fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Category - トルコ

ツアー5日目 トルコ5 カッパドキアからイスタンブールへ移動

9月22日 (日)15℃/25℃カッパドキアの気球飛行が観れるかと期待してましたがこの日は 風速があり中止になったそうです。20年以上前 気球の事故がありルールが設けられトルコの航空局が気球フライト可能か指示を毎朝出すそうですが風速10キロ以上、曇/霧 豪雨 雷の時は中止になるそうです。かつてトルコに駐在されてたツアー客によると斜地に激突する事は普通にあり・・・死にはしないけど心臓に悪いわぁ と風が弱い日で...
* by ochasukineko
魅力的な模様の焼き物がありますね♪

>ochasukineko * by 実り
> 魅力的な模様の焼き物がありますね♪

トルココーヒーのカップは可愛くて迷いましたが私の食器棚の雰囲気には合いそうもなく
キーホルダーを記念に買っただけです。
壁に飾るという目的で大皿を買う人もいました。

ツアー4日目 トルコ4 ③ ムスタファ・パシャを散策

トルコとギリシャは友好関係にあり 移住する人達もいるそうです。ところが 約100年前、トルコとギリシアの間では【住民交換】という政治交渉が行われ、トルコ国内のギリシア人、ギリシア国内のトルコ人が強制的に追放され,祖国へ難民として送還されたそうです。カッパドキアのムスタファパシャは、その頃のギリシア人が住んでいた村です。ギリシア人がいなくなった後、村は廃墟になりましたが、現在は使える建物をホテルやレスト...
おはようございます! * by こぶた
ぶどう棚がある店内、とっても素敵ー✨
日本の古い建物も好きですが、海外の古い建物もいいですね~(*''▽'')

前回の記事についてですが、地下都市とかとても興味がありますが、あの狭い道…閉所恐怖症のこぶたには無理そうでした(>_<。)

こぶたさん * by 実り
コメントありがとうございます。

個人宅レベルでこの風合い、いいですよね~

地下都市は 長い歴史の中 隣国の脅威や宗教弾圧から身を守る為作ったんでしょうね。
私は 狭いのは平気だけど 下り階段が苦手
地下4階まで見学できますが、もっと下まで室があるそうです。現在はライトが設置されてますが、当時は 蝋燭なのでもっと暗かったでしょうね。

ツアー4日目 トルコ4ー② カイマクル地下都市とワイン製造所

岩山住居の次は、地下都市です。カイマクル地下都市は紀元前から存在していた地下都市です。ヒッタイト人(縄文時代)が最初ではないかと考えられています。ヒッタイト人は紀元前16世紀頃に、アナトリア半島にヒッタイト帝国を築き馬車や戦車を発明してます。紀元前12世紀には周辺民族により滅ぼされています。その後、ローマ帝国の迫害を逃れる為 初期のキリスト教徒が隠れ住みました。古代のキリスト教徒が住みながら何世紀にも...
* by ochasukineko
こういう洞窟や地下都市が大好きです。
姉は確かトルコの洞窟ホテルに泊まったと思うのですがどこだったかしら?
確かにエリンギ(^^)
オーストラリアの岩も物語にちなんでスリーシスターズと呼ばれていましたがやはりここもそうなんですね。

>ochasukineko さん * by 実り
> こういう洞窟や地下都市が大好きです。
> 姉は確かトルコの洞窟ホテルに泊まったと思うのですがどこだったかしら?
> 確かにエリンギ(^^)
> オーストラリアの岩も物語にちなんでスリーシスターズと呼ばれていましたがやはりここもそうなんですね。

こんにちわ コメントありがとうございます。
ここは洞窟ホテルが沢山ありますね。日本からのツアーはカッパドキアでは洞窟ホテルがほとんどかも。
私達も洞窟ホテルに泊まりましたが、クロスでなく岩壁なので光が反射せず部屋が薄暗かったですね・
私は 可愛い部屋で好きでしたが エレベーター無くて 通路が迷路のよう朝食会場に行くのに 階段を上がったり 下ったり 床もベコベコの上に絨毯しいてるのでつまずきそうになったり、ムスメは近代的なホテルの方が好みでした。

