fc2ブログ

実りの季節

Top Page › Tag - イカ

イカ刺しと下足ホイル焼き

今日は雨天ですが昨日の11日はお天気も良くウォーキング中、お花屋さんで利休梅を見つけて母に見せたくなり急遽 実家のお墓へ行きました。途中で墓参り用のお線香とライター購入墓参用には着火剤がついてるお線香が便利です。お墓までのアクセスはバス→地下鉄→タクシー で 約1時間利休梅には桃と大ぶりの黄水仙を合わせました。●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○帰途 デパ地下で長崎産やりいかを発見して甲の部分はお刺身に下足と墨袋と...
こんばんは♪ * by こぶた
イカワタ美味しいですよね~(*''▽'')
イカワタにはやっぱ日本酒ですよね❤

ここ2年位?こちらイカがすごく値上がってまして(倍値くらい)、ほとんど買わなくなりました( ノД`)

久しぶりにイカワタ食べたいな~♪

とても美味しそう * by パープル
こんばんは。

利休梅 大好きです。
旧宅にはあったので、毎年愉しんでいました。

お母様、喜ばれたことでしょう。


さすが、デパ地下イカは美味しそうです。

アルコールを愉しむ暮らし、もはや
憧れです。

美味しくて、良かったですネ。

ご主人様とは、どちらがお強いのかしら?

Re: こぶたさん * by 実り
こぶたさんも イカワタ好きと思ってたよ~
旨味成分が半端ないですよね。^^

そう! イカもタコも高いです。

イカワタは近海の鮮度がいいものでないと
食べたくないから 久しぶりのホイル焼きでした。

これは長崎産 多分 対馬あたりでとれたのでしょう。
2杯で498円でした。

Re: パープルさん * by 実り
こんばんわ~

花屋さんで 利休梅見た時 
母の言葉を思い出したのです。
それは
利休梅は<炉の時期
梅花空木(バイカウツギ)は風炉の時期 と。
どちらも茶花に使われますね。

茶釜が風炉の時期 利休梅は終わってる
風炉の時に 利休梅に似た枝花があれば
それは梅花空木
間違わないように、と、

アルコールはもちろんパパの方が強いです。