にドラマの筋を追いかけきれない とか)楽しくないようです。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: - 様へ * by 実り
まあ おきれいな方ですね。

ブログのご紹介 ありがとうございます。

このブログ主様は 生まれながらに恵まれた容姿なのでしょうけれど
お仕事上 イメージ作りに力をいれてるように見えますね。

というのも独立開業して顧客開拓が必要な友人達の中には
見た目は大事! 
と仕事の次にアンチエイジングに精魂かけてる人がいて その友人とダブります。(^^;

2023年夏の出来事 姑入院 家のメンテナンス エアコン買い換え

猛暑の夏で体力消耗してませんか?8月の東京は毎日真夏日で福岡よりも暑く 東北や北海道も35℃越えが観測されて来年以降はどうなってしまうんでしょうね。スイスの氷河も融け方が加速して100年後のスイスの風景は今とは違うかも?!以前は魚釣りに行ってたパパは海水の温度が高くなり キスやサヨリが釣れないと嘆いています。自給率低い国なのに生態系変わって漁獲も変わると心配ですね。そして 寝室のエアコンの不調で熟睡でき...
No Subject * by ochasukineko
お疲れ様です。
こういうことってなぜだか集中して起こりますよね。
これが終わったらこれができる、と思っていたらまた別のことが・・・っていつも頭の中が忙しい状態になります。
特に私は色々調べて自分の求めるものを比較研究せずにはいられないたちなので睡眠時間が無くなります。
我が家のバスルームのリフォームのときもドアを低いものに換えるのに見た目がどうなるか心配でしたが上手にやってくれるものですね。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
浴室ドアの件に関しては LIXILやTOTOのショールーム も見に行って ドアを探しました。
ついでに脱衣所窓のリフォームすれば補助金対象だったのですがお役所仕事は時間かかりますし 申請しても役所の予算消化されてて受給できないこともあるし 何より ドア無しでお風呂に入るのが凄く嫌で一週間で決めました。(苦笑


No Subject * by パープル
大変 大変 お疲れ様でした。

ドーム天井のお洒落な浴室、想像がつきません。
補修が上手で良かったですね。

お義母様の事お見舞い申し上げます。

うちも母を 熊本から福岡まで
介護タクシーで転院のため
連れてきましたが、施設探し含めて
奔走したことを思い出します。

淡々と書いていらっしゃいますが
良く務められ、ご苦労様です。

酷暑 ウツになった友人も2人います。
今年の 酷暑は本当に異常で
夏バテ というレベルではないものが
ありました。

まだまだ暑い毎日
ご自愛ください。


お片付けの日にもう一つ コメントを
入れております 。
チラと見てくださいね。

Re: パープル 様へ * by 実り
いつも 励ましのお言葉 ありがとうございます。

お母様の転院から看取りまでの顛末も存じてますが
末っ子のパープルさんがメインで立ち回ってたので 何でも背負ってしまう宿命かしら?と驚いてました。

パープルさんと同じく末っ子のパパ弟は一切関知しないどころか 
「ジジババの事で迷惑かけるなi-180 i-191」と怒鳴りました。それ以来 私は電話しません。
実親をジジババということにも呆れるし
連絡してるのに 迷惑かけるな! って・・・

この件に関しては
気の毒とは思いましたが 
パパ弟をアテにできないと 納得させる為
義父に報告しました。
それ以来 義父もパパ弟のことは一切口に出さなくなりました。

お葬式には来るでしょうから
最低2回はパパ弟に会わねばならないと
思うと 憂鬱になります。


お盆中 姉弟で実家の2階を片付ける

墓参り後 姉弟で実家の片付けを一室しました。弟が相続した実家ですが地元に居ないしほったらかしてるので 段階的に荷物を減らすよう促しました。この夏は 2階の屋根裏収納を空っぽにしました。父は転勤が多い人でしたが 母は私達の作文や絵 愛読書 道具 制服を捨てきれず実家の2階の屋根裏収納には子供時代の名残の品が箱にぎっしり入ってました。ここ数年 私の物は処分してきましたが 弟の物を勝手に捨てられず残してま...
No Subject * by パープル
お疲れ様です。

様子が見える様です。

昨年の引っ越しで私も捨てに捨てましたが
一人で処分を決めることが本当にしんどかった。
だれかもう一人いると、気持ちが軽くなるのに、と
何度も思いました。

茶道具の事、お悩みが分かります。
竹籠や蔓の工芸品、頂きたかったわ。
(と言いながら、私も随分捨てましたが)

通知表や諸々、お母様の愛情を感じますね。
お洒落なお母様、お着物どうなさるのかしら?