トルコ4日目ー① 世界遺産カッパドキア ギョレメ野外博物館す

9月21日(土) 5℃/18℃ くもり 肌寒い午前中は オプション(7000円)で ギョレメ野外博物館とトカルキリセへ出発ギョレメ野外博物館の遠景です。カッパドキアはアナトリア高原にある大奇岩地帯です。数少ない世界複合遺産に認定されてます。カッパドキアには、4世紀頃{日本は古墳時代)から多くのキリスト教徒が住むようになりました。しかし、9世紀頃(日本は奈良・平安時代)から強まったイスラム教徒の圧迫から逃...
No title * by jamkichi
こんにちは!

わぁ!スゴイ!!!
遠くから見たら、どこに教会があるの?って感じですね (゚д゚)!
こんな岩山を掘って教会を作るなんて・・・
昔の人はほんとにスゴイですよね!

地理、歴史、弱い私なので、しっかり勉強させてもらいました \(^o^)/
歴史の古い国は面白いです。

トルコって、親日って聞きますけど、
治安やお料理はどうですか?
多分行けないだろうけど、一応参考のために・・・(^-^;

娘ちゃん、韓国語が堪能 (゚д゚)!
ベッピンちゃんなんですね~ ☆彡
お母さんも鼻高々!

No title * by 実り
お慶さん こんにちわ~

ホント、岩山掘るのも大変だけど 掘った土を外に持ち出すのも大変だったでしょうね。
一人ではできないし目的意識のある集団の総意が必要ですよね。
信仰の力がなせる業だと思いました。
カッパドキアは4世紀からできた都市ですが
トルコには紀元前1500年(縄文時代)にヒッタイト帝国が成立してますので歴史は日本以上に古く面白い国です。

トルコの治安はいいですよ~
トルコ人と話してると 移民に悩まされてるなあ と気づきました。ジプシーや移民に気を付けて!と何度ガイドさんから言われたことか。。。

エーゲ海に接してるので海産物は豊富 畜産や農業も盛んで お料理は中国にイタリアンやスペインがミックスされてるような感じでしたね~
ローズマリーやミントが嫌いなムスメは それが使われてる料理は食べませんでしたが 私は美味しくいただきました。
野菜がすごく安くて 全てキロ単位で売られてました。 トマト 1キロで100円くらいです。野菜を沢山つかったスープの種類が多くて どれも美味しかったです。

ムスメの韓国語は自己流ですね w
ムスメは耳だけはいいので 言語を聞き取るのは得意,
韓国のリアリティー番組みてる内に よく使う言葉は覚えたようです。
韓国語は 語尾にヨをつけると丁寧語になるとか 言ってます。
韓国アイドルがファンに言う常套句で言うと ^^
サランヘ   は 愛してる
サランヘヨ  は 愛してます

それから ムスメは十人並です。 (^o^)
トルコ人はお世辞がうまいだけ 
ムスメ曰く、韓国語でよかった、日本語だと同じツアーの人からからかわれる とか言ってましたよ。 

トルコ3日目アンカラ→カッパドキア

9月20日(金) 晴  10℃/33℃ホテルの朝食です。サンルームが気持ちよかったです。写真 右上は 様々なチーズです、トルコは酪農もさかんです。    右中はフルーツ と ドライフルーツ 種類が多い!    右下は 巣穴付蜂蜜 これ すごく美味しかったです。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★8:00 アンカラを出発して南へ長いドライブが始まります。途中 トルコで2番目に大きなトゥズ湖(塩湖)に寄りました。塩水なの...
No Subject * by ochasukineko
スーパー等で売っているTOLKOというチーズ(デンマークの)が好きで時々買うのですが、昔トルコのチーズはこういうのかな?なんて思っていました。
トイレは有料でしたか?

