fc2ブログ

実りの季節

義父 施設へ入居する

今週は福岡も東京も雨の日が多いです。3月21日 散歩道の桜は少し葉っぱが出てきてました。今年に入ってから 98歳の義父は体力や気力低下が著しいです。2月までは 作り置きや冷凍品をレンジ加熱して食べてましたが それも大儀になったらしく食事は抜きがちになりました。飲み食いしなければ トイレの回数は減りベッドから動かないので筋力低下はするしお腹は空きません。しかし 栄養不足だったのでしょう。 3月初旬に発...
No Subject * by ochasukineko
本当に優しい、人の気持ちのわかるお義父様だと思います。
そして私もお義父様の気持ちが良くわかります。多分同じ気持ちになると思います。
自分一人の生活に不便や不安は感じているけれどひとりでいる方が気が楽。
でもいいところが見つかって良かったですね。お義父様も内心ほっとされたと思います。どうしたものかとご自分でも悩んでいたと思いますから。
実りさんもかなりほっとされたと思います。

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
誰にも頼らずに生きていける という義父の矜持を尊重してきましたが足が弱り 食も細くなって
24時間見守りが必要になってきました。
入居に当たり車椅子のレンタル契約をするとご機嫌斜めになりましたが すぐに乗りこなし広い施設内を自由に散策してご満悦です。
一番は資格を持ってる方に健康観察をしてもらえ異変があれば救急車を呼んでもらえるのがありがたいです。(施設によっては夜間は職員が足らないから 救急車には家族に同乗してもらうというところもあり パパは渋面でした。)


No Subject * by パープル
実りさん
ご苦労様です。

記事を拝読し胸が熱くなりました。

お義父様のご様子、
父の姿と重なりました。

お 義夫 様 の 本来の強さと
実りさんのご尽力あっての
今まででした。

良く尽くしていらして、お父様も
ご主人様も、言葉に出されなくとも、
どんなにか実りさんに感謝なさっていることでしょう。

お疲れが出られませんよう
ご自愛ください。

WBC 侍ジャパン優勝 おめでとうございます!

国旗を持って入場した大谷選手とトラウト選手の対決で終わるというドラマのような展開でした。大谷選手は「勝てば楽しいし 負ければ悔しい。勝った本戦の4試合は全て楽しかった」トラウト選手は「こんなにグランドで楽しいのは本当に久しぶりだ。マジですごい」大谷選手の言葉には素直さが感じられるしトラウト選手は好敵手がいてこその充実した試合を楽しめたとわかってらっしゃるようでお二人の言葉にすがすがしさを感じました...
No Subject * by ochasukineko
今日は最後の方のちょうどいいところだけ見ました。私も思わず小さくガッツポーズが出てしまいました(⁠^⁠^⁠)
野球は普段は全然見ないのですがこのWBCは毎回楽しかったです。
ヌートバー選手のお母様はにぎやかで明るい方ですね。
私も選手の年齢を見ては娘より若い···と不思議な気持ちになりました。
皆さん大人に見えるから(⁠^⁠^⁠)

Re: ochasukineko 様へ * by 実り
>私も選手の年齢を見ては娘より若い

国を代表してる人達は顔つきが違いましたね。
大谷選手のメジャーリーグでの活躍は知ってますが
チームを引っ張る才能には驚きました。

こんばんは☆ * by こぶた
WBC、良かったですよね―――!!!
すっごく楽しませてもらいました(*^-^*)
何だか、WBCロスになりそう(^^;)

みんな楽しそうで、相手選手に対してのリスペクトの気持ちも素晴らしくて、見てて本当に気持ち良かったです✨

Re: こぶた 様へ * by 実り
年俸がクローズアップされがちなプロ野球だけど
本当に野球が好きだから職業に野球を選んだのだと伝わりました。
空港に到着した侍ジャパンも見ましたが
皆さん やりきったi-184
という顔をされてましたね。

☆4月から社会人4年目 そして4回目の辞令にビクビク

3月14日のムスメとのLINEです。私にとってはデジャブな会話でなんでだろう? と考えてたら幼稚園に入園する直前一人で園バスに乗り幼稚園へ行かねばならぬ、と知ったムスメは「ママは幼稚園に行かなくていいの?」と聞きました。一人で行きたくない、と駄々をこねるのはかっこ悪いから 言い方を工夫した?! と気づき 笑いをこらえながら「ママは何十年も前に幼稚園3つ(父の転勤で転園)も行ったからね」と言うと ムスメは一人で通...