もう少し落ち着かれたら、ぜひ、お召しになると良いですね。

着付けの先生、私の担当民生委員さんで、私と同年齢。
月2500円で25年間当地区の公民館で着付けを
教えてあり、とても良心的で、生徒さん達も、和気あいあい。
きれいな着付をなさいます。

そのうちご希望があれば、ご案内致しますよ。
不要な時は、ご放念くださいネ。

No Subject * by ochasukineko
とてもよくわかります(⁠^⁠^⁠)
筒に入った卒業証書や賞状は捨て難いですし(思い切って捨てました)、作文もつい読んでしまうし。叔母の事もあって(捨てられない叔母の気持ちを考えて)父母は祖父母の残した諸々を処分することもできずにいたため、それらもひっくるめて部屋数も多かったので今回の遺品整理にはかなりの費用を使いました。叔母も納得するように供養をお願いしたり丁寧に整理したかったので。でも空っぽになった家を見てこれで良かったのだと、思い出は胸の中にあればいいと思いました。
そして私の思い出はみんなのゴミでしょうからこれから自宅も自分の物は整理していくつもりです。

Re: パープル 様へ * by 実り
>だれかもう一人いると、気持ちが軽くなるのに、と
何度も思いました。

とんでもない 一人の方がサクサクできます。
というのも弟とは価値観が違うので
もめることもしばしばでした。(ーー;

両親の衣服やバッグ 靴など 密かに捨ててきましたが
今回の屋根裏収納は弟の物が多いのはわかってたので単独判断で捨てるのは気がとがめ二人で分別しました。
運動会のハチマキまで捨てきれない母の弟への溺愛ぶりを再確認しました。(爆

>着付け教室

公民館でされてるのですね?!
塩原に住んでる友人も探してて
二人で習いに行こうと話てるので
教えていただけると嬉しいです。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
三世代分となると凄い荷物量ですよね?!
残した物を使ってあげるのも供養のひとつ
という母の言葉が頭をかすめるので罪悪感がありました。
物のご供養とはお坊さんを呼ぶのですか?

ocyasukinekoさんのお子様方にとって
全てはゴミではないでしょう。
私もムスメの負担を減らすために
一つ買ったら 同じ種類の物を一つ捨てるようにしています。
記事中の持ち物が少ない友人は
黒のパンプス ベージュのパンプス 
スポーツサンダル、スニーカー ブーツと靴は5足と決めて
バーゲンには行かない と言ってます。




Re: 実り 様へ * by ochasukineko
私達が受け継げるものは受け継いで叔母が欲しいものは持っていってもらい、あとは一緒くたにというのは心苦しかったので単なる不用品回収ではなく遺品整理にお願いしました。
そこではお坊さんを呼ぶことも選択できましたが供養するものを選んで持っていってもらい寺院の僧侶に読経していただくことを選択しました。
また大きな物置の中等私達では手がつけられない場所も美術品とか貴重品の捜索等細かく見てもらいました。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
そこまでされるとご先祖様もお喜びでしょう。

弟がいると 物の押し付け合いになったり
(お互いに捨てるのはもったいないけど
引き取りたくない物)
弟が捨てる物を私がとがめたり
その逆もあり
意見の衝突があって疲れました。
物の取り合いがなかったのは
母にとっては淋しいことかも (ーー;






管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 鍵コメさま ありがとうございます。 * by 実り
今すぐには行けませんが
(理由は追ってブログアップしたいと思ってます)
信頼できる素敵な先生を教えていただきありがとうございます。

私が20年以上つきあってる身元がしっかりした友人にも
教えてよろしいでしょうか?
彼女も実家の着物や 道具類 母親の作品に悩まされ
買い取り屋さんを招いたところ
(儲ける気はまるでないですが価値がわかる人に使って欲しいという一念)
彼らがつける無料同然の値段に 
親の審美眼をけなされたような気がして
大部分は断ったと聞いてます。

お互い 着物は一度袖を通さないと成仏しないよね?1
とため息をついてます。


管理人のみ閲覧できます * by -

太宰府と西区のお墓参り(毒舌あり)

2023年の夏は業務の期限に追われてるムスメは帰省せずお墓参りは年末するそうです。11日に義理実家 13日に私実家の墓参りに行きました。義理実家は菩提寺の納骨堂に祖父母のお骨を預けてましたが何年も前に 義父は自宅に近いお墓を購入してました。しかし義父はお金出すものの お寺の住職さんに言い出しきれなくてその交渉や手続きはパパがしました。それ以後 お墓の管理は私達夫婦がしています。パパ弟一家は結婚当初から 正...
No Subject * by ochasukineko
実りさんご夫婦のことも義理弟さんご夫婦のこともご先祖様は見ていらっしゃいますよ。
私は義理弟さんの奥さんが羨ましいです。それでご夫婦仲もうまくいっているのですから。実りさんはよくやっていると思います。
私の周りにも旦那様の実家には行かないという人が結構いました。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
>私は義理弟さんの奥さんが羨ましいです。

結局 甘い新婚時代に本音をぶつけて自分のペースに持って行った方が得ですね。
パパ弟のお嫁さんは心理学専攻でカウンセラーでしたから
言葉で誘導するのはお手のものでしょう。
義理実家を無視できる人が羨ましいです。

No Subject * by パープル
お疲れ様でした。

お嬢様、お忙しくて残念でしたね。
またが、楽しみですね。

ご主人様の弟様のお嫁様・・・ウ~ン。

かといって、どうこうも言えず、諦めるしかない??
難しいですね。

実は、友人の一人も、兄嫁さんが、実家の事
気か付かないというか、無視というかで
友人はプンプン。

どこも色々ありますものね。

皆様の分、実りさんが良くなさっていらして、
ご先祖様が見守って下さっていると思います。

話題豊富で、お姉様思いの弟様、
嬉しいですね!!


