fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Category - トルコ

ナザール・ボンジュー 大2 小2 購入しました。

中東~ヨーロッパ地中海地方には「羨望のまなざしにさらされると悪いことがおきる」とか「青い目の人の視線は呪いをもたらすことがある」という民間信仰があります。なぜ羨望のまなざしが悪運をもたらすのかというと、 邪悪な考えが宿ってる目には呪いがあると信じられてるからです。その呪いから身を守るのに使われるのが、このナザールボンジュウです。ガラスの目は、身につけている人の代りに邪視を受け入れてくれるため、強い...

トルコリラ

ほとんどのお店ではカードやドル ユーロが使えますがタクシー、飲食、チップにはトルコリラが必要です。トルコリラは元外為銀行だった三菱UFJでも取り扱っておらず外為業者で買うか トルコに入国してから空港で両替します。ドル ユーロと違い トルコリラはスプレッドが大きいです。外貨に詳しい方はご存じでしょうが、スプレッドとは販売レートと買取りレートの差額です。私が旅行した時日本円をトルコリラに両替する場合 ...

グランドバザール(イスタンブール)

グランドバザールについて書いてなかったので。。。イスタンブールのグランドバザールは広くて 迷路のようになっていて 観光客と地元の人で混み合ってます。値札がついてない品は値段交渉をせねばならず時間がかかるので、欲しかったランプはあきらめました。ここで買ったのはスパイスと マロングラッセ ナッツスパイスは日本の1/3~1/2くらいです。しかし、サプランは高かったです。伝統的なトルコのお菓子はロクムやバクラン...

アタチュルク空港(イスタンブール、国際空港)

今年の4月の新聞からこの記事にもあるようにアタチュルク空港は巨大な空港です。大きな空港にはいくつか定義があって①最大敷地面積の空港②最高利益をあげている空港③一般客が最も利用している空港アタチュルク空港は①であり ②③を目標にしてるのでしょう。空港に入ってから出国ゲートまで早足のムスメでも10分以上かかりました。添乗員さんが車いすの手配や Eチケットの手続きしてる間トイレに行きたかったムスメは 先頭に立っ...

ハレムの女性たち

オスマントルコの初期は 周辺諸国との政略結婚で皇后がいたようですが領土が拡大し、国力も安定してからは皇后は空席でした。スレイマン大帝の肖像画とサインサインはアラビア文字をデフォルメしてますが 花押に似てます。スレイマン大帝の母ハフサ・アイシェはクリミア・タタール人のカーン(統治者)メングリ1世ギレイの娘と伝えられクリミアのイスラム系王室同士の結婚でした。ハフサは王族出身ですが、それでもオスマントル...

ANAの機内安全ビデオ

福岡~成田往復はANAを使いました。機内安全ビデオに思わず見入ってしまいました。 時間があれば youtubeをどうぞ~梅王丸 は 澤村國矢さん芸者 は 市川蔦之助さん若旦那は 尾上音一郎さん子役は歌舞伎スクールに通う女の子(匿名)監修は尾上松也さん     です。...

トルコ人が親日派の理由

エルトゥールル号海難事故はご存知でしょうか?2015年公開の映画です。↑ エルトゥールル号海難事故の映画が話題になりました。明治時代、決して豊かではない小さな漁村の村人が遭難したトルコ人たちを救助した実話です。この事故については参考までにウイキペディアを貼っておきます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B...
* by ochasukineko
とても有名なお話ですね。
私はトルコの方々が日本への恩をいつまでも語り継いでくれているように日本にたいして海外の方がしてくれたことをもっと国民に広く長く語り継いでいくといいなと思います。
知らず知らず大変な恩を忘れているかもしれません。

Re: ochasukinekoさん * by 実り
> とても有名なお話ですね。
> 私はトルコの方々が日本への恩をいつまでも語り継いでくれているように日本にたいして海外の方がしてくれたことをもっと国民に広く長く語り継いでいくといいなと思います。
> 知らず知らず大変な恩を忘れているかもしれません。

コメントありがとうございます。

私は映画で知りました。歴史か国語の本に逸話をのせたらいいのに、と思います。
トルコは難しい隣国と国境で接して折 外交面で難しい立場に置かれてますし
数年前テロがあったから イスラム国家と誤解される事もあるし
トルコのイメージアップに日本が協力できたらいいんですけどね。


ツアー6日目 トルコ6 トプカビ宮殿とブルーモス

9月23日(月) 15℃/25℃ 晴☆世界遺産 トプカピ宮殿栄華を誇ったオスマン・トルコの政庁であり 皇帝の居城です。1460年着工, 完成までに16年 それから約400年もの間、オスマン帝国スルタンの居城でした。 広大な敷地の大部分が緑に包まれた庭園で宮殿と言うより公園のようです。宮殿は 政治を行う政庁とハーレムに分けられます。ハレムの女性たちは入城したら解放されず。。。豪華なお城や美しいドレスよりも自由がほしかった...

トルコ 5日目② ボスポラス海峡クルーズ

快晴クルーズの間 放送室からガイドさんが説明してくれてましたが波の音と 他の船の汽笛で全く聞こえずただ 想像をふくらますのみ、でした。ムスメは景色よりも船をおっかけてくるカモメに気を取られてました。雑食系の私と違い、味の好みが強いムスメはトルコ料理にあきてきてやや食欲も落ち気味になりました。オリエンタルエキスプレス構内のレストランでランチです。豆のスープナスノグリルデザートはものすごく甘いケーキ ...

ツアー5日目 トルコ5 イスタンブール① 【アヤソフィア】

9月23日 晴 15℃/25℃イスタンブール到着後 ・アヤソフィア・OPでボスポラス海峡クルーズへ行きました。☆世界遺産 アヤソフィアアヤ とは 智ソフィアは 聖 という意味です。全体像が撮れないので、空撮の写真は拝借してます。旧市街地にあるアヤソフィア ここはギリシャ正教の大本山として建てられましたがビザンティン帝国を滅ぼしたオスマン・トルコによりイスラム寺院に転用されました。現在は 博物館になってます。...