>ochasukinekoさん * by 実り
こんにちわ

コメントありがとうございます。

ホテルの朝食ビュッフェでは ブルーチーズはなくて クリームチーズやモッツアレラ系 セミハード系が多かったです。
公共のトイレは無料ですが、サービスエリアは有料、といっても1TL(23円)でした。
ある意味 有料のトイレは安心感があるのでお賽銭のつもりで払ってました。


ツアー2日目 トルコ2 プルサ 世界遺産ウルジャーミィ

添乗員さん 朝倉さん 雰囲気は木村文乃さんだが さらに細くて美人 既婚者参加者  シニア夫婦 4組       若夫婦    1組      母娘      2組      三人家族   1組      4人グループ 1組      おひとり様   1        22人★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★トルコの地図はあまり見ないでしょうから 貼っておきます。トルコは 日本の約2倍の面積で東西に長く7つの国...
No title * by ぐでりん
こんばんは^-^
素敵な旅だったようですね~♪

トルコは友人がいて何度か訪れました。

国土が広いので網羅はできませんでしたが
いずれの街も歴史があり、
親日でみなさん親切で良い思い出ばかりです。

なにより、食べ物が美味しいのがよいですよね!
トルコ語の勉強も当時がんばっていたはずなのに、
今や覚えているのは食材化食べ物の名前ばかりw

minorinotokiさんのブログを拝見して懐かしくなりました♪

> ぐでりんさん * by 実り
こんにちわ

すでに何度か行かれたんですね!?
2009年頃 一度 トルコブームがあったような。。。^^
現在 トルコリラは仲値19円 購入価格23円です。
10年前は65円くらいだったのではないでしょうか。

トルコ語!全然 覚える気が無くて ((-_-;)
カタコト日本語がとびかってるので露店ですら日本語を押し通すオバサンぶりでした。

世界遺産番組や旅行番組でトルコを見てましたが
実際に見聞してトルコの奥深さが更に好きになりました。

トルコ・ギリシャツアー1日目 移動で終わる

ANA 福岡発1340→成田1540TK0053 成田発 2140→ 9/19 イスタンブール0348内定をいただいてほっとしてる大学4年のムスメとの二人旅の記録です。左 ムスメ 大学生に人気のあるNEWERAのリュック 右 私 カンペールのショルダー ムスメのリュックがすごく重たくて私には背負えません。昨夜は機内用にYouTubeの3ヶ月無料試聴を申し込み、タブレットに動画をダウンロードしてました。15:40 成田は雨です。21時の搭乗まで食事と免税店で過...
No title * by パープル
お気をつけて、お嬢様と沢山楽しんでいらして下さいね。
旅の選び方、感心しました。

最後のお料理、キレイ!

ところで、私は、船は船でも今度は、阪九フェリーで
泉大津までです。(^_-)-☆

こんばんは☆ * by こぶた
娘さんとの海外旅行いいですねー(*‘∀‘)

準備万端で素晴らしいです!!

トルコは親日家が多いですから、楽しい旅になるといいですねー(*^-^*)
また旅行記事楽しみにしてます♪

Re: No title * by 実り
> お気をつけて、お嬢様と沢山楽しんでいらして下さいね。
> 旅の選び方、感心しました。
>
> 最後のお料理、キレイ!
>
> ところで、私は、船は船でも今度は、阪九フェリーで
> 泉大津までです。(^_-)-☆

こんにちわ

帰国しました。
旅行の報告は おいおい書いていきます。

船旅行ですか~ 優雅でいいなあ 
私も飛行機はとても疲れました。
のんびりしてると体力的に海外旅行は無理になると少々焦ってます。

Re: こんばんは☆ * by 実り
> 娘さんとの海外旅行いいですねー(*‘∀‘)
>
> 準備万端で素晴らしいです!!
>
> トルコは親日家が多いですから、楽しい旅になるといいですねー(*^-^*)
> また旅行記事楽しみにしてます♪


こんにちわ~

帰国しました。
トルコ人の勤勉さには びっくりしました。
経済力もあるしねー これから更に伸びる国だと思います。

お友達のトルコ人に伝えててね~