今年の酷暑は殊の外堪えます。

実りさんも、ご自愛くださいね。

Re: パープル 様へ * by 実り
子供時代は円満な家庭も
娘や息子の結婚相手によって関係が変わったり
非常識な婚家と親類になることあるし
断絶してしてるケースもあると 
同級生間の噂話では聞いてますが釈然とはしません。
 
一人っ子のムスメの結婚相手は
役に立たない兄弟姉妹が絶対にいない一人っ子の男子がいい! とさえ 思うようになった今日この頃です。

施設入居中の姑の入院~義父宅の野菜収穫

お久しぶりです。地球温暖化が加速してるのでしょうか?体温超えの気温が続いてます。8月5日 福岡 晴天37℃ 小雨後31℃そして ニュースになった福島は40℃実は 先週 姑は施設で発熱&てんかん発作をおこして救急搬送されて入院手続きと病状説明を聞きに行きました。私の母も父が亡くなった後 脳梗塞おこしその数ヶ月後に3日連続しててんかん発作をおこしましたがそれから数年生きてましたしお姑さんの場合は 母よりも軽症で翌...
No Subject * by ochasukineko
大変でしたね、お疲れ様です。
40cmにもなるキュウリ、すごいですねー。外国のキュウリみたいですね。
家庭菜園でよくあるクルッと丸まったキュウリとかではなくみんな形がきれいです。
パパがいただいたり買ってきたりする日本酒の名前が全然頭に入らないというかよく見ていないのですが(⁠^⁠^⁠)、できることならどのお酒も250mlくらいの小瓶も売り出して欲しいです。私は少しだけ味わいたいだけなので色々なお酒の味を楽しめるように。大きいと全部飲み切れなくて持て余してしまうのです(結局パパもそんなに飲まない)。瓶だけが増えて邪魔になってしまう^⁠_⁠^
飛露喜もそうだったらなぁ。お店で少しいただくか利き酒に参加するしかないか···(⁠^⁠^⁠)

No Subject * by パープル
お義母様
大変でしたね。

無事治まられたようで良かったですが、
実りさんも、この暑さの中お疲れ様です。

ご自愛くださいね。

お酒、私は何も知りませんが
お値段が見えて、ビックリです。

巨大胡瓜、お嬢様が欲しいと仰って
お義父様もお喜びでしょう。

それにしても、見事な胡瓜です!!

(うちはプランターのパセリ、イタリアンパセリ
バジル、ミント 全部暑さで焼けてしまって
(;´д`)トホホです)


Re: ochasukineko 様へ * by 実り
確かに 外国のマルシェにはおばけのような野菜ありますね。
きゅうりがくるっと丸まるのは水分不足が原因で
晴天の日が続くと週2くらい水やりに行った方がいいそうです。

地酒を小瓶で組み合わせ販売されてるのは高速のSCでよく見かけます。
250mlならば 私が一人で飲んでしまうかも(^^;

飛露喜は生産量少なくて
福島へ行った時も
廣木酒造には在庫無しでした。
日本酒専門の酒店さんにもありません。

>試飲
NHKの人気番組で 六角さんだったから特別待遇で試飲させてもらえたのかも?
蔵元に在庫がないほど
販売ルートには困ってないですし
試飲目的の観光客が押し寄せたら困ると思うんですよね。




Re: パープル 様へ * by 実り
姑は予断を許さない という状況にはいたっていませんが まだ入院中です。

ワインも日本酒も好きですが
ほぼ同じ価格の場合 日本酒の方がお得感があります。
飛露喜や 十四代 森伊織など一流料理店が提供される日本酒は流通段階でプレミアムがついてしまい写真のような価格になりやすく それを悲しんでる酒蔵さんも多いです。

飛露喜は令和天皇の即位の礼・夕食会での振る舞い酒として有名になりました。





7月10日~14日のお出かけ用事

2023年は日本だけでなく 北半球の多くの国が過去最高気温をマークすると言われイタリアやギリシアは40℃超えとニュースで知りました。東京在住のムスメは週4テレワークで暑い部屋では頭がぼーっとすると言って電気代はいっさい考慮せず24H エアコンを稼働させてるそうです。テレワークを楽だと誤解してる方が多いけど いつでもつかまる!と社内外とわず思われてるので 夜中の零時に朝ミーティングあることも。東京の猛暑には及...
No Subject * by ochasukineko
父娘二人旅ですか?
全国のお父さんが羨ましがるでしょう(⁠^⁠^⁠)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
普通の女子は 父親との1on1は敬遠して
会話が成立しない家庭もありますよね。

ムスメは親孝行のつもりで 旅行に付き合ってるのだと思います。